坂本 俊 Shun Sakamoto

研究業績

  • 『図書館サービス概論』(講座図書館情報学5)ミネルヴァ書房
  • 「遠隔社会時代における公立図書館の諸要素についての検討」単著 2021年3月『図書館学』No.118

その他、図書館や司書に関する学問の業績や取組み

2005年〜2008年 筑波大学情報学群知識情報・図書館学 類総合科目「図書館情報リテラシー」の教授法及び、コースウェアの開発

なぜ図書館や司書に関連する学問を目指されたのですか?

学部生時代より、将来は本に関わる職業に就きたいという思いがあったことに加え、当時研究していたデンマークや北欧に関する知識を活かせる形で学問を続けたいと思ったため。

私の好きな本

ウンベルト・エーコ『薔薇の名前』
中世の修道院図書館や写本が取り扱われており、さらに世界有数のミステリー作品として仕上がっているため。

受講生へのメッセージ

図書館の世界は奥深く、とても魅力的です。
ぜひ、一緒に探究してきましょう。