![]() |
T-301
聖トマス館3Fに自習利用のスペースを設けています。T-301にはマルチメディアPCが一部設置されており、動画などの編集ができます。静かな環境で自習したい方はT-301を是非ご利用ください! |
![]() |
ロビー
T-301の向かいにあるオープンスペースです。ゼミなどのグループワークでご利用いただけます。カフェテーブルなどを設置し、利用人数に合わせてレイアウトを変えることもできます。Wi-Fiアクセスポイントも完備していますので、自分のPCやタブレットを持ち込んで学習することもできます! また、ノートPCの貸出も行っているので、利用したい方はお近くのSAINTスタッフ、または情報センター事務室へお声がけください。 ロビーはフタつきの飲み物のみ持ち込みOKです。 ※ただし、ロビーを汚したり機器を破損したりしないよう、取り扱いには気をつけてください!
|
![]() |
T-405
聖トマス館4Fにも自習スペースがあります。課題の提出時期などで3Fが混雑したときにオープンしています。授業で使用する場合もあるので、授業利用中は受講生以外の方は入室することができません。 |
![]() |
T-404のみ、画像や動画編集などのマルチメディア系ソフトがインストールされています。 なお、T-201とT-202、T-401とT-402は教室間のパーティションを取り外すことで大人数教室へレイアウトを変えることができます(最大100名)。 |
![]() |
パスワードの変更や利用者証(PC一時利用カード)の貸出など、情報センターが提供する各種サービスの窓口でもあります。 学内のシステムを利用する点でわからないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。 |
《参考》
情報センター利用規程
情報センター情報機器貸出しに関する内規
情報センターでは、2種類のレーザープリンターを設置しています。
学部生・大学院生 |
|
科目等履修生 社会人聴講生 |
※発行された証紙に、聴講生番号・氏名・フリガナを手書きしてください。
|
教室別ハードウェア一覧表(2021.3.31時点)
※視聴覚事務室管轄の機器についてはこちらをご参照ください。
学内PCソフトウェア一覧表(2021.4.1時点)
持ち込みPCの有線LAN接続可能教室一覧表【教員のみ利用可】(2021.10.28時点)
→有線LAN接続方法