国際教養学部 英語・国際文化学科

学びの内容

学科ダイジェストへ
英語・国際文化学科
新しい3つのコース。
学びたいことや進路に合わせて選択!
COURSE
国内外でのフィールドワークやプロジェクト型学習を実践。
教室内での学びを超えて、国際社会の課題解決力を身につける
英語プロフェッショナルコース


グローバル社会の課題に取り組み、意見を英語で発信できる国際コミュニケーターの育成

例えば、できるようになること
  • 英語を学ぶ:実践的な英語力を身につけて、英語のプロになる
  • 英語で学ぶ:英語を使って情報を集め、分析し、議論して、仕事の現場で交渉できる
グローバル共生コース


異文化コミュニケーション能力を活かし、世界の人々との対話と交流で、共生社会の実現に貢献する人材の育成

例えば、できるようになること
  • ヨーロッパの文化遺産の保存と利用について、解決策を提示できる
  • イスラム教を正しく知って、イスラム教徒と共生できる
  • ドキュメンタリー制作を通じて、異文化とのかかわり方を学び、自分の考えを発信できる
日本・東アジアコミュニケーションコース


言語と文化の理解を通じて幅広い視野を身につけ、平和な社会の実現に貢献する人材の育成

中国語・中国文化
韓国語・韓国文化
日本語・日本文化
例えば、できるようになること
  • 「やさしい日本語」で地域の外国人をサポートできる
  • 中国語を習得して日中交流を進めることができる
  • K-カルチャーの学びで社会を知って、日韓交流を進めることができる
CURRICULUM
学科教育科目
共通教育科目
すべての学びの基礎として、教養を身につける社会に出ると、どのような分野においてもたくさんの知識が求められます。
それらを自分の糧として身につけるためには、幅広い教養が必要です。
基礎教育科目
建学の精神
グローバルな視野を養成するために、多様な問題に関わる世界事情についての正確な知識が必要です。そのためのキリスト教精神にもとづく「世界の市民」に必要な基礎知識を習得します。
開講科目例
  • キリスト教と桃山学院大学
  • 世界の市民
学びの基礎
他者とのコミュニケーションを図る方法や、学業や社会活動で必要となる基礎的なアカデミックスキルを学びます。
開講科目例
リテラシー
  • 大学レポート入門
  • IT基礎
  • データサイエンス基礎
  • プレゼンテーション基礎
外国語科目
  • 英語
教養教育科目
現代社会において、「地域で、世界で、人を支える」役割を担う人材となるには、様々な知識、歴史・文化背景に精通した教養をもとに、多様な領域を横断し、全体性の視点から考察し、行動できる能力が必要とされます。基礎的な教養科目や学部・学科の科目を展開し、自身の関心や必要に応じて、自分の所属する学部・学科以外の学問領域においても、学びを深めることができます。
開講科目例
人間への着目(人文科学)
  • キリスト教学
  • 文学
  • 考古学概論
社会への視点(社会科学)
  • 法学
  • 経済学
  • 国際会計論
科学への扉(サイエンスとテクノロジー)
  • 健康・スポーツ科学
  • 心理学
  • IT活用
未来への挑戦(学際・複合領域)
  • TOEIC
  • 生涯学習概論

各科目の講義内容は「講義計画(シラバス検索)システム」でご覧いただけます。
キーワード検索欄に科目名称を入れてください。

※講義内容は在学生向けのものです。入学年度の講義内容は変更になる場合があります。