NEWS

お知らせ
2019.12.12
お知らせ・イベント
ビジネスデザイン学科の教養・文化科目「モチベーションとストレスケア」にて、小林製薬株式会社 藤城氏による公開授業を開催しました

12月4日(水)、ビジネスデザイン学科の授業「教養・文化科目:モチベーションとストレスケア」にて、小林製薬株式会社 グループ統括本社 業務改革センター長 藤城克也氏をゲスト講師としてお招きし、公開授業を開催しました。

この日のテーマは「チャレンジ&失敗&レジリエンス」。

成功物語には、必ず「山」と「谷=試練/トラブル」があり、谷の局面を迎えた時の試練を乗り越える(逆境から立ち直る)方法や、小林製薬の商品開発について、ビジネスモデルや企業戦略コンセプト、製品開発を支える強み(組織能力)等々、藤城氏の実体験を交えてお話し頂きました。

学生からの「小林製薬の商品のスピード開発は、どのくらいのスパンなのか?どのように早くしているのか?」、「マーケットをどのように見つけているのか?」、「小林製薬が求める人材像は?」など、積極的な質問もあり、充実した学びのある時間となりました。

【参考URL】
▼小林製薬株式会社
https://www.kobayashi.co.jp/


<藤城克也氏 プロフィール>
1985年小林製薬株式会社に入社後、営業、人事部長、コーポレートブランド推進室長、経営企画部長を経て、現職。大学や各種団体での講演を実施。