NEWS

お知らせ
2016.12.14
お知らせ・イベント
「第37回国際学術セミナー」が開催されました
1982(昭和57)年に開始した韓国・啓明大学校との国際学術セミナーは、毎年1回交互に開催されており両大学の交流に大きく寄与してきました。
12月1日(木)、啓明大学校より李枝雨経営大学学長をはじめ5名の教員をお迎えし、第37回目となる本セミナーが本学において開催され、双方の教員から統一テーマ「日韓の経済・経営および文化の諸問題」に沿った報告が行われました。(報告者は以下の通り)

【本学報告者】
青野正明教授(国際教養学部)
テーマ:「The Logic of State Shinto in Colonial Korea」

大村鐘太講師(経営学部)
テーマ:「Justifications for Return Policy from a Newsvendor's Perspective」

【啓明大学校報告者】
金英圭(キム ヨンギュ)専攻責任教授(経営学部観光経営学専攻)
テーマ:「Does Physical Environment of Coffee Shops in Korea Really Matter for Customers to Visit?」

姜永熙(カン ヨンヒ)助教授(経営学部経営学専攻)
テーマ:「The Relations of Corporate Bribery to Labor Productivity in Emerging Markets: Pre- & Post-Financial Crisis」

青野正明教授

大村鍾太講師

姜永熙助教授

金英圭専攻責任教授

(左から)黄仁德助教授、全秀賢助教授、牧野丹奈子学長、李枝雨経営大学学長、村上あかね総合研究所長、姜永熙助教授、金英圭専攻責任教授