NEWS

お知らせ
2015.11.2
お知らせ・イベント
MOMOYAMAエクステンション・カレッジ「和泉の魅力を再発見~伝説から伝統工芸まで~ 」開講のお知らせ
本学エクステンション・センターでは、以下のとおり、2015年度秋学期 MOMOYAMAエクステンション・カレッジ 和泉市連携講座「和泉の魅力を再発見~伝説から伝統工芸まで~」を開講いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。

■ 11月5日(木) 13:20~14:50

<和泉市長講演>
「和泉市の地域活性化策」

講師: 辻 宏康 和泉市長
場所: 桃山学院大学 聖ヨハネ館 聖ヨハネホール
※事前申込不要・入場無料

■ 11月19日(木) 13:20~14:50
<講演>
「市史編さん事業の特徴と信太編」
講師: 山下 聡一氏(和泉市教育委員会文化財振興課市史編さん担当)
場所: 桃山学院大学 3号館 3-211教室
※事前申込不要・入場無料


■ 11月26日(木) 13:20~14:50
<講演>
「戦後70年・和泉市内の戦争遺跡」
講師: 森下 徹氏(和泉市教育委員会文化財振興課課長補佐)
場所: 桃山学院大学 3号館 3-211教室
※事前申込不要・入場無料


■ 12月3日(木) 13:20~14:50
<体験>
いずもく・笑働の森について
和泉の木(いずもく)でお箸作り

場所: 桃山学院大学 聖ヨハネ館 聖ヨハネホール
講師: 高木 寛氏(和泉市農林課地域振興係主査)
要事前申込・材料費300円


■ 12月10日(木) 13:20~15:30
<見学・体験>
伝統の技を習ってみませんか?
講師: 佐竹 保彦氏(佐竹ガラス株式会社代表取締役)
要事前申込・受講料1000円(材料費込)


■ 12月17日(木)13:20~14:50
<見学・体験>
人造真珠でアクセサリーを作ろう
講師: 沼田 良太氏(沼田真珠工業株式会社)
要事前申込・受講料1000円(材料費込)


★ 体験、見学については、1週間前までにお申し込みが必要です。
★ 12月10日(木)・17日(木)の見学・体験は、当日本学より現地までのバスを運行いたします。
★ 各講座の詳細については、こちら(エクステンション・センターHP)をご覧ください。

【お問合せ・お申し込み】
エクステンション・センター
TEL 0725-54-3131
HP www.andrew.ac.jp/extension-center/index.html