グローバルインターンシップ(京都)
       

プログラム概要

京都市内のホテルでの就労体験(インターンシップ)や周辺地域でのフィールドワークを通し、インバウンド観光と地域社会との関わりについて理解を深めます。

そのうえで、グループごとに地域資源を活用し、地域の魅力を発信できるインバウンド観光の具体的なプログラムを考え、最終日に発表を行います。

本プログラムでは、異文化理解や多文化共生に必要なスキルを身に着けます。

イメージ

プログラムを通じて学ぶこと

・地域に根付く日本文化に触れ、その特徴や多様性を再確認し、国内外に広く伝えることができるようになる。

・インバウンド観光と地域とのかかわりについて課題を発見し、その解決策を導き出す力を身に着ける。

・ディスカッションや協働作業を通し、異文化理解・多文化共生において必要な、自主性、協調性、コミュニケーションスキルを身に着ける。

   イメージ
        

プログラムに関わる詳細情報

                             
派遣先 アーバンホテル京都 (京都市内)
募集人数 上限10名
実施期間 春休み(2025年2月~3月頃)
滞在場所 アーバンホテル京都 (1人部屋/朝食・昼食付)
参加費用 約4万~6万円
※別途、自己負担費用として保険料などが発生します。
その他 事前、事後研修が10回程度(基本的に平日5限)あります。
        
        

目的と内容

本プログラムの目的は「地域に根差すインバウンド観光を京都で考える」ことです。

春休み中に実施する4日間の体験型研修です。京都市内のホテルに宿泊し、就労体験を行います。

プログラム内では、日本文化・地域の特色・魅力を発信するインバウンド向けプロモーション企画の立案などに取り組みます。

イメージ
       

インターンシップの内容

《就労体験》
・チェックイン&チェックアウト業務
・客室ベッドメイキング業務
・館内清掃業務(客室、共同空間、トイレ、シャワー室等)、洗濯
・ゲスト対応
・レストランでの配膳、接客

《グループワーク》
・アーバンホテル京都のプロモーション企画の立案
・インバウンド観光と地域の関わりについての課題を発見
・インバウンド観光客へのインタビュー

イメージ

研修先

《研修先》アーバンホテル京都
伏見稲荷大社をはじめ、周辺地域の魅力発信に積極的に取り組む地域密着の観光ホテル。幅広いお客様のニーズに応えるため、様々なおもてなし企画を実施、SNSにて発信中。

        

《ホテル情報》
https://uh-urban.com/kyoto/

イメージ
        

関連記事