天吊モニタ 操作説明
主電源を入れる
教卓上の「主電源」スイッチを押して電源を入れます。
テレビの電源を入れる
教卓下の扉を開錠し、『液晶テレビのリモコン』でテレビの電源を入れてください。
VHSの利用
『液晶テレビリモコン』の「入力切替」ボタンを押し、「VHS」を選択します。
『VHSのリモコン』で再生などの操作をしてください。
ブルーレイ/DVDの利用
『液晶テレビリモコン』の「入力切替」ボタンを押し、「PC/BD」を選択します。
切替器を「BD/DVD」にします。
『ブルーレイ/DVDのリモコン』で再生などの操作をしてください。
パソコンの利用
パソコンは教卓にセットされています。
パソコンと教卓パネルがケーブルで接続されていいるのをご確認ください。
- HDMIケーブル
- 音声ケーブル
- 電源ケーブル
パソコンの電源を入れ、ご自分の「ID/パスワード」でログインしてください。
『液晶テレビリモコン』の「入力切替」ボタンを押し、「PC/BD」を選択します。
切替器で「ノートPC」を選択します。
液晶テレビに映像が出ない場合は、パソコンのログイン後に、キーボードで と、Pを同時に押し「複製」を選択してください。
音量調節
BD、DVD、VHSの音量は教卓内の『ミキサー』で音量調節をしてください。
パソコンの音量は、パソコン側で音量を調節した上で、『ミキサー』で調節をしてください。
※テレビ本体から音は出ません、黒板上のスピーカーより音声出力されます。
主電源を切る
使用したVHSテープやDVDを取り出します。
教卓上の「主電源」スイッチを押して電源を切ります。
終了・施錠・鍵の返却
パソコンは、シャットダウンしてください。
『液晶テレビ・CD/MD・VHS・ブルーレイのリモコン(4点)』を教卓内に収納・施錠し、鍵は必ず視聴覚事務室にお返しください。