2012年度学生懸賞論文募集経過および結果について
1.応募総数 : 100編
1.審査結果: ・予備審査合格論文数 : 55編 学長特別賞−(賞金20万円) : なし 優秀作−−−(賞金10万円) : なし 佳作−−−−(賞金 5万円) : 8編 準佳作−−−(賞金 3万円) : 3編 選外−−−−(1千円の図書カード) : 44編
1.入選者発表: <佳 作 8編> ●国際教養学部国際教養学科 4回生 松谷 彩可 【佐野 明子ゼミ】 映画におけるリアリズムの考察 ●社会学部社会学科 4回生 田中 可那子 【木島 由晶ゼミ】 L'Arc〜en〜Cielとファンの関係性-国民的バンドとファンが作り出す一定の「距離」とその意味とは- ●社会学部社会福祉学科 4回生 坂下 槙梧 【栄 セツコゼミ】 救護施設における障害をもつ人の地域移行を促進する取り組み 〜精神障害をもつ人の地域移行の取り組みに着目して〜 ●経営学部経営学科 4回生 松田 直樹 他3名 【金光 明雄ゼミ】 のれんの資産計上に関する事例分析 ●経済学部経済学科 4回生 黒崎 祐樹 【田代 昌孝ゼミ】 地方自治体の財政危機−大阪府交野市の事例から− ●社会学部社会学科 4回生 定 和哉 【木島 由晶ゼミ】 データベース音楽消費論−キャラクター音楽の作り方− ●社会学部社会福祉学科 4回生 逢阪 迪佳 【丸山 裕子ゼミ】 在日外国人へのソーシャルワーク支援に関する一考察 −超過滞在者への医療支援を中心に− ●法学部法律学科 3回生 志方 知之 【江藤 隆之ゼミ】 刑法の役割と正義
<準佳作(3編)> ●社会学部社会学科 4回生 三根 瞳 【巖 圭介ゼミ】 ファッションの力で環境は守れるのか ●経済学部経済学科 4回生 田治見 圭祐 【望月 和彦ゼミ】 堺市での地域通貨流通の実現可能性 ●経済学部経済学科 4回生 柳澤 有希 【中野 瑞彦ゼミ】 日中台のアニメ産業から見るサブカルチャー
1.論文の返却 |