【研究活動】

共同研究プロジェクト活動日誌

2019年度 共同研究プロジェクト活動日誌

   

17 共255 「21世紀の日本の安全保障(X)」 (代表者:望月 和彦)

開 催  日 内  容

6月28〜30日

調査・研究会@「航空自衛隊芦谷基地での研修(概要説明の後、質疑応答)、第3術科学校、第13飛行教育団、芦谷救難団、西武 航空施設隊」A「迷走する日銀の金融政策」 発表者A:望月和彦 参加者:松村昌廣、村山高康、吉川丈、星川大祐、捧堅二 場 所:@福岡県 航空自衛隊芦谷基地 A福岡県 マリンテラスあしや

7月12日

研究会@「「戦後の国際政策」についての発表と意見交換」A「「グローバル・マクロから見た世界経済の行方――深まる国際金融 システムの構造的危機」についての発表と意見交換」B「「北村淳『シミュレーション日本降伏』(PHP新書)を読む」の発表と意 見交換」 発表者:@伊藤カンナA松村昌廣B村山博 参加者:望月和彦、捧堅二 場所:桃山学院大学梅田 サテライト

12月17〜18日

研究会@「「米国覇権の行方と未来予測」について発表と討論」A「「ポピュリズムと安全保障」について発表と討論」B「「トラ ンプ登場と世界の『多極化』の背景」について発表と討論」C「「空自FX調達の課題と選択」について発表と討論」 発表者:@松 村昌廣A捧堅二B村山高康C松村昌廣 参加者:望月和彦 場所:大阪府 みのお山荘 風の杜

2月20〜21日

調査・研究会@「岐阜基地での研修(飛行開発実験団、防衛装備庁岐阜試験場での説明、見学、質疑応答)」A「ポスト・グローバ リゼーションの国際政治―事例研究としての朝鮮半島情勢分析」 発表者:松村昌廣 参加者:望月和彦、村山高康、捧堅二 場所: 岐阜県 航空自衛隊岐阜基地

3月2〜10日

調査@「金門島情勢視察(古寧頭戦史館、八二三戦史館、兪大維先生紀念館、湖井頭戦史館を含む)」 参加者:松村昌廣 場所: 台湾 金門島 調査A「金門島から見た両岸関係に関して専門家と意見交換および聞き取り調査」 参加者:松村昌廣 場所:台湾 国立金門大学 調査B「鴻海精密工業本社などが立地する新北市土城工業区の視察」 参加者:松村昌廣 場所:台湾 新北市土城工業区 調査C「2020年1月の台湾総統・立法院選後の台湾国内政治と外交安全保障政策の展望に関して、2名の専門家ぞれぞれと意見交 換および聞き取り調査」 参加者:松村昌廣 場所:台湾 国立政治大学 調査D「2020年1月の台湾総統・立法院選後の台湾国内政治と外交安全保障政策の展望に関して、専門家と意見交換および聞き取 り調査」 参加者:松村昌廣 場所:台湾 国立台湾大学

17 共257 「文科系総合大学におけるリテラシー教育の実践的研究(2)」 (代表者:藤間 真)

開 催  日 内   容

8月1日

会合@「春学期の活動の総括」A「秋学期の活動の方向性の検討」 参加者:藤間真、 向村九音、長内遥香、横山泰三 場所:桃山学院大学

10月16日

会合@「秋学期の活動の方向性の検討」A「総括論文の方向性の検討」参加者:藤間 真、向村九音、長内遥香、横山泰三 場所:桃山学院大学

10月18日

調査@「F工房におけるSA全体の目標・目的設定についてのヒアリング」A「初年次教育(入学前・1年生)における問題点とそ の対処についてのヒアリング」B「大学全体のカリキュラム体系・組織体系との支援体制についてのヒアリング」 参加者:中村恒彦  場所:京都府 京都産業大学

11月6日

会合@「秋学期の活動の現状の共有」A「総括論文の現状の共有」 参加者:藤間真、櫛井亜依、長内遥香、向村九音、横山泰三  場所:桃山学院大学

12月6日

調査@「大阪青山大学・大阪青山大学短期大学部学習支援室 三木室長インタビュー」A「大阪青山大学・大阪青山大学短期大学部学習支援室見学」 参加者:藤間真、向村九音、横山泰三 場所:大阪 大阪青山短期大学

12月23日

研究会@「神戸女学院における教育実践とその背景について」A「大阪青山大学視察報告」B「リテラシーと主体性についての先行 研究報告」 報告者:@中田英利子A向村九音B横山泰三 参加者:藤間真、巖圭介、村上あかね、大村鍾太、高良要多、櫛井亜依、 長内遥香 場所:桃山学院大学

3月16日

研究会@「初年次ゼミにおけるパラグラフ・ライティング的読解訓練の実践について」A「政府の進める数理・データサイエンス・ AIリテラシーについて」B「本プロジェクトの終結にむけての意見交換」 発表者:@吉弘憲介A藤間真 参加者:巖圭介、村上あ かね、中村恒彦、井田憲計、櫛井亜依、向村九音、長内遥香、高良要多 場所:桃山学院大学

17 連258 「天変地異の社会学X」 (代表者:青野 正明)

開 催 日 内   容

7月13〜14日

 研究会「共同研究プロジェクト成果報告のための書籍出版にかかる会議」 参加者:青野正明、串田久治、辻高広、深見純生、細 井浩志、シントンフォン、一色哲 場所:桃山学院大学

10月14日

研究会@「第二回研究会 報告:共同論文の取り進めについて」A「共同論文の精査について(協議)」B「今後の研究の取り進め についての意見交換」 報告者:@辻洋一郎 参加者:藤間真、吉弘憲介、西ア勝彦 場所:桃山学院大学

10月15〜16日

会合「(共同研究成果物『天変地異はどう語られてきたか?中国・日本・朝鮮・インドネシア』)サブタイトルの再検討・掲載地図 の編集・初稿発送前の点検、2020年2月出版に向けて今後のスケジュールを調整」 参加者:串田久治 場所:東京都 東方書店

17連259 「Locavestingの考え方に基づく関西、中・ 四国地域経済圏の地域再生のための金融的方策の研究」 (代表者:中野 瑞彦)

開 催 日 内   容

6月16日

他の研究会参加「地域金融機関の再編を巡って」(金融ネットワーク研究会の参加) 発表者:鳥畑与一 参加者:中野瑞彦 場 所:東京都 レフラスック平河町ビル

8月20日

研究会「自治体アンテナショップ情報交換会」 参加者:中野瑞彦 場所:東京 早稲田大学日本橋キャンパスホール

9月6日

他の研究会参加「Travel Techで実現する地方創生」 参加者:中野瑞彦 場所:東京都 日経ホール

11月30日

研究会「株式型クラウドファンディングは中堅・中小企業やベンチャー企業にとってポテンシャルはあるのか」 報告者:松尾順介  場所:大阪府 北浜ビジネス会館

12月9日

研究会「グローバル・バンクの最近の動向について」(日本証券経済研究所大阪研究所と桃山学院大学共同研究プロジェクトの共 催) 報告者:中野瑞彦 場所:大阪府 日本証券経済研究所大阪研究所

12月14日

他の研究会参加「地方創生『政策アイデアコンテスト2019』最終審査会」 参加者:中野瑞彦 場所:東京都 中央合同庁舎第8号館講堂

12月26日

他の研究会参加「『統計改革と不適切問題』ほか」 報告者:西村C彦 参加者:中野瑞彦 場所:東京都 地方銀行協会

1月20日

他の研究会参加「日本・バルセロナ スマートシティフォーラム」(スマートシティ・インスティテュートジャパン主催) 参加 者:中野瑞彦 場所:東京都 日経ホール

1月30〜31日

他の研究会参加@「基調講演『若者が仕事を選ぶベクトルとは?』」A「トークセッション『私たちが地方のインターンを選んだ理 由、そしてその後』」B「COC+最終フォーラム」 発表者:@円城新子B佐藤俊雄 参加者:中野瑞彦 場所:@A鳥取県 鳥取 大学B広島県 広島市立大学

2月3日

他の研究会参加「『2020年の為替相場展望−人生100年時代の通貨戦略』講演会」(日本証券アナリスト協会主催) 講演 者:高島修 参加者:中野瑞彦 場所:東京都 日経ビル別館

2月14日

他の研究会参加「『五輪後の景気を読む』講演会」(日本経済研究センター主催) 講演者:愛宕伸康 参加者:中野瑞彦 場所: 東京都 日経ホール

3月22〜23日

調査「スマートシティツアー参加」 参加者:中野瑞彦 場所:千葉県 柏の葉キャンパス

17連260 「大学教育に おける南近畿の地域文化資源の掘り起こし・保存・活用 の研究」 (代表者:井上 敏)

開 催 日 内   容

5月19日

調査「金沢市内の金沢城の復元文化財2ケ所、石川県立歴史博物館、石川県立美術館、金沢21世紀美術館(無料スペースのみ)の 調査」 参加者:井上敏 場所:石川県 金沢城、石川県立歴史博物館、石川県立美術館、金沢21世紀美術館

6月21〜22日

調査@「東京都美術館「クリムト展―ウィーンと日本1900」展で美術の地域貢献について」A「東北歴史博物館 東京藝術大学スーパークローン文化財展「最先端技術でよみがえるシルクロード―法隆寺・敦煌莫高窟・バーミヤン―」展で文化財の復元の技術による地域貢献について」B「渋 谷Bunkamura・ザ・ミュージアム「印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション」展でコレクターによる地域貢献について」 参加者:井上敏 場所:@東京都 東京都美術館A宮城県 東北歴史博物館B東京都 渋谷 Bunkamura・ザ・ミュージアム

7月13日

調査@「神奈川県立金沢文庫「浄土宗七祖聖冏と関東浄土教−常福寺の名宝を中心に―」の調査」A「横浜美術館「原三渓の美術 伝説の大コレクション」の調査」B「弘明寺の調査」 参加者:井上敏 場所:神奈川県 @金沢文庫A横浜美術館B弘明寺

7月26〜28日

他の研究会参加・調査@「「文化財保護の歴史と政策」研究会「発掘公団という幻影―基礎自治体に考古学者がいる国 日本の前史―」参加」A「宮内庁三の丸尚蔵館「正倉院宝物を伝える―復元構造の製作事業と保存継承」展の調査」B「東京国立博物館「奈良大和四寺のみほとけ」展の調査」C 「国立西洋美術館「松方コレクション」展の調査」 参加者:井上 敏 場所:東京都 @法政大学大学院A宮内庁三の丸尚蔵館B東 京国立博物館C国立西洋美術館

8月3〜4日

調査@「東京国立博物館にて、地方で生れた美術を中央で展示することの意義を考えるための調査」A「横浜美術館「原三溪の美術 伝説の大コレクション」にて、岐阜(地方)から出た人間がどのように普遍的な美意識を持ち得たかを知るための調査」 参加者:梅 山秀幸 場所:@東京都 東京国立博物館A神奈川県 横浜美術館

8月7日

調査「梅原猛氏旧宅の今後の活用について」 参加者:梅山秀幸 場所:愛知県 梅原猛邸

8月16〜17日

調査@「神奈川県立金沢文庫「東洋学への誘い」展の調査、A「横浜美術館「原三溪の美術 伝説の大コレクション」(後期)展のの調査B出光美術館「唐三彩―シルクロードの至宝」展の調査C根津美術館「優しいほとけ・怖いほとけ」展の調査Dサントリー美術館「遊 びの流儀 遊楽図の系譜」展の調査 参加者:井上 敏 場所:@神奈川県 金沢文庫A神奈川県 横浜美術館B東京都 出光美術館 C東京都 根津美術館D東京都 サントリー美術館

8月30日

調査「九州国立博物館「戦乱と美の足利十五代」展及び文化交流展(常設展)の調査 参加者:井上 敏 場所:福岡県 九州国立 博物館

10月18日

調査「広島県立美術館「入城400年記念 広島浅野家の至宝―よみがえる大名文化―」展の調査」 参加者:井上敏 場所:広島 県 広島県立美術館

10月19〜20日

調査@「神奈川県立金沢文庫「聖徳太子信仰―鎌倉仏教の基層と尾道浄土寺の名宝―」展の調査A「五島美術館「秋の優品展―筆墨 の躍動―」展の調査」B「東京国立博物館「文化財よ、永遠に」・「正倉院の世界―皇室が守り伝えた美」展の調査」C「出光美術館 「名勝八景―憧れの山水」展の調査」D三井記念美術館「高麗茶碗」展の調査」E「サントリー美術館「黄瀬戸・瀬戸黒・志野・織部 −美濃の茶陶」展の調査」 参加者:井上 敏 場所:@神奈川県 金沢文庫A東京都 五島美術館B東京都 東京国立博物館C東京 都  出光美術館D東京都 三井記念美術館E東京都 サントリー美術館

10月26日

?調査@「小倉城天守閣内の展示リニューアル及び周辺の博物館、文化財の調査」A「九州国立博物館「文化財よ永遠に」展の調 査」 参加者:井上敏 場所:福岡県 @小倉城・小倉城庭園・松本清張記念館A九州国立博物館

11月15〜17日

調査・会合・研究会@「東京国立博物館の住友財団修復助成30年記念特別企画「文化財よ、永遠に」の修復された日本各地の仏像 について」A「出版について、出版社との相談」B「尾本恵市本学元教授米寿記念シンポジウム参加」 参加者:梅山秀幸 場所:東 京都 @東京国立博物館AB東京大学

1月9日

研究会「博物館と地域連携―和歌山県を例として―」 発表者:長田寛康 参加者:梅山秀幸、村中淑子、井上敏 場所:桃山学院 大学

2月21日

調査@「福岡市美術館「大浮世絵」展及びコレクション展(近世絵画名品展、茶道具の「次第」展、東光院のみほとけ展、近現代美 術展等)の調査」A「九州国立博物館「刀剣ことはじめ」展、「フランス絵画の精華」展の調査」 参加者:井上敏 場所:福岡県  @福岡市美術館A九州国立博物館

 

17 連261 「水インフラ整備更新の課題と展望」 (代表者:井田 憲計)

開 催  日 内   容

5月22日

研究会「水道法改正についての考察」 発表者:田代昌孝 参加者:井田憲計、小島和貴、矢根眞二、澤田鉄平、櫻井雄大、M村純 平、吉川丈 場所:桃山学院大学

6月19日

研究会@「Free Entry into a Co-opetitive Mixed Oligopoly」A「合宿調査について」 発表者:吉川丈 参加者:井田憲計、矢根眞二、田代昌孝、澤田鉄平、櫻井雄大、M村純平 場所:桃山学院大学

8月27〜30日

調査・研究会@「地方自治体水道事業ヒアリング調査」A「研究報告「Strategic delegation and Co-opetition」」 報告者:A吉川丈 参加者:澤田鉄平、田代昌孝 場所:北海道 @千歳市水道局、札幌市水道局、小樽市水道局A京王プレリアホテル札幌

12月23日

研究会@「「信太山浄水場の存廃について」近隣市会議員との勉強会」A「合宿調査について」 参加者:井田憲計、望月和彦、田 代昌孝、小島和貴、櫻井雄大、吉川丈、松村昌廣、吉弘憲介、山敷めぐみ、木戸あきら、高橋登 場所:桃山学院大学

17 連262 「若年性認知症者と家族に対する地域包括ケアを進める ための支援のあり方」 (代表者:川井 太加子)

開 催  日 内   容

6月15日

研究会@「若年認知症のご本人会と家族会」A「回想法(チンドン一座との交流を通し て)」 参加者:川井太加子、金津春江、馬天生、北川仁美、白草広江、惠木菜充、岡澤菜奈美、久保田早紀、坂井静香、助代歩未、 曾根歩、田中和希、中島健太、野呂紬、松端泰久、三宅聖人、上岡茉莉、岡田大和、岡本萌恵、小坂唯、エンシンケツ、趙旭静 場 所:桃山学院大学

8月17日

研究会「紙芝居と音楽とのコラボを企画しその場に参加された若年認知症の方の状況を 通して今後の課題を検討する」 発表者:三本章子 参加者:川井太加子、金津春江、馬天生、北川仁美、白草広江、岡田大知、中島 健太、崎山雄平、曽根歩、仇梦鴿 場所・桃山学院大学

10月27日

他の研究会参加「ラン伴への参加」 参加者:川井太加子、金津春江、馬天生、北川仁美、白草広江、惠木菜充、岡澤菜奈美、久保 田早紀、坂井静香、助代歩未、曾根歩、田中和希、中島健太、野呂紬、松端泰久、三宅聖人、上岡茉莉、岡田大知、岡本萌恵、小坂 唯、エンシンケツ、王会云、王魯?、趙旭静、仇ムコウ 場所:桃山学院大学

12月21日

研究会「若年認知症ご本人と家族とサポーターとの交流会 テーマ『作って楽しむみんなのクリスマス』」 参加者:川井太加子、 金津春江、馬天生、北川仁美、白草広江、惠木菜充、岡澤菜奈美、久保田早紀、坂井静香、助代歩未、曾根歩、田中和希、中島健太、 野呂紬、松端泰久、三宅聖人、上岡茉莉、岡田大知、岡本萌恵、小坂唯、王会云、王魯?、仇ムコウ 場所:桃山学院大学

2月15日

研究会「若年認知症のご本人と家族会」 参加者:川井太加子、金津春江、北川仁美、白草広江、惠木菜充、岡澤菜奈美、久保田早 紀、坂井静香、助代歩未、曾根歩、田中和希、中島健太、野呂紬、三宅聖人、上岡茉莉、岡田大知、岡本萌恵、小坂唯、王魯?、仇ム コウ 場所:桃山学院大学

3月13〜14日

研究会@「「認知症」は一生をかけて取り組むに値するテーマ!として全国の認知症カフェを調査しそれをもとに講演活動等を行う 小菅聡一氏へのヒアリング」A「今後の認知症カフェの場づくりの参考のための認定NPO法人マギーズ東京の見学」B「バングラの マイクロクレジットの考え方についてヒアリング」 参加者:川井太加子、曽我智子、城家優子 場所:@東京都 貸会議室マイスペース銀座マロニエ通り店A東京都 マギーズ東京B東京都 グラミン日本

18 共263 「大学での学びを下支えする要因の分析研究」(代表者:辻 洋一 郎)

開  催 日 内   容
6 月14日

会合「自尊感情論文についての討議」 参加者:藤間真、辻洋一郎 場所:桃山学院大 学

6月26日

研究会@「第一回研究会 報告:成績不良者向け講座の概要について」 A「第一論文 の考察部分の分担について協議」B「今後の研究の取り進めに関する意見交換」 報告者@:吉弘憲介、辻洋一郎 参加者:巖圭介、 藤間真、木村佳弘、西ア勝彦 場所:桃山学院大学

7月5日

会合「自尊感情論文の修正と確認」 参加者:辻洋一郎、藤間真 場所:桃山学院大学

8月2日

会合「講座構造論文の内容検討と修正・確認」 参加者:辻洋一郎、藤間真 場所:桃山学院大学

8 月26日

会合「自尊感情論文の今後の展開を議論」 参加者:辻洋一郎、藤間真 場所:桃山学院大学

8 月27〜28日

研究会@「学生教育に関する論点のフリートーク」A「@を踏まえた各自の研究テーマの設定」B「講座紹介論文ドラフトの説明+ 考察部分についてのディスカッション」 参加者:辻洋一郎、巖圭介、藤間真、吉弘憲介、西ア勝彦、木村佳弘 場所:大阪府 四季 まつり

10月14日

研究会@「第二回研究会 報告:共同論文の取り進めについて」A「共同論文の精査について(協議)」B「今後の研究の取り進め についての意見交換」 報告者:@辻洋一郎 参加者:藤間真、吉弘憲介、西ア勝彦 場所:桃山学院大学

18共264 「大学サッ カー選手の静的・動的バランス能力に関する研究」(代表 者:松本 直也)

開 催 日 内   容

4月9日

会合「2019年度の共同研究についての活動打ち合わせ」 参加者:松本直也、松浦義昌、竹内靖子  場所:桃山学院大学

10月1日

会合「研究の進捗状況と今後の予定について」 参加者:松本直也、松浦義昌 場所:桃山学院大学

12月17日

会合「2020年1月の保育従事者の静的・動的バランス測定調査に関する打ち合わせ」 参加者:松本直也、松浦儀昌 場所:桃 山学院大学

1月23〜24日

研究会・調査@「一般労働者(保育従事者)の静的・動的バランス測定」A「保育従事者の静的・動的バランスについての研究会」   参加者:松本直也、松浦義昌、波佐間正順、波佐間知子、波佐間正弘 場所:山口県 社会福祉法人吉則保育園

2月13日

調査「重心動揺計を用いた大学サッカー選手の静的・動的バランス能力の測定」 参加者:松本直也、井口祐貴、松浦義昌、川端悠  場所:桃山学院大学

2月27日

研究会「2019年度研究会および講演会 第5回大学サッカー選手の静的・動的バランス能力に関する研究」 報告者:松本直也  講演者:山田孝禎 参加者:井口祐貴、松浦義昌、川端悠、平井博志、当麻成人、渡辺一志 場所:大阪府 大阪府立大学

18 共265 「都市財政 における新しい社会的リスクへの対応状況」 (代表者:木村 佳弘

開 催  日 内   容

4月14日

研究会@「森林環境譲与税の譲与基準に関する試算とその検討」A「桃税会を通じた消費税の転嫁に関する調査設計報告」 報告者 @吉弘憲介 A竹原憲雄 参加者:吉弘憲介、竹原憲雄、水上啓吾、松本淳 場所:桃山学院大学梅田サテライト

5月25日

研究会「サービス付き高齢者住宅の統計資料からの分析及び、今後の共同研究の予定」 参加者:吉弘憲介、木村佳弘、竹原憲雄、 水上圭吾、松本淳 場所:桃山学院大学梅田サテライト

6月22日

研究会「年金財政に関する報告」 報告者:松本淳 参加者:吉弘憲介、木村佳弘、竹原憲雄、水上圭吾 場所:桃山学院大学梅田 サテライト

18連266 「総合的東南アジア研究に関する台湾国立政治大学国際 関係研究所東南アジア研究センターとの学術交流」 (代表者:松村 昌廣)

開  催 日 内   容

11月8〜20日

研究会@「国立政治大学国際関係研究所東南アジア研究センターとワークショップにて論文発表および討論」 「Japanese Capitalism after Globalization:Distinct Japanese Accounting System in East Asia and Its Implicationsに関する論文発表」 発表者:松村昌廣、小澤義昭 「Japan’s cooperation for Southeast Asian countries in human resource development in the context of technological accumulation and knowledge-basedに関する論文発表」 発表者:江川暁夫  参加者:楊昊、邱R元、薛健吾 場所:台湾 国立政治大学   A「国立政治大学国際関係所安全保障センターとのワークショップにて論文発表3本“Coordinating Japanese and Taiwanese surface-to-ship missile systems:rationale and scheme”“Artifocial intelligence and defense:lessons for Taiwan”“Taiwan’s past attempt to go nuclear vs.Japan’s ‘potential’ nuclear capability”」 発表者:松村昌廣、尾上定 正、竹内俊隆 場所:台湾 国立政治大学  会合@「2度のワークショップにおいて発表した論文の出版計画の調整と協議、次年度セミナー開催のための意見交換」 参加 者:松村昌廣、楊昊 場所:台湾 国立政治大学国際関係研究所   A「日台双方のワークショップ発表論文の叢書の出版計画についての協議、次年度セミナー開催のための意見交換」参加者:松村 昌廣、劉復国 場所:台湾 国立政治大学国際関係研究所   B「『問題と研究』(日本語版)の研究動向や研究成果の発表の機会についての意見交換」 参加者:松村昌廣 場所:台湾 国立政治大学国際関係研究所   C「台湾の政治状況、対外政策についての意見交換」 参加者:松村昌廣 場所:台湾 新台湾国策智庫   D「台湾の政治状況、対外政策についての意見交換」 参加者:松村昌廣 場所:台湾 遠景基金会 他の研究会参加「国立政治大学国際関係研究所・中華民国国際研究学会共催・中華民国外交部後援によるワークショップ 『(Dis)information and Threats of Hybrid War』に招待参加、意見交換」 参加者:松村昌廣 場所:台湾 国立政治大学国際関係研究所

11月9日

会 合「研究会発表後の出版等の打ち合わせ」 参加者:松村昌廣、江川暁夫、小澤義昭 場所:台湾 濟南鮮湯包

3月10〜17日

研 究会@「2018年11月と2019年11月の2回、政治大会議施設で行ったワークショップにおいて発表された研究論文12 本による学術専門書の出版計画(編集方針、工程表、出版記念セミナーなど)の調整および2020年11月政治大にて開催予定 の第3回ワークショップに向けての調整について」 参加者:松村昌廣、楊昊、他スタッフ 場所:台湾 東南アジア研究セン ター 研究会A「2019年11月、政治大セミナールームで行ったワークショップにおいて発表された研究論文6本による学術専門書 の出版計画(編集方針、工程表など)の調整および2020年11月政治大にて開催予定の第2回ワークショップについて」 参 加者:松村昌廣、劉復國 場所:台湾 安全保障研究センター 調査@「2020年1月の台湾総統・立法院選後の台湾国内政治と外交安全保障政策、とりわけ東アジア政策の展望に関して3名 の専門家それぞれと意見交換および聞き取り調査」 参加者:松村昌廣 場所:台湾 国立政治大学国際関係中心 調査A「2020年1月の台湾総統・立法院選後の台湾国内政治と外交安全保障政策、とりわけ東アジア政策の展望に関して専門 家と意見交換および聞き取り調査」 参加者:松村昌廣 場所:台湾 遠景基金会 調査B「2020年1月の台湾総統・立法院選後の台湾国内政治と外交安全保障政策、とりわけ東アジア政策の展望に関して専門 家と意見交換および聞き取り調査」 参加者:松村昌廣 場所:台湾 新台湾国策智庫 調査C「2020年1月の台湾総統・立法院選後の台湾国内政治と外交安全保障政策、とりわけ東アジア政策の展望に関して2名 の専門家それぞれと意見交換および聞き取り調査」 参加者:松村昌廣 場所:台湾 台湾亜州交流基金会 調査D「2020年1月の台湾総統・立法院選後の台湾国内政治と外交安全保障政策、とりわけ東アジア政策の展望に関して専門 家と意見交換および聞き取り調査」 参加者:松村昌廣 場所:台湾 台湾政経研究文教基金会

 

18 連267 「マルトリートメントの親の子育てに関する理解とその 支援」 (代表者:栄 セツコ)

開 催 日 内   容

4月16日

研究会@「今年度の実施計画の確認」A「成果報告の検討」 参加者:栄セツコ、榎原紀子、小野史絵、玉岡枝里子、辻本直子 場所:大阪府 オラシオン

5月19日

会 合@「フィールドワーク」A「シンポジウムの打ち合わせ」B「日本精神保健福祉士学会の発表原稿の打ち合わせ」 参加者:栄 セツコ、小野史絵、玉岡枝里子、佐藤恵美 場所:大阪市立大学

5月20 日

会合@「今年度の活動の確認」A「シンポジウムの打ち合わせ」B「日本精神保健福祉士学会の発表原稿の打ち合わせ」 参加者: 栄セツコ、金澤ますみ、高田さやか、辻本直子 場所:桃山学院大学

6月25日

研究会@「精社啓の確認」A「成果報告の検討」 参加者:栄セツコ、榎原紀子、小野史絵、玉岡枝里子、辻本直子 場所:大阪府  オラシオン

7月21日

研究会@「精社啓のイベント用パンフ並びにアンケートの確認」A「成果報告の進捗状況」 参加者:栄セツコ、郭麗月 場所:桃 山学院大学梅田サテライト

7月23日

研究会@「精社啓の確認」A「成果報告の検討」 参加者:栄セツコ、榎原紀子、小野史絵、玉岡枝里子、辻本直子 場所:大阪府  オラシオン

8月2日

研究会「発達障がいの理解」 発表者:柴田真理子 参加者:栄セツコ、榎原紀子、小野史絵、玉岡枝里子、佐藤恵美 場所:大阪 府 大阪市総合生涯学習センター

8月29〜9月1日

研究会@「日本精神保健福祉士協会全国大会参加」A「今年度の中間報告」B「スーパービジョンを受ける」 参加者:@栄セツ コ、小野史絵 A栄セツコ、榎原紀子、小野史絵、玉岡枝里子、辻本直子、平田はる奈 B小野史絵 場所:@愛知県 名古屋国際会 議場A愛知県 爽鶏屋金山店B愛知県 日本福祉大学

9月10日

研究会@「精社啓のアンケートの確認」A「日本PSW協会全国大会成果報告の検討」 参加者:栄セツコ、榎原紀子、小野史絵、 玉岡枝里子、辻本直子 場所:大阪府 オラシオン

10月26日

会合・研究会@「講演者との打合せ」A「うちの子どうしてこんなに育てにくいの?教えて!」B「講演会やシンポジウムを開いた 反省会とアンケートの集計の相談」 発表者:A広野ゆい、吉田真理子 参加者:@栄セツコ、広野ゆい、吉田真理子AB栄セツコ、 榎原紀子、辻本直子、玉岡枝里子、佐藤恵美 場所:@A大阪府 ひかりのくに株式会社B中国料亭杯杯天山閣

11月7日

会合@「精社啓の報告」A「次年度の活動の検討(チェックリスト・パンフレットの見直し・発達障害のパンフ作成」 参加者:栄 セツコ、郭麗月 場所:大阪府 SORAIRO KITCHEN IN TENSHIBA

11月22〜24日

研究会@「日本精神障害者リハビリテーション学会全国大会参加」A「チェックリストの検討」 参加者:@栄セツコ、平田はる奈 A栄セツコ、榎原紀子、小野史絵、玉岡枝里子、辻本直子、平田はる奈 場所:大阪府 @関西大学Aガスト関大前

12月9日

研究会@「精社啓のイベント用パンフ並びにアンケートの確認」A「文献研究の進捗状況」 参加者:栄セツコ、安原佳子、高田さ やか、辻本直子 場所:桃山学院大学

12月14日

調査@「チェックシートに関する信頼性の確認」A「事例研究」 参加者:栄セツコ、玉岡枝里子 場所:桃山学院大学梅田サテラ イト

12月17日

研究会@「精社啓のアンケート結果の確認」A「事例研究の検討」 参加者:栄セツコ、榎原紀子、小野史絵、玉岡枝里子、辻本直 子 場所:大阪府 オラシオン

12月20日

研究会@「チェックシートの検討」A「事例研究の検討」 参加者:栄セツコ、郭麗月 場所:大阪府 心斎橋心理療法センター

1月21日

研究会@「英・米・仏における家庭支援」A「事例研究の検討」 講師:@畠山由佳子 参加者:栄セツコ、榎原紀子、小野史絵、 玉岡枝里子、辻本直子 場所:大阪府 オラシオン

2月18日

研究会「事例研究の検討(チェックシートの見直し)」 参加者:栄 セツコ、榎原紀 子、小野史絵、玉岡枝里子、辻本直子 場所:大阪府 オラシオン

3月13日

研究会・会合@「今年度の研究の成果」A「次年度の研究の検討」 参加者:栄セツ コ、木下栄二、安原佳子、辻本直子 場所:大阪府 オラシオン

3月17日

研究会@「今年度のまとめ」A「次年度の研究計画」 参加者:栄セツコ、榎原紀子、 小野史絵、玉岡枝里子、辻本直子 場所:大阪府 オラシオン

 

18 連268 「学校という場をめぐる諸課題の解決に向けた学際的研 究」 (代表者:金澤 ますみ)

開 催 日 内   容

6月21日

研究会「第5回学校学勉強会『学校現場における「修復的対話」実践の可能性』」 報 告者:郭理恵 参加者:金澤ますみ、安原佳子、森本智美、水流添綾、山中徹二、大阪府立高校教員、教育委員会指導主事、スクール ソーシャルワーカー等、計23名 場所:大阪府 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)

8月16日

研究会「第3回学校学研究会『高校・支援学校におけるスクールソーシャルワーカー等専門職との協働のあり方について』」 報告 者:安原佳子 参加者:金澤ますみ、森本智美、大阪府立高校教員、教育委員会指導主事、スクールソーシャルワーカー等、計15名  場所:桃山学院大学梅田サテライト

9月1日

研究会「第6回学校学勉強会 テーマ「地域づくりとSDGs『小学生向けの野外活動プログラムの可能性』」 報告者:谷川徹  参加者:金澤ますみ、安原佳子、森本智美、教員、スクールソーシャルワーカー、NPOスタッフ等 計11名 場所:大阪府 大阪 府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)

10月6日

研究会「第3回ソーシャルデザイン検討会『芸術活動をとり入れた「子どもの権利を伝える」方法の検討』@音楽を通して伝える子 どもの権利A絵本を通して伝える子どもの権利」 報告者:@安藤大志A金澤さつき 参加者:金澤ますみ、森本智美 場所:大阪府  アール・エイチ・ワイ貸し音楽練習室

11月10日

研究会「第7回学校学勉強会 テーマ『精神科診療所と学校の連携可能性―子どもの心と暮らしと学校と―』」 報告者:三家英 彦、長谷高麻衣子、香坂佳奈子、福井弥生、古川忠義 参加者:金澤ますみ、安原佳子、郭理恵、森本智美、水流添綾、山中徹二、峯 本耕治、長瀬正子、教員、教育委員会指導主事、スクールソーシャルワーカー、福祉職員、医療者等 計54名 場所:大阪府 ハー モニーホール

12月15日

研究会「第8回学校学勉強会 テーマ『学校年代の子どもの自殺防止を考える』」 発表者:平野孝典、山中徹二、我藤諭 参加 者:金澤ますみ、安原佳子、教員、研究者、スクールソーシャルワーカー等 計10名 場所:大阪府 あべの貸し会議室 リンク大阪

1月12日

研究会「第4回ソーシャルデザイン検討会 テーマ『音楽を通して伝える人権教育の可能性―子どもの権利条約の具現化に向けて ―』」 発表者:長瀬正子、水流添綾、向井説行、石田安志、古川忠義 演者:辻岡玲次、菅野幸里、香坂佳奈子、金澤さつき他 参 加者:金澤ますみ、森本智美、教員、スクールソーシャルワーカー、福祉職員、音楽関係者等 計50名 場所:大阪府 ハーモニーホール

2月18日

研究会@「第4回学校学研究会『部活動の教育的意義について』」A「2019年度 学校学勉強会実施内容の関連性・成果・課題 についての協議」 報告者:@川口厚 参加者:金澤ますみ、安原佳子、森本智美、水流添綾、山中徹二、郭理恵、長瀬正子 場所: 大阪府 あべのトラス

19 連269 「発展途上国における世帯資産評価と起業行動に関する実証的研究 -ミャンマー・マンダレー近郊農村の事例調査を中心に-」 (代表者:室屋 有宏)

開 催 日 内   容

4月20日

研究会@「研究員メンバーの自己紹介、研究テーマ紹介」A「ミャンマーの農村調査に ついてテーマ内容検討」B「ミャンマーの現地調査日程の検討 参加者:室屋有宏、山田伊知郎、櫻井結花、M村純平、金子あき子、 関浩成、須田敏彦、Hla Myat Chae 場所:京都府京都市

6月30日

研究会@「ミャンマーの農村経済の近年の変化」A「集団的アントレプレーシップについて」B「ミャンマーの現地調査日程の検 討」 報告者:@室屋有宏 A横山泰三 参加者:山田伊知郎、関浩成、須田敏彦 場所:桃山学院大学梅田サテライト

8月5〜14日

?調査@「マンダレー近郊(マンダレー中心部・ミンジャン・モンユワ)におけるアンケート調査の実施」A「モンユワ大学・モン ユワ経済大学学生に対するアンケート調査の依頼及び、モンユワ経済大学の研究者との共同研究の提案」 参加者:山田伊知郎、関浩 成 場所:ミャンマー マンダレー

 

19連270 「人文・社会科学におけるテキストマイニングの適応可能性」 (代表者:中村 勝之)

開 催 日 内   容

1月17日

研究会「テキストマイニングに向けての予備知識」 報告者:中村勝之 参加者:梅田百合香、石川明人、天本哲史、塚田鉄也、豆 原啓介、西ア勝彦、辻高広 場所:桃山学院大学

2月20〜21日

他の研究会参加「第10回EduText分析活用研究会に参加」 参加者:中村勝之 場所:千葉県 敬愛大学

2月21日

研究会@「経済学史とテキストマイニング〜テキスト解釈の思想と分類」A「計量テキスト分析による影響関係の測定 実践的事例 としての教科書の分析」 発表者:@小峯敦A犬塚元 参加者:中村勝之、石川明人、梅田百合香、角谷嘉則、塚田鉄也、辻高広、西 ア勝彦 場所:桃山学院大学

19連271 「近代日本の社会問題とそれへの対応」 (代表者:小島 和貴)

開 催 日 内   容

4月24日

研究会「「近代日本の社会問題とそれへの対応」における活動方針と基本的問題意識」  報告者:小島和貴 参加者:島田克彦、瀧澤仁唱、鈴木康文 場所:桃山学院大学

6月28日

研究会@「第一次世界大戦期の社会変動と都市問題」A「近代日本の健康問題と官僚」 報告者:@島田克彦A小島和貴 参加者: 瀧澤仁唱、鈴木康文 場所:桃山学院大学

8月23日

調査「近代日本の社会問題に関する大阪府所蔵の公文書の調査」 参加者:島田克彦 場所:大阪府 大阪府公文書館

8月29日

調査「近代日本の社会問題に関する大阪府所蔵の公文書の調査」 参加者:小島和貴 場所:大阪府 大阪府公文書館

9月1日

調査「近代日本の社会問題に関する大阪歴史博物館所蔵の資料の調査」 参加者:小島和貴 場所:大阪府 大阪歴史博物館

12月6〜7日

調査「近代日本労働運動の動向」 参加者:小島和貴 場所:東京 友愛労働歴史館

12月25日

調査「近代日本の社会問題の解明を目的とした調査・資料収集」 参加者:小島和貴 場所:大阪府 大阪歴史博物館

12月26日

調査「近代日本の社会問題の解明を目的とした調査・資料収集」 参加者:小島和貴 場所:大阪府 大阪産業労働資料館

1月14日

研究会「研究の進捗状況と今後の課題」 参加者:小島和貴、島田克彦、瀧澤仁唱、鈴木康文、見浪知信 場所:桃山学院大学

3月10日

調査「近代日本の社会問題と史資料調査」 参加者:小島和貴 場所:東京都 慶應義塾大学図書館

19連272 「香港フードエキスポを活用した地域産業の活性化に関する研究−地域ブランドの輸出促進と産学官連携−」 (代表者:角谷 嘉則)

開 催  日 内   容

6月12日

研究会「香港フードエキスポ2019について」 参加者:大島一二、内山怜和 場所:桃山学院大学

6月17日

調査「香港フードエキスポ2019にかんする、神戸市との協議」 参 加者:大島 一二 場所:兵庫県 神戸市役所

7月1〜2日

 会合・調査@「香港フードエキスポ2019にかんする岡山県庁、岡山理科大学担当者との協議」A「香港フードエキスポ 2019出店にかんするヒアリング調査」 参加者:大島 一二 場所:岡山県 岡山県庁、岡山理科大学

7月8日〜11日

会合@「香港フードエキスポ2019にかんする、富山県庁、長野県庁担当者との協議」A「香港フードエキスポ2019にかんす る、高山村役場担当者との協議」B「香港フードエキスポ2019にかんする、長野県中小企業復興センター担当者との協議」 参加 者:大島一二 場所:@富山県 富山県庁、長野県 長野県庁A長野県 高山村役場B長野県 長野県中小企業復興センター

7月13日

会合@「香港フードエキスポ2019にかんする、京都先端科学大学との打ち合わせ」A「香港フードエキスポ2019にかんす る、株式会社 丸久小山園との打ち合わせ」 参加者:大島一二 場所:@京都府 京都先端科学大学A京都府 丸久小山園

7月17日

 会合「香港フードエキスポ2019にかんする、京都先端科学大学との打ち合わせ」 参加者:大島一二 場所:京都府 京都先 端科学大学

7月25日

会合「香港フードエキスポ2019にかんする、京都先端科学大学との打ち合わせ」 参加者:大島 一二 場所:京都府 京都先 端科学大学

7月30日

会合「香港フードエキスポ2019にかんする、香港貿易発展局大阪事務所との協議」 参加者:大島 一二 場所:大阪市 香港 貿易発展局大阪事務所

8月7〜8日

会合・調査@「香港フードエキスポ2019にかんする蒲郡市役所、愛知大学担当者との協議」A「香港フードエキスポ2019出 店にかんするヒアリング調査」 参加者:大島一二 場所:愛知県 蒲郡市役所、愛知大学

8月8日

会合「香港フードエキスポ2019にかんする、神戸市との協議」 参加者:大島 一二 場所:兵庫県 神戸市役所

8月12〜18日

調査@「香港で開催される香港フードエキスポに出展する企業サポート」A「香港市場調査」 参加者:大島一二 内山怜和 場 所:中国 香港

11月13〜14日

会合@「香港フードエキスポ2019にかんする石川県庁、石川県食品企業との協議」A「香港フードエキスポ2019出店にかん するヒアリング調査」 参加者:大島一二 場所:石川県 石川県庁、石川県食品企業

11月21日

会合「香港フードエキスポにかんする、香港貿易発展局大阪事務所との香港情勢についてのヒアリング」 参加者:大島一二 場所:大阪府 香港貿易発展局大阪事務所

12月18〜19日

会合@「香港フードエキスポ2019にかんする石川県食品企業との協議」A「農産物輸出の現状にかんするヒアリング調査」 参 加者:大島一二 場所:石川県 BSO株式会社、薄井青果株式会社

2月1日

会合「香港フードエキスポ2020にかんする岡山理科大学担当者との協議」 参加者:大島一二 場所:岡山県 岡山理科大学

19 連273 「インドネシアとの相互的文化交流に関する総合的研究(V)」 (代表者:小池 誠)

開 催  日 内   容

4月22日

研究会「国境を超える『ねずみ』たち――ティモール島の密輸と国民であること」 発表者:森田良成 参加者:小池誠、南出和 余、鈴木隆史、富岡三智、百渓千夏、林田和樹、門間華蓮、蓑田奈々実、松村彰大、Made Pratiningsih、Made Sarawati 場所:桃山学院大学

6月24日

研究会「台湾における移民の社会統合――宜蘭県・南方澳漁港のインドネシア人漁船員を中心に」 発表者:合地幸子 参加者:小 池誠、森田良成、南出和余、鈴木隆史、河野佳春、門間華蓮、簑田奈々実、松村彰大、Made Pratiningsih、Made Saraswati、Gerry Tanamas 場所:桃山学院大学

7月4日

研究会「ジャワ舞踊のメロディとリズム」 発表者:冨岡三智 参加者:小池誠、森田良成、由比邦子、林田和樹、石橋寧々、新堂 拓真、前田侑麿 場所:桃山学院大学

9月16〜17日

調査「アジアフォーカス・福岡国際映画祭(インドネシア映画鑑賞・来日したインドネシア映画関係者からの情報収集によるインド ネシアの社会と文化に対する理解の深化)」 参加者:小池誠 場所:福岡県 キャナルシティ博多

10月28日

研究会「2019年夏の調査・研究報告」 発表者:小池誠、森田良成、鈴木隆史 参加者:小島和貴、宮嶋眞、南出和余、Ami Meutia、河野佳春、百渓千夏、門間華蓮、蓑田奈々実、Vivian Putri、Nyoman Ayu Trisha Angela、Gede Bayu Bimantara 場所:桃山学院大学

2月23〜24日

会合「しいのき迎賓館で開催の「民族リアリティの在りか」講演出席により知見を深め、インドネシア研究者と意見交換の実施」  講演者:鏡味治也 参加者:森田良成 場所:石川県 石川県政記念しいのき迎賓館