NEWS

お知らせ
2014.12.9
お知らせ・イベント
St.Andrew's Barとのジョイント企画「ウェブとリアルの社会学」を開催

「社会学部学生リーダープロジェクト」の「コミュニティ・アクション・プログラム」では、「St.Andrew's Bar」とのジョイント企画で、「ウェブとリアルの社会学」をテーマにトークセッションを開催します。
Barを舞台にして語られる社会学。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
他学部の学生はもちろん、一般の方も歓迎いたします。是非ご来場ください。
 

■タイトル: 「ウェブとリアルの社会学 — Sociology Bar 1.0」
■ゲスト: 鈴木謙介さん(関西学院大学社会学部准教授)
■日 時: 2014年12月22日(月) 開場17:00 開演17:30(19:30まで)
■場 所: 桃山学院大学 聖ヨハネホール
 

お酒を傾けながら語り合うウェブとリアル
どうしてもLINEのメッセージが気になって、何かと集中できない。デート中なのに相手がずっとスマホをいじっていて、不愉快な気分になった。こうした経験をしたことはありませんか?
ウェブの情報空間はいまやリアル空間の向こう側にあるというより、ふたつの空間が近接し、さらにはウェブがリアルを侵食することで、私たちの現実感(リアリティ)そのものを大きく変えつつあります。
今回、気鋭の社会学者あると同時に、「チャーリー」の愛称で「文化系トークラジオLife」(TBSラジオ)のパーソナリティも務める鈴木謙介氏(関西学院大学社会学部准教授)をお招きして、このように融合しつつあるウェブとリアルの関係について語り合います。お酒を傾けながらの社会学トーク!ご期待ください。
 

<登壇者プロフィール>
ゲスト
鈴木 謙介
関西学院大学社会学部准教授。専門は、理論社会学。TBSラジオで「文化系トークラジオ
Life」メインパーソナリティーを務めるなど、多方面に活躍中。著書に『ウエブ社会のゆくえ—〈多孔化〉した現実の中で』(NHKブックス)、『カーニヴァル化する社会』(講談社現代新書)、『サブカル・ニッポンの新自由主義』(ちくま新書)など多数。
 

プレゼンター
名部 圭一
桃山学院大学社会学部准教授。専門は、理論社会学・文化社会学。
著書に『社会文化理論ガイドブック』(ナカニシヤ出版)、『現代文化の社会学入門』(ミネルヴァ書房)、『文化社会学の視座』(ミネルヴァ書房)など。


*ドリンク代は各自でご負担いただきます。
*アルコール販売の際、学生証にて年齢確認を行います。一般の方につきましては、身分証明書等で確認させていただきます。

■主 催:社会学部学生リーダー育成プロジェクト
■後 援:桃山学院大学社会学会
■問い合わせ先:s.leaders2014@gmail.com