- 名前
- 真野 太朗
- 研究・ゼミ
- フィットネス業界での起業を目指し活動中
- 学科
- 経営学部 経営学科 3年次
本場アメリカでの活動も見据えて
将来はジム経営を目指す僕にとって、経営学部で学ぶことは夢の実現に生かせることばかりです。特に力を入れているのが、自分の考え・思いを伝える術を習得できるゼミでのプレゼン。また、グローバル化が進む今後の社会や、フィットネスの本場・アメリカからの情報収集に備えて語学力を高めることも目標の一つなので、留学生との交流や英語を使うアルバイトに取り組んでいます。その他、オランダでビジネスを学ぶ「IBP」では、英語でのプレゼンにも挑戦するなど、英語を使う機会を積極的に増やしています。現在は、学内と地元のジムで自らを鍛えながらSNSで情報を発信し、フィットネスの魅力を伝える活動も展開。卒業後は、一般企業でビジネスの基本を学び、夢の実現を目指します。
経営学科の学び
社会を実体験しながら生きた経営学を身につける。様々な業界の現場で学ぶアクティブラーニングを数多く実践。グローバルな視点とビジネス知識を同時に養う学部独自の国際プログラムも用意されている。年次を越えた交流の中で学びを深める環境も整っている。
※プログラムの実施、内容などは年度によって異なります。
(※この内容(学年表記含む)は2018年5月取材時のものです。)