「英語キャリア・コミュニケーションプログラム」や「英語留学準備講座TOEFL」など、語学力を強化するプログラムが多数。TOEIC850点以上を目標とする「Englishトップクラス」も編成しています。
海外の人々と深くコミュニケーションするためには、その国の文化や歴史についての理解が不可欠。本学科は外国の文化や歴史を学ぶ授業が充実しており、多面的な考え方やグローバル感覚を育みます。また日本を客観的に捉える力も授業を通じて身につけられます。
本学科専用プログラムである「特待生留学制度(英語、初修外国語)」をはじめ、目的やまなびたいことに合わせて選べるさまざまな留学制度をご用意。日本語教員をめざす「海外日本語教育実習制度」もあります。
1年次から専任教員による「担任・副担任制」を導入し、学び方などについてアドバイスします。また、第二外国語は英語に加え、アジア、ヨーロッパで生かせる8言語から選んで学ぶことが可能。ロシア語やインドネシア語など珍しい言語も学ぶことができます。
▼第二外国語
中国語/韓国語/スペイン語/イタリア語/ドイツ語/フランス語/ロシア語/インドネシア語
※入試段階で検定等に合格している人に単位を付与し、2年次の授業から学ぶ単位認定制度もあります。
英語・国際文化学科では、「英語研究コース」「比較文化コース」「Japanese studiesコース」「メディア・映像文化コース」という4つのコースを設けています。自分の目指す将来像に向けて専門知識をつけるため、2年次からはコースに分かれて学びます。
英語を徹底的に学びたい人は…英語研究コース
世界の文化の違いを知りたいは…比較文化コース
日本文化を中心に学たい人は…Japanese studies コース
世界に発信する力をつけたい人は…メディア・映像文化コース
規定の条件を満たすことで、1学期間の留学に優先的に参加できます 。奨学金や本学の指定する語学テストを無料で受験できるなどの利点もあります。
● 中学校教諭一種免許状(英語)※ ● 高等学校教諭一種免許状(英語)※ ● 日本語教員 ● 司書教諭 ● 社会福祉主事任用資格
● 司書 ● 博物館学芸員 ● 小学校教諭一種免許状※ ● インターカルチュラル・コーディネーター
※平成31年度開設の「教職課程再課程認定」申請予定。ただし文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
株式会社ナイキ ジャパン ディレクター森部 友彰 さん
大手人材サービス会社射手谷 遥 さん