ホーム  >  お知らせ  >  2015  >  2023年度 「チャレンジ!資格」奨励金制度の案内

新着情報

2023年度 「チャレンジ!資格」奨励金制度の案内

2023/04/10

2023年度の「チャレンジ!資格」奨励金制度についてご案内します。

●対象者-----------  

      学部生(交換留学生、科目等履修生を除きます)
 

●対象資格・試験-----------  

      ・2023年4月1日以降に受験した資格・試験
      ・対象試験は申請書の項目をご確認ください。   

   

●申請方法-----------  

  1.提出書類

  ①「チャレンジ!資格」奨励申請書

    ※共通教育機構事務課にて配布しています。
               (下記申請書をダウンロードできます。A4サイズで印刷してください。)

 

  ②合格、スコアを証明するもの(合格証書、評点表等の原本

      ※原則、合格証明書が必要です。

  スコアでの申請が可能な資格試験は、TOEICやTOEFLなど、スコアしか発行されないものです。

   ※簿記検定について
        協会発行の紙面の合格証明書(郵送)と、
        ネット検定試験を受験した際に発行される
        デジタル合格証があります。
     《デジタル合格証での申請に必要なもの》
        ①自分で出力した合格証明書
          (カラーA4サイズにて印字 /提出用)
        ②協会から送られた合格証のQRコード案内が
           わかるものの提示
         (紙面でもスマートフォンの画面でも可)

     ※ビジネス実務法務検定について
        2022年度からプラスチックカードの合格証が廃止
        され、オープンバッジ(デジタル合格証)が協会
        から発行されることになりました。(有料での紙
        面の合格証の発行は引き続き行われています。)
        これに伴い、「チャレンジ!資格」奨励金制度では、
        協会発行の紙面の合格証だけでなく、オープンバッ
        ジでの申請も可とします。
     《オープンバッジでの申請に必要なもの》
         ①自分で出力した証書
        (カラー印字
           下記③「CERTIFICATE」と表記されたもの)
          ※スマートフォンからは印刷できないそうです。
            必ずパソコンから印刷してください。
               
          出典:東京商工会議所検定サイト【デジタル合格証】
 
         ②協会から送られたメールの画面提示
           対象件名:「オープンバッジ授与のお知らせ」
           または「オープンバッジ発行完了のお知らせ」

      ※MOSについて
      「チャレンジ!資格」奨励金の申請対象となるのは、
       以下の内いずれかの称号を取得した場合のみです。
      ・Microsoft🄬Office Specialist Master(MOS 2016)
      ・Microsoft🄬Offic Specialist Expert
                                    (MOS 365&2019)
       2016・2019のそれぞれにおいて、該当する複数の
       科目を修得すると、各科目の合格認定証とは別に、
       Officeアプリケーションの総合的なスキルを証明す
       る認定証が協会から自動的に発行されます。
       称号の詳細については、資格サポートコーナーへお
       尋ねください。
        Cf. MOS公式サイト↓ 
         https://mos.odyssey-com.co.jp/about/master.html



      2.締切日

     申請は合格証書等が手元に届いてから、原則として1ヶ月以内とします。

             ※資格取得が大学卒業を前提とする社会調査士(協会・本学)、会福祉士、精神保健福祉士、
                介護福祉士の資格については、別途2024年1月〜2月に対象学部・学年にご案内します。

      

●給付方法----------- 

    原則として申請の翌月下旬に学費引落口座へ振り込みます

    (あべのBDL受付分も翌月下旬の振込みとなります。) 
 

申請場所----------- 

【和泉キャンパス】
教室棟1号館2階 (旧 1-202教室)
共通教育機構事務課
教職・学習支援センター職員事務室

【あべのキャンパス】
9階 BDLオフィス

●受付日時------------
              
      【和泉キャンパス】
・学期開講期間中:月~金の授業日
・長期休暇中:月~金(土日祝を除く) 
・受付時間:午前9:10~11:30、午後12:30~16:40            

【あべのキャンパス】
・BDLオフィスにご確認ください。

 
2023年度申請書 ↓(こちらよりダウンロードできます)

 



【お問合せ先】
   ascentre@andrew.ac.jp

 



お知らせ

学習センター

(1号館2階 旧1-204教室)

9:10~17:00

窓口受付時間の変更は
当Webサイト「新着情報」で
お知らせします。

  • 電話
  • メール
  • 桃山学院大学オフィシャルサイト