NEWS

お知らせ
2016.2.23
お知らせ・イベント
社会学部学生リーダー育成プロジェクト成果報告会を実施しました
2月20日(土)、本学チャペル(聖救主礼拝堂)において、社会学部学生リーダー育成プロジェクト、通称「学プロ」の成果報告会を実施しました。

報告会では、大きく4つのプログラムの成果が報告されました。すなわち、若者文化をリサーチし、大学・地域・企業の方と連帯して企画、運営を行う「社会調査応用プログラム」、音楽系のトークイベントの運営や雑誌の制作にかかわる「メディア文化実践プログラム」、小学校でのボランティア活動をラジオなどで公表している「思いやりを育むプログラム」、和泉中央周辺のまちづくりや槇尾川上流域での森づくりに取り組む「コミュニティ・アクション・プログラム(CAP)」です。

また、それぞれのプログラムを横断した自主的な活動として、明星大学への研修(オープンキャンパスの視察)や、社会学部ではすっかり恒例となった合同ゼミ説明会、「学プロ」メンバーが準備や運営に携わった2つの講演会についての報告もおこなわれました。

講義やゼミの枠を超えた教員と学生間の交流を通じてリーダーシップを育成し、大学生活をいっそう充実させることを目指してはじまった「学プロ」も、2015年度で4年目をむかえます。近年では、参加学生自身が活動の立ち上げから積極的にかかわっていく雰囲気も醸成されており、結果、個々の報告はもとより、司会進行も学生が担当し、1年次生から4年次生までの各学年が、写真やムービーを駆使した充実したプレゼンテーションをおこなうことができました。

社会学部学生リーダー育成プロジェクトは、2016年度以降も継続する予定です。これまで本活動に関わってくださった皆様に改めて感謝申し上げるとともに、引き続き、ご支援、お力添えのほど、よろしくお願い申し上げます。

>>桃山学院大学社会学部学生リーダー育成プロジェクトfacebook
https://www.facebook.com/momoyama.s.leaders
 
>> 大学HP「社会学部学生リーダー育成プロジェクト」
http://www.andrew.ac.jp/faculty/social/leader-p.html