蔵書検索(OPAC) |
利 用 案 内 |
リンク集 |
本学学術成果 |
リ ン ク 集 |
---|
■資 料 検 索■ |
■雑誌記事検索■ |
■新聞記事検索・新聞社■ |
■辞 書・事 典■ |
■その他データベース■ |
■電子図書館■ |
■図 書 館■ |
■出 版 流 通■ |
■大学・研究機関・学会■ |
■官公庁・各種団体■ |
■検 索 エ ン ジ ン■ |
![]() |
||
---|---|---|
|
||
国 内>>> | ||
●本学図書館所蔵 法律学関係和雑誌一覧 | ||
![]() |
●CiNii [サイニィ] Articles | |
学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなどの学術論文情報を検索できます。 収録データベース一覧はこちら。 | ||
![]() |
●日経BP記事検索サービス →学外利用 | |
日経BP社などが発行する雑誌記事、企業や官公庁/地方自治体の発表するリリースなどを、オンライン上で検索・閲覧できるサービスです。
雑誌記事はテキスト版(本文のみ)またはPDF版(記事全体・雑誌イメージそのまま)で閲覧できます(一部雑誌を除く)。 | ||
●Library and Information Science 三田図書館・情報学会 ![]() | ||
三田図書館・情報学会の機関誌です。掲載論文の本文は、個人会員および機関会員のみ閲覧できます(学内利用可)。また、発行後1年経過した論文は、オープンアクセスとなり、どなたでも閲覧できます。 | ||
●月刊トレーニング・ジャーナル (電子版) ![]() | ||
2020年1月号以降電子版のみとなり、2019年12月号で紙版の刊行を終了しました。学内利用でダウンロードしてください。 →利用説明 | ||
![]() |
●MAGAZINE PLUS [マガジンプラス]![]() ![]() ![]() |
|
国内の雑誌・論文情報(タイトル、著者名、掲載雑誌名、掲載巻号等)。本文はありません。 【桃大での所蔵を確認する】の表示に注意! ログイン画面下部の説明をご覧ください。 クイックガイドはこちら |
||
![]() |
●J-STAGE | |
日本国内の科学技術情報関係の電子ジャーナル発行を支援するシステム。最新の論文や、過去に出版された論文を検索・閲覧することが可能。引用文献リンク機能により論文が引用している文献も参照可能。 | ||
![]() |
●NDL-Search 雑誌記事索引検索 (国立国会図書館) | |
国立国会図書館所蔵雑誌の検索 | ||
●OCU ERI-Biblio(経済学文献目録) (大阪市立大学経済研究所) | ||
国内発行(1994年8月以降)の雑誌資料約1500誌から経済学関係の論文を収録 | ||
●雑誌記事索引集成他 (皓星社) | ||
『明治・大正・昭和前期 雑誌記事索引集成』のうち、図書館所蔵の「社会科学編(全70巻)」「人文科学編(全50巻)」への執筆者索引 | ||
![]() |
●CiNii [サイニイ] Dissertations | |
国内の大学および独立行政法人大学改革支援・学位授与機構が授与した博士論文の情報を検索できるサービスです。 国内の大学等学術機関のリポジトリにて公開されている博士論文、国立国会図書館が所蔵する博士論文について一元的に検索することができます。 | ||
|
||
海 外>>> | ||
●Wiley InterScience (2008年7月〜Blackwell Synergyを統合) | ||
雑誌の一部はフルテキストでご覧になれます。 | ||
![]() |
●Ingenta | |
イギリスの電子ジャーナルを提供する会社。購読誌の検索・全文閲覧や、非購読誌の検索・抄録閲覧が可能。 | ||
![]() |
●KISS : Korean Academic e-Journal (韓国学術・学会誌電子ジャーナル) ![]() |
|
韓国の学術論文データベース。人文・社会・語文・芸術分野の学会誌、刊行物の記事検索・全文、抄録の閲覧。 収録タイトルリストはこちら。 →利用マニュアル |
||
![]() |
●EBSCOhost | |
学術雑誌論文を中心とした学術情報の全文、または文献データを検索して利用できるオンライン・データベース。学外から利用する場合は、事前登録(こちら)をしてからマイライブラリにログインしてください。 →ERIC The Educational Resource Information Center (ERIC) は、アメリカ 教育省・国立教育学図書館が製作した教育学全般における基本的な二次情報データベース →マイライブラリ (ログイン時は、かならず文字入力を「半角英数」にしてください) 「EBSCOhost」バージョンアップについてはこちら ※「MLA International Bibliography」の利用は下記リンク「Literature Online」または「MLA International Bibliography」を利用してください。 |
||
![]() |
●Literature Online![]() ![]() |
|
![]() |
●OECD iLibrary |
|
OECDとその姉妹機関である国際エネルギー機関(IEA)、原子力機関(NEA)、国際運輸フォーラム(ITF)が出版する報告書を、オンラインで閲覧できる、OECDのオンライン・ライブラリー。OECD iLibraryは17のテーマ・コレクション、93点の年報・アウトルック、8点のジャーナル、27点のOECDのデータベース、9点のIEAのデータベースから構成されています。 ※引用についての注意事項はこちら(英文) |
||
![]() |
●DOAJ | |
スウェーデンのルンド大学図書館が作成しているオープンアクセスの電子ジャーナル | ||
●IDEAS : Internet Documents in Economics Access Service | ||
海外の経済学関係雑誌記事、ワーキングペーパーなど | ||
![]() |
●NBER Working Papers![]() |
|
NBER (National Burearu of Economic Research)=全米経済研究所が発行するNBER Working Papersの検索サイト 。 NBER Working Papers は、アメリカの景気動向、世界的な金融・経済動向等の調査報告書。 |
||
●Wiley InterScience (2008年7月〜Blackwell Synergyを統合) | ||
雑誌の一部はフルテキストでご覧になれます。 | ||
![]() |
●CNKI:China National Knowledge Infrastructure | |
精華大学が中心となって構築している中国の学術文献オンラインサービス |
||
●Google Scholar | ||
Googleが提供する検索サービスの一つ。主に学術用途での検索を対象としており、論文、学術誌、出版物の全文やメタデータにアクセスできる。 |