利用について
学習支援センター利用対象者
- ・桃山学院大学(本学)の学生・大学院生
- ・その他学習支援センター長が認めた者
センター利用時間
月曜日~金曜日(学年暦にもとづき、授業が実施される日)
開室時間 09:10~18:10
※夏期・春期休暇中も利用可能。ただし開室日・時間は平常と異なります。
長期休暇中の利用時間はM-Portを確認して下さい。
※企画・ワークショップによっては、開室時間を延長して実施することがあります。
※学期期間中に開室時間を変更する場合は本HPの「新着情報」でお知らせします。
センター閉室日
土曜日・日曜日・祝日(大学休業日)・夏期一斉休暇期間・冬期休暇期間(年末年始)
※その他の閉室日については、都度ホームページやセンター入口の掲示でお知らせします。
スペースの利用に関する注意
学習支援センター内では、以下の行為を禁止します。
- ・飲食(飲類については、ふた付きのものであれば可とします。)
- ・大きな声での雑談、音を出しての動画視聴、携帯電話での長時間通話
- ・学習以外の利用、睡眠
- ・その他周りの迷惑となる行為
より多くの方にご利用いただくため、10分以上離席する場合は、一旦貸し出し中のパソコンを返却し、荷物をすべて持って退席してください。
機器のレンタルについて
学習支援センターでは以下の機器をレンタルすることが可能です。ただし機器の利用は、センター内のみとします。
- ・ノートパソコン(電源コード、マウス)
- ・プロジェクター
- ・ホワイトボード
-
・電子黒板
※ワークショップやミーティングなどで使用することがございますので、
プレゼンテーション練習などで使用したい場合は事前にご相談ください
複合機(プリンター・コピー機)の利用について
学習支援センター内に設置された複合機を利用することができます。
学生証もしくは「学籍番号+パスワード」でログインします。
1台でプリントアウトとコピー、どちらでも選択できます。
A4用紙のみ対応。カラー・両面印刷選択可能。
図書について
センターの図書は、センター内のみで利用・閲覧することができます。