4月2日(木)の12時~14時30分、4月3日(金)の10時30分~14時30分、教室棟1号館エントランス前で「何でも相談コーナー」を開設します。
当日は、桃学大の先輩が「ピアサポーター」として、質問や疑問点に何でもお答えします。事前申込や予約は不要です。
ちなみに、3月25日(水)の何でも相談コーナーでは、91名の新入生が来てくださいました。「学業・クラブ活動・アルバイトは両立できますか?」「大学の講義で気をつける点は何ですか?」といった質問にお答えしました。
これからも「何でも相談コーナー」をどうぞご利用ください。
当日は、桃学大の先輩が「ピアサポーター」として、質問や疑問点に何でもお答えします。事前申込や予約は不要です。
ちなみに、3月25日(水)の何でも相談コーナーでは、91名の新入生が来てくださいました。「学業・クラブ活動・アルバイトは両立できますか?」「大学の講義で気をつける点は何ですか?」といった質問にお答えしました。
これからも「何でも相談コーナー」をどうぞご利用ください。
■ 実施時間・場所
【日時】
4月2日(木):12時~14時30分
4月3日(金):10時30分~14時30分
【場所】
教室棟1号館エントランス前
4月2日(木):12時~14時30分
4月3日(金):10時30分~14時30分
【場所】
教室棟1号館エントランス前
■ 3月25日(水)の何でも相談コーナー実施の様子
■ ピアサポーターとは?
英語のpeerは「仲間」、supportは「支える、援助する」の意味で、両方を合わせて「同じような立場の人によるサポート」を意味します。大学では、授業やクラブ活動など、大学生活全般に関する不安や悩みなどを持っている学生に対し、他の学生が相談相手となり、不安を取り除いたり、解決に向けてアドバイスをする仕組みを指しています。