お知らせ
2022年度 教育・就職懇談会/支部会開催
- お知らせ
- 保証人の方
- イベント報告
2022年度 教育・就職懇談会/支部会を開催しました
9/17(土)午後1時よりに2022年度 教育・就職懇談会/支部会を本学和泉キャンパスにて対面とオンラインを併用して開催いたしました。
残念ながらコロナ禍の影響により地方での開催はできませんでしたが、和泉キャンパスでは保証人の皆さまにご参加いただき実施することができました。
懇談会では、中野学長から本学の教育方針及び現状について報告があり、教務委員長から履修登録・成績についてのお話や、国際センター事務課課長から本学で体験できる国際交流プログラム等をお伝えし、皆さま真剣な表情で聞き入っておられました。
また、保証人の方にとって大きな関心事である就職活動については、実際に内定を受けた4年次生も登壇し、キャリアセンター事務課員とのディスカッションや保証人の方と意見交換をしていただきました。
懇談会後は、支部会にて教育後援会の活動内容や支部役員の紹介があり、質疑応答や意見交換等の交流が行われました。
保証人の皆さまからは、本学や教育後援会に対するさまざまなご質問やご要望をいただき、大変有意義な時間となりました。
その後開催されたキャンパス見学会では、チャペルにてオルガン演奏をお聴きいただき、図書館・模擬裁判教室・聖ヨハネホール・体育館等を見学しました。参加された皆さまは、普段見られない施設や設備に興味津々のご様子でした。
残念ながらコロナ禍の影響により地方での開催はできませんでしたが、和泉キャンパスでは保証人の皆さまにご参加いただき実施することができました。
懇談会では、中野学長から本学の教育方針及び現状について報告があり、教務委員長から履修登録・成績についてのお話や、国際センター事務課課長から本学で体験できる国際交流プログラム等をお伝えし、皆さま真剣な表情で聞き入っておられました。
また、保証人の方にとって大きな関心事である就職活動については、実際に内定を受けた4年次生も登壇し、キャリアセンター事務課員とのディスカッションや保証人の方と意見交換をしていただきました。
懇談会後は、支部会にて教育後援会の活動内容や支部役員の紹介があり、質疑応答や意見交換等の交流が行われました。
保証人の皆さまからは、本学や教育後援会に対するさまざまなご質問やご要望をいただき、大変有意義な時間となりました。
その後開催されたキャンパス見学会では、チャペルにてオルガン演奏をお聴きいただき、図書館・模擬裁判教室・聖ヨハネホール・体育館等を見学しました。参加された皆さまは、普段見られない施設や設備に興味津々のご様子でした。
-
当日の様子(左上:懇談会 右上:支部会 下段:キャンパス見学会)