トップシェア企業を目指す

私は、就活の軸として何かで1番の企業に入社したいと考えており、ニッチな分野ではありますが、膜構造建築という分野で世界トップシェアの太陽工業株式会社を希望しました。太陽工業株式会社は、大型膜構造物の設計・施工を中心に、物流・国土・建築事業を展開する企業です。営業職では、顧客への技術・製品提案を行い、プロジェクトの受注や契約業務を担当します。また、顧客ニーズに応じた提案やプロジェクト進行のサポートも行います。
膜構造技術を活かした建築・インフラの提案を通じ、持続可能で快適な社会づくりに貢献したいと考えています。環境負荷の低い技術や災害対策製品の普及に努め、安全で豊かな生活環境を支えていきます。また、顧客のニーズに応じた最適な提案を行い、社会に役立つ価値を提供していきたいです。

大学のサポート

澤田鉄平先生の経済学特講関西中堅企業の技術力競争という授業で多くの企業を紹介していただき、企業を見る際の注目すべきポイントについて教えていただきました。
キャリアセンターには、 希望や就活の状況に合わせて企業を紹介していただいたおかげで、興味のある企業に効率よくエントリーできました。自分の強みやポテンシャルを客観的に指摘していただき、自信を持って就職活動に臨むことができました。
また、自分が受ける企業で過去に先輩方が内定している場合は活動報告書を参考にさせていただきました。
友人とは常に就活の近況を報告しあうことでお互いにモチベーションを高めていました。

部活で磨いたアピールポイント

ウエイトリフティング部で4年間活動しておりました。幸いにも国民体育大会に出場させていただいたことで、面接では学チカや自身の強みにおいて説得力をもたせることができました。私のアピールポイントは課題発見力です。部活で目標を達成するために自分の課題を分析すると同時に、他の部員の課題も発見し、お互いに指摘し合いながら練習を重ねる中で身につけました。

就活は早めのスタートを

就職活動はできるだけ早めに始め、面接の場数を踏むことをおすすめします。就活において最も重要である面接を、他の就活生よりも早く慣れておくことで、自分の強みを活かしやすくなるからです。私自身、就活を始めるのが遅く、早期選考の面接では緊張して言葉が詰まり、本来の力を発揮できずに悔しい思いをしました。皆さんにはそうした後悔をしないよう、できるだけ早く面接を経験し、慣れていってほしいと思います。

(この内容は2025年2月取材時のものです)