教員名 釣井 千恵
学位 文学修士
MA in TESL/TEFL
Master of Research in Educational and Social Research
メールアドレス tsurii
研究室番号 聖アンデレ館7階719号
主な研究業績
著書: ・『VOAラーニングイングリッシュで世界を読む』 / 共著 / 2018年2月 / 三修社 / 倉本充子・西田晴美・釣井千恵・Timothy F. Hawthorne.
・『英単語運用力判定ソフトを使った語彙指導:CD-ROM付き』 /共著 / 2014年7月 / 大修館書店 / 門田修平・野呂忠司・氏木道人・長谷尚弥・池村大一郎・倉本充子・中西弘・越智徹・島本たい子・杉浦香織・釣井千恵・山科美和子.
・『今を読み解くVOAスペシャルイングリッシュ』 / 共著 / 2014年2月 / 三修社 / 倉本充子・西田晴美・釣井千恵・Timothy F. Hawthorne.
・『連続ミステリー(2):自分探しの旅』 / 共著 / 2010年1月 / 朝日出版社 / 上村淳子・山科美和子・釣井千恵・Daibhi O Muiri.
・VOA Special English for Shadowing: Medical Issues. / 共著 / 2009年9月 / 三恵社 / 倉本充子・釣井千恵・村上ゆり・Timothy F. Hawthorne.
・『連続ミステリー:もうひとりの自分』 / 共著 / 2007年1月 / 朝日出版社 / 上村淳子・山科美和子・釣井千恵.

論文:

・How 'Native Speakerism' Manifests in Japanese University Prospectuses / 単著 / 2019年 / Journal of Humanities Research (11), pp.1-42.
・大学英語教育における「ワークショップ」型科目での学習者の学び / 共著 / 2019年 / 『人間文化研究』第10号, pp.69-105, 釣井千恵・ワーグナー エイドリアン.
・多読用教材 (Graded Readers) を使用した読みの指導が与える影響:非英語専攻の初級レベル学習者を対象とした場合 / 単著 / 2016年 / 『人間文化研究』 第4号, pp. 37-77.
・授業内SSRを中心とした多読指導が英語学習者のリーディングに対する姿勢に与える影響について / 共著 / 2015年 / 『関西学院大学国際学研究』 Vol.4, No.1 / 長谷尚弥・釣井千恵・ハーバート久代・山科美和子・中野陽子.
・EFL学習者への授業内個別助言の可能性-コンピュータテストタイプによる説明力の異なり / 共著 / 2013年3月 / 『CIEC研究会論文誌』 Vol.4, pp.11-18. / 倉本充子・西田晴美・釣井千恵・越智徹.
・What Advice is Proper for EFL Students to Improve Their Comprehension Levels? / 共著 / 2012年10月 / Proceedings of World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2012, pp.1827-1832. / Kuramoto, A., Ochi, T., Nishida, H., & Tsurii, C.
・多読指導における学習者評価法としての要約課題に関する質的研究:多読に成功した学習者の体験分析から / 共著 / 2012年3月 / 『国際学研究』 Vol.1, pp.97-110. / 釣井千恵・ハーバート久代・山科美和子.
・Exploring the Relationship between Extensive Reading Instruction and EFL Learners’ Reading Proficiency. / 共著 / 2011年 / Kwansei Gakuin University Humanities Review, Vol.16, pp.73-86. / Yamashina M., Tsurii C., & Herbert H.
・第二言語の語彙処理能力とリーディング力:単語認知と読書量・読解速度との関連を探って / 共著 / 2010年10月 / 『英米評論』 第24号, pp.237-260. / 山科美和子・釣井千恵.
・日本人英語学習者のリーディングプロセス:眼球運動逆行データからその実像にせまる / 共著 / 2008年3月 / 『英米評論』 第22号, pp.61-101. / 釣井千恵・山科美和子.
・日本人英語学習者によるガーデンパス文の処理過程:眼球運動データにもとづく心理言語学的検討 / 共著 / 2005年3月 / 『言語処理学会第11回年次大会発表論文集』 pp.466-469. / 門田修平・横川博一・吉田晴世・倉本充子・鈴木裕子・釣井千恵・山科美和子・吉田信介.
・Carriculum: What do teachers do and what do students think of it? / 共著 / 2005年 / JALT2004 Conference Proceedings, pp.17-35. / Carroll, M., Douglas, L., Harrison, M., & Tsurii, C.
・Curriculum Change: Working with Teachers’ Professional Knowledge Rather than Against it. / 共著 / 2004年7月 / St. Andrew’s University Bulletin of the Research Institute, Vol. 30, No.1, pp.69-88. /Carroll, M., Douglas, L., Harrison, M., & Tsurii, C.
・Lexical Density of Invented Dialogues in EFL Textbooks: How Natural Are They as Models of Spoken Discourse? / 単著 / 2001年12月 / English Review, 16, pp.167-195. / Tsurii, C. / (2008年7月 / 『英語学論説資料』 第40号 (2008年分) 第6分冊, pp.740-754.)
・A Re-examination of the Use of Authentic Texts in the EFL Classroom. / 単著 / 1998年12月 / English Review, 13, pp.93-116. / Tsurii, C.
その他: 学会発表
・How Native Speakerism in ELT is Re-constructed: Analysis of Discourse on English Language Teaching/Learning. Culture, Language & International Education Research (CLIER), Visiting Scholar Paper, at Canterbury Christ Church University, Canterbury, the UK, 12th Dec.
・Re-construction of the ideology of native speakerism on twitter in Japan. Culture, Language & International Education Research (CLIER), at Canterbury Christ Church University, Canterbury, the UK, 7th Nov.
・大学生(中・上級レベル)を対象にした多読教育実践/単独/2017年6月24日/JACET文学教育研究会6月例会.
・外国語運用自動化を目指した多読指導 / 単独 / 2016年2月15日 / 人間文化学会 第4回研究発表会
・Easy-to-use web-based questions to predict the English comprehension levels of EFL-learners. / 共同 / 2014年8月14日 / AILA (International Association of Applied Linguistics) World Congress 2014, at the Brisbane Convention & Exhibition Centre, Brisbane, Australia / Kuramoto, A., Ochi, T., & Tsurii, C.
・Learner and Teacher Perceptions towards the Different Modes of Evaluation in an Extensive Reading Programme. / 共同 / 2013年11月7日 / COLT 2013 (2nd International Conference on Language Learning & Technology), at Park Royal Hotel, Penang, Malaysia / Tsurii, C., Herbert, H., & Yamashina, M.
・多読課題としてのBook Report とMoodle Readerの比較調査および考察 / 共同 / 2013年8月8日 / 外国語教育メディア学会(LET) 第53回全国研究大会 文教学院大学 / ハーバート久代・山科美和子・釣井千恵.
・EFL学習者への授業内個別助言の可能性-コンピュータテストタイプによる説明力の異なり- / 共同 / 2013年3月23日 / CIEC春季研究会2013 大学生協杉並会館 / 倉本充子・西田晴美・釣井千恵・越智徹.
・Developing Reading Fluency with Extensive Reading. / 共同 / 2013年3月16日 / FLLT 2013 (3rd International Conference on Foreign Language Learning and Teaching), at the Ambassador Hotel, Bangkok, Thailand / Yamashina, M., Tsurii, C., & Herbert, H.
・多読・速読による運用の自動化 / 共同 / 2012年12月2日 / 第4回英語教育総合学会 シンポジウム「英語で授業する技術」-運用自動化を目指して- 大阪大学 / 釣井千恵・山科美和子・ハーバート久代.
・What Advice is Proper for EFL Students to Improve Their Comprehension Levels? / 共同 / 2012年10月9日 / E-Learn 2012 (World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education), at Le Centre Sheraton Montreal, Montreal, Quebec, Canada / Kuramoto, A., Ochi, T., Nishida, H., & Tsurii, C.
・統一カリキュラム内での多読指導実践-自動化促進をめざして / 共同 / 2012年10月6日 / 大学英語教育学会(JACET) 関西支部第2回講演会 / 山科美和子・釣井千恵・ハーバート久代.
・英語統一カリキュラムの一部として導入した多読指導の実践報告‐中・上級者を中心に / 共同 / 2012年8月9日 / 外国語教育メディア学会(LET) 第52回全国研究大会 甲南大学 / ハーバート久代・山科美和子・釣井千恵.
・短期集中型英語シャドーイング訓練を受けた学習者の体験分析 / 共同 / 2011年11月27日 / 大学英語教育学会 (JACET) 関西支部40周年記念大会 武庫川女子大学 / 倉本充子・西田晴美・釣井千恵・ホーソン ティモシー.
・Relationship between lexical access speed and extensive reading. / 共同 / 2011年8月31日 / Japan Association of College English Teachers (JACET) The 50th International Conference, at Seinan Gakuin University / Yamashina, M. & Tsurii, C.
・A general overview of a series of studies on the EFL instruction methods “reading aloud” and “shadowing” utilizing the WBT system: the impact of WBT use. / 共同 / 2010年8月4日 / The 50th Commemorative Conference of LET, at Yokohama City Municipal Yokohama Science Frontier High School / Kuramoto, A., Nishida, H., Tsurii, C., & Hawthorne, T.

報告書
・『第二言語における語彙処理と文処理のインターフェイス:日本人英語学習者への実証研究』 平成19年度‐平成21年度科学研究費補助金<基盤研究(C)>研究成果報告書 課題番号:19520532 / 共著 / 2010年3月 / 門田修平・野呂忠司・長谷尚弥・島本たい子・越智徹・池村大一郎・倉本充子・中西弘・氏木道人・杉浦香織・釣井千恵・山科美和子

・『日本人英語学習者によるガーデンパス文の処理メカニズム:眼球運動データに基づく検討』 平成16年度‐平成18年度科学研究費補助金<基盤研究(C) (2)>研究成果報告書 課題番号:16520366 / 共著 / 2007年3月 / 門田修平・長谷尚弥・横川博一・吉田晴世・倉本充子・釣井千恵・山科美和子・吉田信介
所属学会 大学英語教育学会・外国語教育メディア学会・日本言語政策学会・日本多読学会・日本外国語教育推進機構・言語文化教育研究学会
社会活動 2014年 桃山学院大学 英語教員夏季ワークショップ(教員免許更新講習) 「多読指導の効果と実践方法」
2015年 桃山学院大学 英語教員夏季ワークショップ(教員免許更新講習) 「多読を取り入れた英語学習・指導」
2015年 桃山学院大学 英語教員夏季ワークショップ(教員免許更新講習) 「シャドーイングを取り入れた英語学習・指導」
2016年 桃山学院大学 英語教員夏季ワークショップ(教員免許更新講習) 「外国語を『使える』ようになるための学習法を考える」
2016年 桃山学院大学 英語教員夏季ワークショップ(教員免許更新講習) 「多読本を使った学習法と活動例」