教員名 早川 のぞみ
学位 博士(法学)
メールアドレス nhaykw
研究室番号 聖アンデレ館8階 824号
主な研究業績
著書: ・『セクシュアリティと法』(共著/2006年3月/東北大学出版会/齊藤豊治・青井秀夫編/pp.115-139)第2章「生殖と医療をめぐる基礎理論」Ⅴ「人工妊娠中絶と人間生命の価値」
・『ドゥオーキンの法解釈論――原理型法理論の意義と課題――』(単著/2008年3月/学位(博士)論文/東北大学/未刊行)
・『はじめて学ぶ法哲学・法思想:古典で読み解く21のトピック』(共著/2010年 4月/ミネルヴァ書房/竹下賢・角田猛之・ 市原靖久・ 桜井徹編/pp.116-128)Ⅰ「基礎概念」9「司法裁量judicial discretion――裁判官はハード・ケースでどのように判断を下すのか?――」
・『ドゥオーキン: 法哲学と政治哲学』(共著/2011年6月/勁草書房/宇佐美誠・濱真一郎編/pp.129-146)第6章「原理中心の法理論の特徴と可能性――法実証主義とドゥオーキンの対比から」
論文: ・「ドゥオーキンの道徳的解釈論の意義と課題―オリジナリズム との対比から:中絶事例を手掛かりに―」(単著/2007年10月/『法哲学年報(2006年)』/有斐閣/pp.158-167)
・「ドゥオーキンの法理論における原理の役割と機能 : 批判的法学研究との対比を手掛かりに」(単著/2010年 3月/『桃山法学』15巻/桃山学院大学総合研究所/pp.329-360)
・「アレクシーの原理理論をめぐる近年の議論展開」(単著/2014年1月/『法学』77巻6号/pp.167-191)
その他:

〈翻訳〉
・フランシス・オルセン著「フェミニスト法理論の制度化 : アメリカ合衆国を例にして ―」(単著/2005年4 月/『ジェンダー法・政策研究叢書』/東北大学出版会/辻村みよ子・山本一編/pp.33-51)
・ウルフリット・ノイマン著「尊厳の専制」(共訳/2008年12月/『ドイツ法理論との対話』/東北大学出版会/青井秀夫、陶久利彦編/陶久利彦,早川のぞみ共訳/pp.113-138)

所属学会 日本法哲学会,IVR(法哲学・社会哲学国際学会連合)
社会活動 大阪府岬町情報公開及び個人情報保護審査会委員