「新社会人に贈る100冊」
資料リストはこちら
「2020年本屋大賞」
資料リストはこちら
「桃山学院大学図書館書評賞」
資料リストはこちら
「芥川賞・直木賞2020 〜2010年以降受賞作〜」
資料リストはこちら
それぞれの資料一覧については各回のテーマをクリックしてください。
第50回
常設展示
「教員おすすめ本2020 Special〜学長・学部長編〜」
第49回
常設展示
「教員おすすめ本 2020」
第48回
多面考察おすすめ本 「価値観の多様化 編」
第47回
常設展示
「教員おすすめ本 2019」
第46回
多面考察おすすめ本 「食 編」
第45回
多面考察おすすめ本 「芸術・文化編」
第44回
多面考察おすすめ本 「新規ビジネス編」
第43回
多面考察おすすめ本 「アルバイト編」
「桃大インターナショナルフェア2018 〜南アジアを知る〜」
第42回
常設展示
「教員おすすめ本 2018」
第41回
多面考察おすすめ本 「AI(人工知能)編」
第40回
多面考察おすすめ本 「スポーツビジネス編」
第39回
多面考察おすすめ本 「YouTuber編」
第38回
常設展示
「学習支援センターおすすめ本2017」
第37回
常設展示
「教員おすすめ本 2017」
常設展示
「先生の指定図書 2017」
第36回
「国際センタースタッフのおすすめ本」
第35回
「教員おすすめ本 2016」
「先生の指定図書 2016」
「学習支援センタースタッフのおすすめ本」
第34回
「教員おすすめ本 2015」
第33回
「教員おすすめ本 2014」
第32回
「教員おすすめ本 2013」
第31回
「教員おすすめ本 2012」
第30回
「大学生の間に読んでおきたい本2011」
第29回
「図書館委員がえらぶ推薦本2010」
第28回
「ようこそ、桃大図書館へ!」
第27回
「企画1:書評賞応募対象図書を読んでみよう!!」
「企画2:2008年逝去者の業績をふりかえる」
第26回
「特集・日本の政策課題」
第25回
「夏休み、書評にチャレンジ!」
第24回
「古代の歴史・社会・文化」
第23回
「中国の現在と未来を読む」
第22回
《学びはじめる人たちに》
第21回
『映画になった小説・海外篇』&『2007年逝去者の業績を振り返る』
第20回
『書評賞応募図書』
第19回
『読書の秋にちなんで―読書案内図書』
第18回
『ボランティア関連図書』
第17回
『これであなたもレポートの達人!!』
『映画になった小説(日本篇)』
第16回
『愛!?のメッセージつき図書委員推薦 “学びはじめる人たちへ”』
第15回
『新入生の皆様へ 入学おめでとう《特集》』
第14回
『日本が変わる!!憲法 教育基本法』
第13回
『北朝鮮を考える』
第12回
『観光でない沖縄』
第11回
『英語+αで世界を広げよう!!』ツールとしての英語関連本特集
第10回
『今回は小説』 芥川賞・直木賞特集
第9回
『熱烈歓迎! 新入生諸君! さあ「大学生」を始めよう!』
第8回
『特集!!レポート関連図書』
第7回
『図書館徹底活用!!−レポートの書き方特集』
『現代のキーワードから−明日の社会を考える』
第6回
『初めて知るキリスト教』
(磯チャプレン、伊藤高章先生お奨め図書)
『一人で読む?二人で考える?恋について、愛について 恋愛関係本特集』
第5回
『セカイのシミンってナンダ!−本学の教育理念について考える』
『“ココロ”について考える‥‥心理学?サイコ?関連本特集』
第4回
『思わず手がでる!ユニークタイトルの20冊』
『職を考える』
第3回
『現代を知りたい人のためのブックレット特集』
『アジアを考える』
韓国―青野先生
中国―厳先生
イスラム圏―今澤先生
日本の中のアジア―徐先生
第2回
『マスコミを目指す人向けの推薦本』
第1回
『環境問題を考える』
(巖先生お奨め図書)
第46回
「新社会人に贈る100冊」
第45回
「記念日と日本」
第44回
「大学のトリセツ」
第43回
「おもてなし」
第42回
「新しい日本」
常設展示
「2020年本屋大賞」
常設展示
「レポート・論文2020!」
第41回
「2019年第14回図書館書評賞ほか受賞作特集」
常設展示
「芥川賞・直木賞2020」
第40回
「いろんなことを科学する」
第39回
「2019年文学賞受賞作」
第38回
「世の中のこと」
第37回
「スタート本!未来本」
常設展示
「2019年本屋大賞」
常設展示
「芥川賞・直木賞2019」
常設展示
「レポート・論文2019」
第36回
「バック・トゥ・ザ・〇〇」
第35回
「キモチが大切、見た目もタイセツ」
第34回
「未来の自分をつくる 〜今できること〜」
常設展示
「2018年本屋大賞」
第33回
「2018年第158回直木賞受賞 〜門井慶喜著作集〜」
第32回
「2017年第12回図書館書評賞応募作品対象資料」
「2017年文化講座「洋書に触れる」関連資料」
第33回
「身近な未来 〜いまさら聞けないリアルなこと〜」
「ノーベル文学賞受賞 〜カズオ・イシグロ著作集〜」
第32回
「性格 ―自分のこと、人のこと―」
「芥川賞・直木賞 〜2000年以降受賞作〜」
第31回
常設展示
「2017年本屋大賞」
「2017年度書評賞特集」
第30回
「とっておきの「物語」をみつけてみよう!」
常設展示
「レポート・論文 お役立ち本あります!」
第29回
「レポートや論文のコツを探す」
「2016年度書評賞応募者が選んだ本」
「ベトナムブックフェア」
「クリスマスブックフェア」
第28回
「米国大統領選2016」
第27回
「イタリアブックフェア」
第26回
「秋のなごみ探訪」
「海を渡った日本の昔話―ちりめん本展示」
第25回
「自分のキャリアを探す!」
「2016年度書評賞特集」
「選挙関連特別企画展示」
第24回
「「世界」&「セカイ系」で 素敵な大学生活のヒントを探そう!」
「2016年本屋大賞」
第23回
「自分のキャリアを創る」
「クリスマス2015展示資料」
「12月講演会関連資料」
「2015年度書評賞応募作品対象資料」
第22回
「11月講演会関連資料」
第21回
「ねこ本 あります」
「みんなで楽しむ場を創る」
「話題のニュースについて本で学ぼう!」
「10月講演会関連資料」
第20回
「ヘレンケラー」と障がい者福祉のあゆみ
「インドネシアブックフェア」
第19回
「社会学部講演会講師:中沢けい氏著作特集」
「創業者に学ぶ」
第18回
「大学生活の基礎を創る」
「お金と世の中について学ぼう」
第17回
「レポート・論文のツボってどこ?」
第16回
「竹鶴政孝とリタの物語特集」
第15回
「姜尚中氏の著書にみる世界と人間」
第14回
「グルメな国々からの招待状」
第13回
「夢と魔法の国より」
第12回
「未来のためのステップアップ文庫」
第11回
図書館員おすすめ!!「旅に出かけたくなる本」
第10回
「やっぱり食欲の秋だ!食べ本(たべぼん)特集!」
第9回
「がんばれニッポン!オリンピック特集!」
第8回
「震災-できることを考えるために」
第7回
「井上ひさし」
第6回
「行ってみよう奈良へ!今年は平城遷都1300年」
第5回
「FIFAワールドカップ2010南アフリカ」
第4回
『ダーウィン 生誕200年』
第3回
『太宰治 生誕100年』
第2回
『妖怪特集』
第1回
『桃山学院創立125周年・大学開学50周年』