社会学部

社会学科

学科ダイジェストへ
社会学部 社会学科
“人生100年時代”に生きるため、
社会の課題すべてをつかまえにいく

たとえば、若者の恋愛・結婚観から少子化問題を考えたり、ソーシャルメディアから世の中のトレンドを探ったり、最新の環境活動から未来の世界について考えたり…。
世の中のありとあらゆるテーマを学べることが、社会学の最大の魅力。

4年間の学びを通して、常識を疑う思考力と枠に捉われない発想力を身に付け、これからの社会で必要とされる、社会の課題を発見・解決できる人材を養成します。
また、情報化社会に求められるデータサイエンティストも目指せます。

STUDY
日常のあらゆる出来事が社会学の対象。
だから桃大の社会学はおもしろい!
日常のあらゆる出来事が社会学の対象。だから桃大の社会学はおもしろい!
毎年、20〜30人のデータサイエンティストを輩出!
実践的な調査技術を習得しデータ分析に強い
“社会調査士”のスキルが身につく!
実践的な調査技術を習得しデータ分析に強い“社会調査士”のスキルが身につく!
データ分析に強い、社会調査士のスキルを身に付け、
企業などでデータサイエンティストとしての活躍も目指せる!
社会学の社会調査においては、社会のなかでいったいどんな人たちの集団が、どのような意識や行動を示すのか、という社会学的な仮説の構築と検証が重要です。サンプリングや調査票の構成と質問文の作り方、調査の方法(実査の方法、調査票の配布と回収法等)、調査データの整理法等について学ぶことができます。
社会現象から適切に情報を収集し、分析する能力は、現代の情報化社会においてますます必要とされていくでしょう。また、データサイエンティスト(社会調査士)のスキルを身につけることで、広告業界、企業のマーケティング部門、シンクタンク、官公庁や情報産業の調査部門などでの活躍も期待されます。本学の社会学科では、実際に調査や分析を行う「社会調査実習室」も完備し、本格的な指導体制が整っています。
「課題解決力・情報発信力」を高める
実践的な学び
社会に貢献できる人材を育成するため、
授業やゼミなどはもちろん、課外活動でも社会活動を実践しています。
学生リーダー育成プロジェクト
学生リーダー育成プロジェクト
企業の取り組みと関わる
若者文化をリサーチし、大学・地域・企業と連帯して企画、運営を行うプログラムです。
フィールドワーク
フィールドワーク
フィールドワーク入門 in 鳥取県南部町
鳥取県南部町で、5日間のフィールドワークを行います。配食サービス、農作業、学童保育などを調査し、地域の魅力や課題をはじめ、若い世代に伝えるSNSやショート動画の活用を考えます。多様な背景を持つ人と協働し、地域の社会課題および福祉を軸にした地域づくりについての理解を深める体験です。
メディア制作実習①
メディア制作実習①
音響技術を学び、新たなメディア・コンテンツを生み出す
ラジオ番組を中心とする聴覚メディアコンテンツの企画、制作を行う実習です。
メディア制作実習②
メディア制作実習②
雑誌をつくってみる
学生が自分たちで企画を立て、取材を行い、編集作業し、完成した雑誌を実際に学外の方に購読してもらう実習です。
学生が学生の学習をサポートする
ピアインテグレーター制度
学生が学生の学習をサポートするピアインテグレーター制度

学生が学生の学習をサポートするピアインテグレーター制度を導入。新入生に対する学びや履修のアドバイス、授業運営のサポート、学びの活性化につながるプログラムの企画・広報など、学生の視点を生かして様々な取り組みを行います。

桃山学院大学社会学部 ピアインテグレーター公式SNSもチェック