お知らせ

教育後援会主催 日本文化DE国際交流「和菓子作り体験」を開催しました!

  • お知らせ
  • イベント報告
  • ピックアップ

日本文化DE国際交流「和菓子作り体験」

2025年1月10日(金)17時より、桃山学院大学和泉キャンパスの聖ヨハネホールにて、本学で学ぶ留学生を対象に、日本の伝統や文化を楽しく学ぶ和菓子作り体験イベントを実施しました。
このイベントは新たな国際交流の取り組みとして、初めて開催いたしました。交換留学生やレジデント・アシスタントの学生に加え、一般学生や保証人の方など51名の方々に参加いただき、和菓子作り体験を通して日本文化にふれながら交流をしていただきました。
当日は和菓子屋「宝泉菓子舗」より和菓子職人の先生をお招きして、桜・菊・パンダの3種類の練り切りの作り方を丁寧に教えていただきました。参加者は最初は苦戦している様子もみられましたが、自分で作った個性あふれる作品の出来栄えを見て、とても嬉しそうにしていました。
留学生からは、以下のような多くの喜びの声が寄せられました。
・「初めて和菓子を作ってとても楽しかったです!」
・「和菓子を自分で作るのも面白いし、先生の作品を見るのも楽しかったです。」
・「日本の伝統や美しさを感じました。心を込めて作ることの大切さを再認識しました。」
・「素晴らしい経験になりました。日本の文化が大好きなので、とても楽しかったです。」
・「和菓子作りは難しかったですが、それ以上に楽しかったです。」
・「繊細な技術や美しいデザインにふれながら自分で作る楽しさを実感しました。」
・「和菓子のことが好きになり、もっと知りたくなりました。また参加したいです。」
留学生たちにとって、心に残る貴重な体験になったことと思います。
イベントの準備から当日のサポートまで、ご協力いただきました国際センターの皆さまには、心より感謝申し上げます。