• 新たなサービスの提供開始について(2018.01.09)

     このたび情報センターでは、下記サービスの提供を開始しましたので、お知らせいたします。
     シングルサインオンおよび学認の利用を希望される方は、まず事前設定(学内PCにてログオンパスワードの変更[※注]、ワンタイムパスワードの設定)をお済ませください。(「事前設定」をクリック・タップするとマニュアルが開きます。)
     ※注:この事前設定においては、2018年度新入生および2017年度秋学期以降に変更された方は変更不要です。ワンタイムパスワードの設定のみ行ってください。
     ご利用にあたり、ご不明な点などございましたら情報センター事務室までお問い合わせください。

     <まずは簡単にご紹介>
     シングルサインオン(SSO):パスワードを1度入力するだけで、他のシステムへのログインの手間が省けます。(桃山Gmailは除きます。)
     学術認証フェデレーション(学認):このシステムで学認が対応している様々なサービスが利用できます。
     eduroam:他大学に行ってもWi-Fiを利用できるサービスです。(eduroam参加校に限ります。)

    シングルサインオン(SSO)

     シングルサインオン(SSO)とは、M-Portなど複数のWebシステムを利用するとき、どれか一つの認証(ユーザID+パスワード)が完了すれば、そのあと利用するシステムへの認証が、ブラウザ(IE、Chrome、Safari等)を閉じない限り、一定期間省略することができる仕組みです。また、最初の認証にワンタイムパスワードを追加することで、本人認証も強化しています。

     現段階ではSSOを利用するための事前設定(ログオンパスワードの変更等)が完了していない方もおられるので、従来どおりの仕組みも残しています。
     そのため、SSOを利用される方は、お手数ですが、M-Port内メニュー「シングルサインオン(SSO)」に利用できるシステムのリンクを設けておりますので、そちらからご利用ください。
     なお、今後本学の認証システムはSSOに統一していく予定です。

    <SSO対象の主なWebシステム(2017年12月現在)※順次追加予定>
     ・M-Port
     ・学生用Webサービス(履修登録、成績閲覧等)
     ・教員用Webサービス
     ・授業情報(教務課MENU)

    <利用手順>
     →M-Portにログインのうえ、左側メニュー「シングルサインオン(SSO)」を開く。
     →いずれかのSSO対象Webシステムをクリックする。
     →シングルサインオン認証画面にてログインする。
     →ワンタイムパスワードを入力(3つのアイコンを順番にクリック)する。
     →以降SSO対象Webシステムへの認証が省略されます。

    <注意事項>
     SSO利用中に離席する場合は、必ずPCにロックをかけるか、すべてのブラウザを閉じるようにご注意ください。

    学術認証フェデレーション(学認)  https://www.gakunin.jp

     「学認(GakuNin)」とは、国立情報学研究所(NII)が提供している認証連携の仕組みです。
     これにより本学の認証システムを用いて、学認対応のデータベース、電子ジャーナル、Webサービスなどが、学外からでも利用可能となります。

    <利用可能サービス(2017年12月現在) ※順次追加予定>
     ・日経BP記事検索サービス <マニュアル

    eduroam(エデュローム)  https://www.eduroam.jp

     eduroamとは、大学等高等教育機関の間でキャンパス無線LANの相互利用を実現するサービスです。訪問先や留学先の大学・機関がeduroamに参加している場合、そのキャンパス無線LANを利用することができます。
    <利用できる機関>
     ・eduroam加入機関(国内)
     ・eduroam加入機関(海外)

    <利用方法>
     事前の申請手続き等は特に必要ありません。訪問先機関のeduroamエリアにおいて、各自の利用する端末から設定してください。

     SSID : eduroam
     ユーザID : 本学ユーザID@andrew.ac.jp(※必ず@andrew.ac.jpまで入力してください)
     パスワード : 本学ユーザIDのパスワード

    ※eduroamの利用者向け情報 https://www.eduroam.jp/for_users/ もご参照ください。

    <注意事項>
     訪問先機関により利用方法が異なる場合があります。上記基本的な利用方法で接続できない場合は、訪問先機関にお問い合わせください。

     ご不明な点がございましたら、情報センター事務室までご連絡ください。