NEWS

お知らせ
2022.5.27
お知らせ・イベント
企画展「機械仕掛けの計算機」開催のご案内
2022年度泉大津市・桃山学院大学連携事業として企画展「機械仕掛けの計算機」を、泉大津市立図書館(シープラ)多目的室において開催しています。入場は無料で、どなたでも自由にご覧いただけます。

期間:2022年5月20日(金)~6月13日(月)
時間:10:00~20:00
場所:泉大津市立図書館(シープラ) 多目的室

【企画展概要】

桃山学院大学では、電卓が一般に普及する1970年代以前に広く使われていた機械式計算機を、60台以上所蔵しています。これらは調査・研究の過程で寄贈していただいたもので、産業遺産として非常に貴重な機械式計算機のコレクションであると言えます。
展示では、このコレクションのなかからタイガー計算器株式会社をはじめとして、国内外のメーカーの機械式計算機を20台ほど紹介します。このなかには19世紀に世界ではじめて量産されたフランスのアリスモメーターという貴重な計算機も含まれています。
会場では実際に手に取って使用していただくことができる機械式計算機も2台設置していますので、機械式計算機でおこなう計算とはどのようなものなのかということをぜひ体験してみてください。

本企画展は2019年度に本学において開催されました。泉大津市でも同年度に開催の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により中止になり、今回、改めて開催されることとなりました。
※本学と泉大津市は、様々な分野で連携・協力を積極的に推進するため、2013年7月に「桃山学院大学と大阪府泉大津市との連携協力に関する協定書」を締結しており、本事業はその一環として実施されました。


<シープラでの開催の様子>