社会学科で目指す 社会調査士

より良い未来は、データの向こう側にある

情報社会を超越した“Society 5.0”において、データには無限の可能性が潜んでいます。適切に情報を収集し分析する能力は、新しい価値を生み出し、より良い未来を拓く力です。

情報社会を超越した“Society5.0”において、データには無限の可能性が潜んでいます。
適切に情報を収集し分析する能力は、新しい価値を生み出し、より良い未来を拓く力です。

What's - 社会調査士とは

世界はデータサイエンティストを
求めています

現代社会には膨大かつさまざまなデータがあふれています。そのデータを適切に分析して、仮説を検証し問題解決を提案するデータサイエンスのニーズはますます高まる一方です。しかし、データサイエンティストは世界的に不足しています。

―桃山学院大学 社会学部社会学科では―社会調査の知識やスキルをアンケート調査、インタビュー調査、フィールドワーク、メディア分析、Web調査の実施から分析までの一連の過程を通して実践的に学びます。「社会調査実習」では自分たちでテーマを決めて調査を実施し、ワードやエクセル、統計ソフトを使って1万字のレポートを執筆します。社会学科で学んだ専門知識・理論・経験を踏まえ、得られた分析結果を仮説と照らしあわて考察しながら、今後の方向性を明確にします。学んだことは日常生活やビジネスで役立つでしょう。「社会調査士」資格を取得した卒業生は社会で活躍しています。

Advantage! - 社会調査士資格を取得することで!

就職活動で
アピールできる! 

情報社会が進む中、適正な調査を実施したりデータを分析する能力は、さまざまな職業で必要とされ就職の際にもアピールポイントになります。

大学院に進学し
調査の専門家に! 

大学院で「専門社会調査士」資格を取得すれば、調査の専門家として調査機関や新聞社、放送局、官公庁で働くチャンスが拓けます。

桃大は社会調査士の
育成に強い!

【学生の報告書テーマ】自分で考えたテーマについて取り組む面白さがあります

研究内容をのぞき見!

大学生活における
友人関係の形成要因

大学生の友人関係の形成要因について調べ、クラブ・サークルに所属していたり、他者に話しかけたりすることができる学生は友人関係が多いことを発見しました。この結果をもとに、積極的に行動することを提言しています。

大学生のファッションにおける
自分らしさの表現

大学生のファッション選択の基準を調べ、自分らしさを表現するはずのファッションがむしろ他者の視線の影響を強く受けていることを発見しました。この結果は、大学生の日常生活において友人よりもSNSの影響が強い可能性を示唆しています。

大学生の読書行動に
影響を及ぼす要因

大学生の読書行動について調べ、周りの友人や親が本をよく読むと自分自身も本を読むことを発見しました。この結果は、周りの人の行動がいかに私たちの日常生活に影響を及ぼしているかを示唆しています。

大学生の防災・減災意識について 
―どのような環境・経験が防災・減災意識向上につながるのか―

大学生の防災・減災意識について調べ、一人暮らしの学生の防災・減災意識が低いことを発見しました。この結果から、彼ら彼女らに向けた防災・減災対策や啓発イベントの実施を提言しました。

容姿と美容資本が
幸福度に与える影響

大学生の外見の自己評価と幸福度について調べ、自分の外見を高く評価する学生ほど、幸福度が高いことを発見しました。この結果は、現代大学生にとってルックスがいかに重要なものかを示しています。

現代大学生のフェミニズム受容 
―知識量・情報に触れる場・性別に注目して―

大学生のフェミニズムに対する意識を調べ、インターネットでフェミニズムに関する情報に触れている学生は、フェミニズムに否定的な考えをもっていることを発見しました。この結果は、情報に触れる場の違いが、さまざまな社会問題への意識の違いを生み出している可能性を示しています。

社会で活躍する社会調査士 社会調査から営業マンへ

GRADUATE'S MESSAGE

金沢ケーブル株式会社 営業部 浅村 直行さん 2012年社会学部社会学科卒業 石川県立 金沢錦丘高校出身

 大学に入学して出会ったのが社会調査です。物事の傾向や関連性を読み解くことは人間心理を知ることに近いと考え「社会調査士」に惹かれました。
 卒業後はマスコミ関連企業に就職。大好きな金沢を近くでみられることも何よりのやりがいです。就職活動中に一番強く思っていたことは「自分が欲しいと思えるものを売りたい」ということでした。
 営業職は売れるか売れないか結果がすべてです。今でも「物を売る」簡単な方法はわかりません。しかし、結果には必ず理由があり、調べるうちに傾向が見えてきます。物事と物事を関連づけて考えることができるようになったのは、大学時代の経験のおかげです。

 桃山学院大学は過去の調査データや参考文献が非常に充実しています。卒論ではSSJデータアーカイブのデータを借りて仮説を検証し、「社会調査士」と「桃山学院大学社会調査士」をダブルで取得しました。先生方の熱心なご指導には、今でも感謝の念に堪えません。数字から答えが導き出されたときの感動はまだ覚えています。ただし、思っていた答えが出ないことも当たり前で、だからこそ社会調査は面白い。これは営業の仕事にも似ています。
 大学で勉強したことは間違いなく今も生きています。今後もきっと私を成長させてくれるでしょう。※『社会と調査』第13号「働く社会調査士」の記事を再構成しました。