Language Commonsは学生の外国語学習を支援するためのスペースです。
図書について
図書の貸出方法 | 【貸出】 借りたい本がきまったら、学生証を添えて、外国語教育センター窓口で貸出手続きをしてください。 <貸出できる冊数と期間> 2冊以内 2週間以内 ※長期休暇中は冊数と期間が変わります。 ※以下の資料は貸出できません。 持ち出し禁止図書、雑誌・新聞 【返却】 期限日までに外国語教育センター窓口に返却してください。 ※返却が遅れると貸出停止になります。 ※紛失・破損した場合は、外国語教育センター窓口まで申し出てください。現物または現金での弁償となります。 |
---|---|
英語関連試験対策本 | TOEFL(R)、TOEIC(R)、IELTSなど、英語関連の試験対策本を多数そろえています。 |
多読本 | 多読とは、レベル別に分けられたやさしい英語の本を、楽しみながらたくさん読むことで、自然と英語力を上げることができる英語学習法です。Language Commonsには、各出版社の英語の多読本のシリーズを常設しています。ぜひ挑戦してみてください。 |
英語関連図書・辞書 | 英語のアカデミックスキル向上を目的とした図書や英語で日本文化を紹介する図書など、様々な種類の図書があります。 |
初修外国語関連図書・初修外国語試験対策本 | 入門書から検定試験対策本まで、初修外国語の図書を用意しています。 ※初修外国語:ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、中国語、韓国語 |
日本語関連図書 Books for JLPT (Japanese Language Proficiency Test) |
日本語能力試験対策や文法解説などの図書があります。 Practice workbooks for N1 – N5 and grammar books available |
英字新聞・英語のフリーペーパー | 英字新聞や英語のフリーペーパーも取り揃えています。 |
設備について
機器の使用方法 | 機器を使用したい場合は、学生証を添えて、外国語教育センター窓口で手続きをしてください。 ※貸出機器については、Language Commons内での利用に限ります。 ※貸出機器の利用は、原則として4時間以内となります。 ※施設利用中に明らかに利用者の不注意により、設備・機器等を故障・破損させた場合は、相当額の弁償となります。 |
---|---|
ノートパソコン ヘッドセット |
e-ラーニングやレポート作成、グループ学習用にノートパソコン、ヘッドセットを貸し出しています。 |
自習およびグループ 学習スペース |
可動式のテーブル9台および椅子32脚、ホワイトボードを設置しています。 目的に合わせテーブルを移動し組み合わせることもできます。 |
ホワイトボード モニター |
プレゼンテーションの練習やグループ勉強会で利用できるホワイトボードや50インチのモニターを備えています。 |
課金プリンタ | 複合機(プリントアウト、コピー等可)を聖ヨハネ館各フロアに設置しています。本学学生は年間1,000ポイントまで無料で利用できます。 |
M-Port専用パソコン | 学生証なしでM-Portにログインできます。 大学からのお知らせや休講、補講の確認などができます。 |
充電BOX | 携帯電話・スマートフォン対応の充電BOXです。ACアダプタが必要ですが無料で利用できます。 |