お問い合わせ


 |      保健室トップページ | AEDマップ | 利用案内 | 内科 | スポーツ整形外科・精神科 | 公認欠席について | 証明書発行について | 定期健康診断 | 保健室便り | 保健室年報 | ひとり暮らしの料理教室メニュー    |




AED設置場所



桃山学院大学 キャンパス内AED設置マップ


 

 

 

  
設置場所設置機種
第1守衛室AED-3100 日本光電
聖ペテロ館1階 保健室
総合体育館2階 スポーツ教育センター室
松尾寺グラウンド
1号館2階 エントランスホール
聖アンデレ館1階 図書館カウンター
2号館2階 2-201教室隣接棚
聖トマス館地下1階 掲示板横
第2守衛室
聖ヨハネ館2階 中央階段下
グラウンド 器具庫bR外壁
カンタベリー館1階 エントランスホール
3号館2階 エントランスホール
聖マーガレット館2階 ラウンジハートスターHS1 フクダ電子

 

 

本学に設置しているAED

AED-3100日本光電

ハートスターHS1フクダ電子

 

 

使用方法は?

使用方法は、電源スイッチが入ると後は音声の指示に従って動作をするだけです。心臓へ除細動(電気ショック)の必要があるか、ないかは器械が判断をします。

電源をONにする方法は機種によって違います。日本光電のAED-3100はふたを開けるだけで電源が入ります。フクダ電子のハートスターHS1はパットカートリッジのレバーを引く(PULLと表示)と自動的に電源が入ります。

 

AED(自動対外式除細動器とは?

AED(自動体外式除細動器)とは、突然死につながる不整脈を治療する有効な医療器具です。

20047月に一般の人でも救命活動としてAEDを使用することが認められ、空港、駅、学校、スポーツ施設など

公共施設に多く設置されるようになりました。

また、AEDの使用により救命され、元気に社会復帰された例も多く報告されています。

 

救命処置の必要性

学校管理下での死亡事故は、突然死が70%を越え、心臓疾患が原因と考えられるものが80%を占めています。

救命処置は迅速な対応が必須であり、心停止後1分経過する毎に10%ずつ救命率が下がります。

10分後にはほとんどの人が死に至ります。救急隊が到着するまでに素早い救命処置が行われるかが

大きなポイントになります。

AEDを有効に使用するためにも心肺蘇生術など救急救命処置をマスターしておきましょう。



AED及び救命処置に関するリンク先

☆日本光電 AED使用方法・救急救命方法リンク先 https://www.aed-life.com/information/use/

☆フクダ電子 AED使用方法リンク先 https://www.fukuda.co.jp/aed/about/howtouse/