プログラム概要
オーストラリア・シドニーにてインターンシップをおこないます。
現地にてホームステイをしながら、カフェやホテル、日系・外資系オフィス、語学学校など、様々な分野の企業に派遣され、約1ヶ月間、海外の現場を体感しながら実習を実施します。
英語力に応じてインターンシップ先が割り当てられるので、自分のレベルにあった英語を使って、楽しく働きながら海外でのビジネスのリアルな現場を知ることができるプログラムです。

プログラムに関わる詳細情報
派遣先国 | オーストラリア(シドニー) |
募集人数 | 上限6名 ※大学からの引率はありません。 |
実施期間(予定) | 春休み(2025年2月~3月頃) |
滞在形式 | ホームステイ ※本学学生を含む日本人学生、もしくは他大学からの学生と同じホストファミリーになることがあります |
参加費用 | 5名以下の場合:約77万円(2023年度実績) 6名の場合:約70万円(2023年度実績) ※参加費用は「往復航空券」、「宿泊費用」、「プログラム運営費用等」です。 今後の航空運賃・燃料サーチャージ・外国為替の変動等や参加人数により、上記金額から大きく変動する(場合によっては3万円以上費用が上がる)可能性があります。※別途、自己負担費用として予防接種費用、保険料などが発生します。 |
訪問先施設等 | カフェ、レストラン、ショップ、ホテル、日系オフィス(貿易、流通、商社、物流、メディア、マーケティング、IT、旅行)外資系オフィス、語学斡旋機関、語学学校、幼稚園ボランティア、日本語教師などのカテゴリーの中から自分の目的に合った業界を選択し、マッチング面談をとおして派遣先企業を決定します。 ※最終的に受入を決定するのは企業になることをご了承ください。 |
その他 | 事前、事後研修が15回程度(基本的に平日16:40~)あります。 |
オーストラリアの基本情報
オーストラリア連邦は、日本の約20倍の面積を誇る広大な国で、首都はキャンベラになります。人口は約2,600万人(2022年時点)で、広大な土地に対し、人口密度が低いのも特徴です。
オーストラリアは多民族国家であり、欧州からのアングロサクソン系等の民族を中心に、中東系、アジア系、先住民族などが暮らしています。このような背景もあり、さまざまな人種・文化・宗教・価値観が共存している国になります。
主要都市はシドニー、メルボルン、ブリスベンで、これらの都市は世界的なビジネスハブとしても知られています。

シドニーの街並み
オーストラリア最大の都市、且つ経済の中心地シドニーはアジアやヨーロッパからの移民も多く、個々の文化を大切にしています。異文化を受け入れる寛容な国民性が生まれ、食、アート、ライフスタイルなど個性的な雰囲気を持つ多文化国際都市となります。
世界文化遺産にも登録されているシドニーのシンボル・オペラハウス、ブルーマウンテンズ国立公園、シドニーハーバーブリッジ、ザ・ロックスは石造りの建物や倉庫でカフェやショップなどが並ぶ美しいエリアなど都市と自然が心地よく調和した街です。

なぜ海外でインターン?
海外インターンシップを行う大きなメリットは、異なる人種や文化を持つ人々と密接に協力しながら業務を行うことができるところです。
ライフスタイルや言語、考え方の違いに触れるだけでなく、実際のビジネスの世界に入り異なる視点を持つ相手と連携する経験を通じて、広い視野と柔軟性を身に着けることができます。
特にオーストラリアは、多民族・多文化社会であり、異なる文化やビジネス習慣に触れることで、よりグローバルな視野が広がります。こうした経験は独自性や適応力の向上にも繋がります。
