教員名 | 梅谷 進康 |
---|---|
学位 | 博士(社会学) |
メールアドレス | ![]() |
umetani
研究室番号 | 聖アンデレ館10階 1016号 |
主な研究業績 |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
所属学会 |
日本社会福祉学会,日本地域福祉学会,日本ソーシャルワーク学会,日本ケアマネジメント学会,日本介護福祉学会,日本自立支援介護学会,日本社会福祉士会,人間福祉学会,関西人間学会 |
||||||
社会活動 |
<委員等> 2006年4月~現在 社会福祉法人甲有会理事 2009年3月 日本ケアマネジメント学会第8回大会自由研究発表査読委員 2012年4月~現在 尼崎市社会保障審議会高齢者保健福祉専門分科会委員(2021年7月より副会長) 2012年4月~2014年3月 尼崎市地域包括支援センター運営協議会委員(副会長) 2012年4月~2014年3月 尼崎市地域密着型サービス運営委員会委員 2012年6月~2022年1月 加西市地域密着型サービス運営委員会委員(副委員長) 2012年11月~12月 加西市地域密着型特養等整備事業者審査委員会委員 2014年4月~2015年3月 尼崎市地域包括支援センター運営検討部会委員(副会長) 2014年4月~現在 尼崎市地域包括支援センター運営部会委員(2021年4月より部会長) 2014年4月~2021年3月 尼崎市地域密着型サービス運営部会委員(2015年4月より部会長) 2014年4月~現在 関西人間学会会員(2023年3月より幹事) 2015年4月~現在 尼崎市社会保障審議会委員 2015年4月~2021年3月 尼崎市地域包括ケア推進部会委員(部会長) 2015年12月~2018年11月 大阪社会福祉士会査読委員 2016年8月~2017年3月 白浜町福祉計画作成委員 2016年9月~2021年3月 大阪市ボランティア活動振興基金運営委員会作業部会委員(2019年11月~2020年3月部会長代行) 2016年12月~現在 尼崎市総合計画審議会委員 2017年2月~現在 尼崎市総合計画審議会専門部会委員 2017年2月~2018年3月 尼崎市総合計画審議会第1分科会(会長) 2017年2月~2018年3月 加西市高齢者福祉計画・介護保険事業計画策定委員(委員長) 2017年3月~2021年3月 大阪社会福祉士会調査研究部会委員 2017年4月~11月 第5回大阪社会福祉士学会実行委員会委員 2017年4月~2018年3月 尼崎市社会保障審議会高齢者保健福祉専門分科会計画策定部会委員(副部会長) 2018年2月~2019年3月 和泉市福祉でまちづくり委員会委員(委員長) 2018年3月~2018年9月 第26回日本介護福祉学会大会実行委員会委員(実行委員長) 2018年8月~2019年3月 尼崎市総合老人福祉センター指定管理者選定委員(委員長) 2018年4月~11月 第6回大阪社会福祉士学会実行委員会委員 2019年2月~現在 泉州北障害者就業・生活支援センター運営会議委員 2019年2月~2022年1月 加西市高齢者福祉・介護保険事業運営委員会委員(委員長) 2019年4月~11月 第7回大阪社会福祉士学会実行委員会委員 2019年12月~2020年2月 日本社会福祉士会第27回近畿ブロック研究・研修京都大会自由研究発表審査委員 2020年4月~2021年3月 尼崎市社会保障審議会高齢者保健福祉専門分科会計画策定部会(部会長) 2020年11月~12月 ISFJ日本政策学生会議 論文審査員 2020年11月~2021年9月 第29回日本介護福祉学会実行委員 2021年4月~現在 尼崎市市民福祉総合政策学識者会議委員 2021年4月~現在 豊中市立養護老人ホーム指定管理者選定評価委員会委員(2022年8月より会長) 2021年5月~現在 尼崎市総合計画審議会第2分科会(会長) 2021年10月~現在 大阪社会福祉士会査読委員 2021年11月~12月 ISFJ日本政策学生会議 論文審査員 2022年5月 和泉市事業者選定委員会委員(副会長) 2022年5月~現在 和泉市ボランティア・市民活動センター「アイ・あいロビー」運営推進協議会委員(委員長) 2022年10月~2023年3月 厚生労働省老人保健健康増進事業「若い世代(学生等)による高齢者の生活支援に関する調査研究事業」検討委員会委員 2022年11月 ISFJ日本政策学生会議 論文審査員 2023年3月~現在 和泉市市民活動推進支援事業審査会委員(会長) 2023年3月~現在 姫路市高齢者保健福祉計画及び姫路市介護保険事業計画策定会議委員 <研修講師等> 2013年7月 平成25年度介護支援専門員更新研修B・再研修講師 2014年1月 第16回介護支援専門員実務研修及び平成25年度第2回更新研修B・再研修講師 2014年11月 富士山麓医療関連機器製造業者等交流会講師 2015年1月 第17回介護支援専門員実務研修講師 2015年11月 和泉シティプラザ市民カレッジ講師 2016年1月 第18回介護支援専門員実務研修講師 2016年2月 地域学会「第5回総合福祉セミナー」シンポジスト 2016年6月 平成28年度介護支援専門員更新研修B・再研修講師 2016年11月 第4回大阪社会福祉士学会第1分科会座長 2016年11月 新総合事業研修会講師 2016年11月 社会福祉士基礎研修Ⅱ研修講師 2017年1月 第19回介護支援専門員実務研修講師 2017年2月 地域学会「第6回総合福祉セミナー」シンポジスト 2017年4月 平成29年度介護支援専門員更新研修B・再研修講師 2017年7月 平成29年度和泉市年輪大学院講師 2017年10月 社会福祉士基礎研修Ⅱ研修講師 2017年12月 いずみ市民大学まちづくり学部講師 2018年1月 第20回介護支援専門員実務研修講師 2018年1月 大阪社会福祉士会実践研究ゼミナール講師 2018年2月 旭区西部地域包括支援センター事例検証地域ケア会議スーパーバイザー 2018年2月 平成29年度尼崎市地域福祉ネットワーク会議(協議体)連絡会講師 2018年3月 大阪社会福祉士会国家試験対策講師研修講師 2018年5月 大阪社会福祉士会実践研究ゼミナール講師 2018年7月 平成30年度和泉市年輪大学院講師 2018年9月 大阪社会福祉士会実践研究ゼミナール講師 2018年10月 社会福祉士基礎研修Ⅱ研修講師 2019年1月 第21回介護支援専門員実務研修講師 2019年3月 平成30年度尼崎市地域福祉ネットワーク会議(協議体)連絡会講師 2019年5月 大阪社会福祉士会実践研究ゼミナール講師 2019年7月 令和元年度和泉市年輪大学院講師 2019年9月 大阪社会福祉士会実践研究ゼミナール講師 2019年10月 いずみ市民大学教養学部講師 2019年10月 岸和田市地域ケア会議講師 2019年10月 社会福祉士基礎研修Ⅱ研修講師 2020年1月 令和元年度自立支援型ケアマネジメント検討会議から見えてきた地域課題抽出会議スーパーバイザー 2020年7月 令和2年度和泉市年輪大学院講師 2020年9月 大阪社会福祉士会実践研究ゼミナール講師 2020年12月 社会福祉士基礎研修Ⅱ研修講師 2021年6月 令和3年度和歌山県介護支援専門員研修【専門研修課程Ⅰ】・更新研修(実務経験者)講師 2021年6月 令和3年度和泉市年輪大学院講師 2021年8月 社会福祉士基礎研修Ⅱ研修講師 2021年8月 第29回日本介護福祉学会大会総合司会 2022年6月 令和4年度和歌山県介護支援専門員研修【専門研修課程Ⅰ】・更新研修(実務経験者)講師 2022年6月 令和4年度市町村社協新任事務局長・管理職員研修会講師 2022年6月 令和4年度和泉市年輪大学院講師 2022年12月 令和4年度地域福祉ネットワーク会議(尼崎市2層協議体)の全体連絡会講師 2022年12月 厚生労働省老人保健健康増進事業「若い世代(学生等)による高齢者の生活支援に関する調査研究事業」成果公開シンポジウム講演者 2023年1月 社会福祉士基礎研修Ⅱ研修講師 2023年1月 令和4年度ケアマネジメントリーダー事業「癒しの事例検討会」スーパーバイザー |