本学社会学部「社会学生リーダー育成プロジェクト」の「メディア文化実践プログラム」では、木島由晶准教授のゼミ生を中心に、以下の通りライブイベントを開催いたします。
入場無料(ドリンク代500円別途要)、事前申し込み不要で、どなたでもご参加いただけます。
皆さまのご来場をお待ちしております。
ライブタイトル「FOREVER YOUNG」
■日 時: 2015年12月19日(土)
OPEN 18:00~ START 18:30~
チケット Free(1D+\500)
■場 所: 三国ヶ丘ライブハウスFUZZ
■ジャンル: ポップパンク
■出演者: Castaway(TOKYO)、Something Holiday、FRONT NECK LOCK、Kids In Love、Forever Lost Boys
■主 催: 桃山学院大学社会学部/木島由晶ゼミナール(メディア文化実践プログラム)
■共 催: 桃山学院大学社会学部学生リーダー育成プロジェクト
〈開催にあたって〉
〈出演者プロフィール〉
Castaway

東京を拠点に勢力的に活動するPop Punkバンド。
数多くのシーンを席巻する海外アーティストとの共演を果たし、今年9月にAS IT IS(UK)のツアーサポート、来年1月に来日するSTATE CHAMPS(US)、NECK DEEP(UK)の東名阪のツアーの帯同が決定している。日本のポップパンクシーンを牽引する最重要バンド。
http://castawayjp.bandcamp.com/
Something Holiday

2012年大阪にて結成。
DemoとEPを発表し、これまでにChunk! No,Captain Chunk!(FR)、Hit The Lights(US)、Real Friends(US)等数々の海外アーティストの来日公演をサポート。
メンバーチェンジを経て2015年8月に最新音源「Past And Future」をリリース。
アメリカの名門レーベル、Drive-Thru Recordsに代表されるような疾走感溢れるサウンドと評価を博し、その耳触りの良いメロディーで国内外問わず注目を浴びている。
http://somethingholiday.wix.com/something-holiday
FRONT NECK LOCK

大阪出身の4ピースPop Punkバンド。
アメリカ西海岸Punk Rockをベースにした、Power Popの要素も色濃い爽やかな楽曲は秀逸。
Vo.TAKAKIの独特な歌声、キャッチーでどこか甘酸っぱくて切なくもあるメロディーは一度聴けば病みつきになる。
今後日本のPop Punk界の顔になること間違いない。
http://frontnecklock.com/
Kids In Love

平均年齢20歳、大阪発5人組バンド。
海外Pop Punk、Melodic Punkに強く影響を受けた楽曲を武器に、現場主義を掲げ全国でライブ活動中。
結成1年経らずでThe Wonder Years(US)、Me vs. Hero(UK)、Artist vs Poet(US)、William Beckett(US)、Can't Bear This Party(France)などの数々の海外アーティストとの共演を果たす。
https://twitter.com/kidsinlovejapan
Forever Lost Boys

2014年結成。
結成翌月にはBEYOND [THE] BLUE TOUR 2014 vol.2に出演し、Maika Maile(ftom There For Tomorrow)(US)、CRYSTALYEN(CA)らと共演。
今年に入りHit The Lights(US)のJAPAN TOURに出演し、共演を果たす。
メンバーが脱退し、3人体制となるが、THE ANTHEM(IT)のJAPAN TOURに出演するなど、勢力的に活動している。
※ライブの詳細については以下のサイトをご確認ください。
FOREVER YOUNG
http://aknx11.wix.com/forever-young-1219
※「社会学部学生リーダー育成プロジェクト」とは、2012年度~2015年度桃山学院大学同窓会周年事業寄付金特別教育活動認定事業です。講義やゼミの 枠を超えた教員と学生、そして学生間の交流を通じ、リーダーシップを養成し、大学生活を一層充実させることを目指しています。
>>桃山学院大学社会学部学生リーダー育成プロジェクトfacebook
https://www.facebook.com/momoyama.s.leaders
>> 大学HP「社会学部学生リーダー育成プロジェクト」
http://www.andrew.ac.jp/faculty/social/leader-p.html
入場無料(ドリンク代500円別途要)、事前申し込み不要で、どなたでもご参加いただけます。
皆さまのご来場をお待ちしております。
ライブタイトル「FOREVER YOUNG」
■日 時: 2015年12月19日(土)
OPEN 18:00~ START 18:30~
チケット Free(1D+\500)
■場 所: 三国ヶ丘ライブハウスFUZZ
■ジャンル: ポップパンク
■出演者: Castaway(TOKYO)、Something Holiday、FRONT NECK LOCK、Kids In Love、Forever Lost Boys
■主 催: 桃山学院大学社会学部/木島由晶ゼミナール(メディア文化実践プログラム)
■共 催: 桃山学院大学社会学部学生リーダー育成プロジェクト
〈開催にあたって〉
三国ヶ丘FUZZで、ポップパンクのフリーイベント『FOREVER YOUNG』を開催します。
大学生活の集大成としてポップパンクという音楽シーンに注目し、確実に広がりを見せるこのシーンを地元堺からも発信していきたいという想いで、このイベントを企画しました。
今回のフリーイベントを開催しようと考えた最大の理由は、ポップパンクの魅力がまだ浸透していない大阪南部の堺という地域において、日頃からポップパンクが好きな人はもちろん、ポップパンクのことをまだ知らない人や、ライブハウスに行ったことがない人にもその魅力を知ってもらいたいと考えたからです。そしてこのイベントを通じて、少しでもポップパンクシーンが盛り上がるきっかけになればと願っています。
事前予約など一切いりません。ぜひ気軽に遊びにきてください。
桃山学院大学 社会学部社会学科
木島由晶ゼミナール 第6期 奥野あかね
大学生活の集大成としてポップパンクという音楽シーンに注目し、確実に広がりを見せるこのシーンを地元堺からも発信していきたいという想いで、このイベントを企画しました。
今回のフリーイベントを開催しようと考えた最大の理由は、ポップパンクの魅力がまだ浸透していない大阪南部の堺という地域において、日頃からポップパンクが好きな人はもちろん、ポップパンクのことをまだ知らない人や、ライブハウスに行ったことがない人にもその魅力を知ってもらいたいと考えたからです。そしてこのイベントを通じて、少しでもポップパンクシーンが盛り上がるきっかけになればと願っています。
事前予約など一切いりません。ぜひ気軽に遊びにきてください。
桃山学院大学 社会学部社会学科
木島由晶ゼミナール 第6期 奥野あかね
〈出演者プロフィール〉
Castaway

東京を拠点に勢力的に活動するPop Punkバンド。
数多くのシーンを席巻する海外アーティストとの共演を果たし、今年9月にAS IT IS(UK)のツアーサポート、来年1月に来日するSTATE CHAMPS(US)、NECK DEEP(UK)の東名阪のツアーの帯同が決定している。日本のポップパンクシーンを牽引する最重要バンド。
http://castawayjp.bandcamp.com/
Something Holiday

2012年大阪にて結成。
DemoとEPを発表し、これまでにChunk! No,Captain Chunk!(FR)、Hit The Lights(US)、Real Friends(US)等数々の海外アーティストの来日公演をサポート。
メンバーチェンジを経て2015年8月に最新音源「Past And Future」をリリース。
アメリカの名門レーベル、Drive-Thru Recordsに代表されるような疾走感溢れるサウンドと評価を博し、その耳触りの良いメロディーで国内外問わず注目を浴びている。
http://somethingholiday.wix.com/something-holiday
FRONT NECK LOCK

大阪出身の4ピースPop Punkバンド。
アメリカ西海岸Punk Rockをベースにした、Power Popの要素も色濃い爽やかな楽曲は秀逸。
Vo.TAKAKIの独特な歌声、キャッチーでどこか甘酸っぱくて切なくもあるメロディーは一度聴けば病みつきになる。
今後日本のPop Punk界の顔になること間違いない。
http://frontnecklock.com/
Kids In Love

平均年齢20歳、大阪発5人組バンド。
海外Pop Punk、Melodic Punkに強く影響を受けた楽曲を武器に、現場主義を掲げ全国でライブ活動中。
結成1年経らずでThe Wonder Years(US)、Me vs. Hero(UK)、Artist vs Poet(US)、William Beckett(US)、Can't Bear This Party(France)などの数々の海外アーティストとの共演を果たす。
https://twitter.com/kidsinlovejapan
Forever Lost Boys

2014年結成。
結成翌月にはBEYOND [THE] BLUE TOUR 2014 vol.2に出演し、Maika Maile(ftom There For Tomorrow)(US)、CRYSTALYEN(CA)らと共演。
今年に入りHit The Lights(US)のJAPAN TOURに出演し、共演を果たす。
メンバーが脱退し、3人体制となるが、THE ANTHEM(IT)のJAPAN TOURに出演するなど、勢力的に活動している。
※ライブの詳細については以下のサイトをご確認ください。
FOREVER YOUNG
http://aknx11.wix.com/forever-young-1219
※「社会学部学生リーダー育成プロジェクト」とは、2012年度~2015年度桃山学院大学同窓会周年事業寄付金特別教育活動認定事業です。講義やゼミの 枠を超えた教員と学生、そして学生間の交流を通じ、リーダーシップを養成し、大学生活を一層充実させることを目指しています。
>>桃山学院大学社会学部学生リーダー育成プロジェクトfacebook
https://www.facebook.com/momoyama.s.leaders
>> 大学HP「社会学部学生リーダー育成プロジェクト」
http://www.andrew.ac.jp/faculty/social/leader-p.html