文部科学省の通知にもとづき、すべての大学に対して外国人留学生の受け入れと在籍確認を適切に行うことになっています。国際センターからの連絡内容をよく読み、在籍確認に関する作業を一緒に進めましょう。
在留資格更新に関する各種申請書類のデータは、それぞれ以下の項目からダウンロードし、国際センターへ提出してください。
提出方法:それぞれ必要なデータをダウンロードしたうえで必要事項を入力し、国際センターへメールで送信してください。
メールアドレス:ryugakusei@andrew.ac.jp
【学部・更新手続きに関する説明書】
・更新手続きに関する説明書
【大学院(研究生・更新手続きに関する説明書)】
・更新手続きに関する説明書
【大学院(修士課程・更新手続きに関する説明書)】
・更新手続きに関する説明書
【大学院(修士課程・更新手続きに関する説明書)】※研究生から進学した場合
・更新手続きに関する説明書
【大学院(博士課程・更新手続きに関する説明書)】
・更新手続きに関する説明書
※以下の場合は、国際センター(ryugakusei@andrew.ac.jp)までメールでお問い合わせください。
・在留資格の変更に関する申請(留学資格を取得したい場合、卒業後も就職活動を行う場合、
卒業してから勤務開始日までに数か月ある場合、卒業後も起業活動を継続する場合)
・1週間に28時間を超えるインターンシップを行う場合
・新たに在留資格を申請する場合
・親族や知人が来日する場合
【みなし再入国許可について】
出国後1年以内に日本での活動を継続するために再入国する場合は、原則として再入国許可を受ける必要はありません(この制度を「みなし再入国制度」と呼びます)。
ただし、出国後1年以内に在留期期間が満了する場合、再入国期限はその当日までとなりますので、注意してください。この制度を利用して一時帰国する場合は、出国の際、再入国出国記録の該当蘭にチェック(✓)を入れてください。手数料は必要ありません。一時出国の際には、在留カードを出国する空港等の出国審査官に提示しましょう。
みなし再入国に関する詳細はコチラをご確認ください(入国管理局のページにジャンプします)。
【大阪出入国在留管理局について】
大阪出入国在留管理局については、コチラをご確認ください(大阪出入国在留管理局のページにジャンプします)。