2011年度学生懸賞論文募集経過および結果について
1.応募総数 : 82編
1.審査結果: ・予備審査合格論文数 : 65編 学長特別賞−(賞金20万円) : なし 優秀作−−−(賞金10万円) : 1編 佳作−−−−(賞金 5万円) : 4編 準佳作−−−(賞金 3万円) : 4編 選外−−−−(1千円の図書カード) : 56編
1.入選者発表: <優秀作(1編)> ●09E 藤田 峻 【中村勝之ゼミ】 リンダール・メカニズムによる排出権取引制度の実現可能性 <佳 作(4編)> ●08E 磯貝 健大 【佐賀 朝ゼミ】 桃山祭の変遷 −問題史的考察− ●08E 沖原 千尋 【佐賀 朝ゼミ】 宿駅としての大内宿 −近世〜現代における人々と生活の変化− ●08L 伊藤 桜子 【和栗珠里ゼミ】 フラゴナールの求めた絵 ●10J 志方 知之 【江藤隆之ゼミ】 刑法における因果関係
<準佳作(4編)> ●08S 坂口 紗梨 【栄セツ子ゼミ】 自殺とアルコールの関連性 −中高年男性に着目して− ●08B 丸山 順也 【河合隆治ゼミ】 バランス・スコアカードでみるコンビニエンス・ストアの経営状況 ●08L 岡村 知香 【梅山秀幸ゼミ】 世界に注目される日本の「おもてなし」 ●08L 藤井 美友紀 【和栗珠里ゼミ】 昔話集『ペンタメローネ』
1.論文の返却 |