NEWS

お知らせ
2017.2.17
お知らせ・イベント
2016年度経営学部実践演習活動発表会を開催しました
2月13日(月)、大村ゼミ・櫻井ゼミ・辻本ゼミ・中村(恒)ゼミ・朴ゼミ・松尾ゼミ・室屋ゼミ・山田ゼミ・柳ゼミから23チームが参加して、「2016年度経営学部実践演習活動発表会」を開催しました。

発表は実践チームと分析調査チームとに分けて行われ、学内外6名の審査員による審査の結果各々上位3チームが表彰されました。<大会プログラム

当日は学生168名および審査員等関係者15名の方々にご来場いただき、発表会は大盛況のうちに終了しました。審査員の方々をはじめ、ご協力・ご来場いただいた皆様には、深く感謝いたします。ありがとうございました。

<表彰チームは以下の通り>
【実践】
第1位 サークルパンフレットチーム(サークル紹介パンフレットの作成:櫻井ゼミ)
第2位 和泉木綿広報プロジェクトチーム(和泉市地場産業「和泉木綿」の商品企画:朴ゼミ)
第3位 ガラスチーム(和泉市ガラス産業復興のための提案活動:山田ゼミ)

【分析調査】
第1位 (株)櫻井建設チーム(チームビルディングの実践と分析:櫻井ゼミ)
第2位 チームSSS(採用学を用いたゼミ選考の実践と分析:櫻井ゼミ)
第3位 農業メモリーズチーム(里山資源活用事例を用いた地域農業活性化の提案:室屋ゼミ)



発表の様子


実践1位(櫻井ゼミ:サークルパンフレットチーム) 実践2位(朴ゼミ:和泉木綿広報プロジェクトチーム)

実践3位(山田ゼミ:ガラスチーム)       分析1位(櫻井ゼミ:(株)櫻井建設チーム)

分析2位(櫻井ゼミ:チームSSS)      分析3位(室屋ゼミ:農業メモリーズ)

※「実践演習活動発表会」は、実践型学習を主活動とする経営学部のゼミ生が1年間の成果を発表する場です。就業力GP事業の一環として2011年度より始まっており、ゼミ生自身が企画・準備・運営を行っています。

▼桃山学院大学経営学部
 https://www.andrew.ac.jp/faculty/management/