- 名前
- 福広 未晴
- 学科
- 社会学部 社会福祉学科 4年次
- 国際体験
- インド異文化・ボランティア体験セミナー
学校で児童やその家族を支えるスクールソーシャルワーカーをめざしている私は、福祉の学びにもつながる「インド異文化・ボランティア体験セミナー」に参加しました。マザーテレサが設立した福祉施設で、入所者に対して衣服の洗濯やマッサージをしたり、一緒にぬり絵遊びもしました。言葉は通じなくても、目と目が合えば、手と手が触れ合えば、気持ちは通じます。その時に感じた心を包みこむ温かさ。福祉とは、こんな風に「人と人をつなぐこと」だと実感しました。
自分の進みたい道が、はっきりと見えてきた。
インドでは、さらに貴重な経験ができました。現地の女学校であるLoreto Day School, Sealdahへ見学に行った時、偶然にもスクールソーシャルワーカーの方と話す機会がありました。情熱と自信に満ちていて、私の質問に対して一つひとつ丁寧に答えてくれるその姿は、まさに私がめざすスクールソーシャルワーカーそのもの。そんな人になるために、もっと勉強したい。私は桃大での学びを深め、大学院へ進学することを決意しました。そして大学院生である間に、再びこの学校を訪れ、スクールソーシャルワーカーのもとで研修に取り組みたいと考えています。
(※この内容は2017年2月取材時のものです。)