公開講座

研究の成果を公開講座として実施

講座の特徴

講座風景

開かれた大学として、また大学の学問研究の成果を市民の皆さんに公開するために、1977年から毎年「公開講座」を実施しています。
毎回設定するメインテーマのもとに講座を数回行うもので、講師陣は本学教授を中心として、学外の学者、文化人が担当します。
例年、大阪府と共催で秋季に実施しており、多くの社会人の方が参加されています。

公開講座

2025年度 桃山学院大学秋季公開講座

「悪魔」とは何か知っていますか? —キリスト教文化の厄介なキャラクター—

「悪魔」とは何か知っていますか? —キリスト教文化の厄介なキャラクター— のチラシ
主催:桃山学院大学 共催:大阪府

【日時】
 2025年11月27日(木)15:00 ~ 16:30

【講師】
 桃山学院大学 社会学部 社会学科 教授 石川 明人

【講座概要】
  この世界は神様がつくった、というのがキリスト教的世界観の大前提です。
 しかし、神様がつくったはずの世界に、どうして悪魔が存在するのでしょうか?
  「悪魔」とは、いったい何なのでしょうか。
 デビル、サタン、デーモン、ルシファー……。
 一口に「悪魔」といってもいろいろな名前があります。
  この講座では、「悪魔」の位置づけと、その観念の歴史をたどります。

【会場】
 桃山学院大学和泉キャンパス内(会場は決まり次第メールでご案内します)
  対面 および Zoomによるライブ配信
 事前登録の際に、受講方法を対面受講(先着50名)またはオンライン受講からお選びください。

【受講料】無料

【お申込みからご受講までの流れ】

申込QRコード

1.下の「登録フォームはこちら」をクリック、もしくは右のQRコードをスマートホンで読み取り、事前登録画面よりお申込みください。

2.登録後すぐに、Zoomへの参加に関する確認メールが届きます。
当日確認メールが必要となりますので、お気に入り保存をおすすめします。

3.対面受講でご参加の方は、当日開催時間までに会場までお越しください。(会場は確定次第、ご登録時のメールアドレスにご案内いたします)
Zoomでご参加の方は、2.の登録時に届いたメール内に記載の「ミーティングに参加」をクリックし、ご参加ください。
※開始10分前までには事前登録をお済ませください。

お問い合わせ先

桃山学院大学エクステンション・センター「秋季公開講座」係
〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1-1
TEL 0725-92-7036
E-mail exkoukai@andrew.ac.jp
※お申込いただいた方の個人情報につきましては、本学公開講座以外の用途に使用することはありません。

公開講座フェスタ

阪神奈大学・研究機関生涯学習ネット「公開講座フェスタ 2025」

 大阪府は、府民の皆様の生涯学習を支援するため、大阪府、兵庫県の大学・研究機関で構成している「阪神奈大学・研究機関生涯学習ネット」に参加し、事務局を担っています。
この阪神奈大学・研究機関生涯学習ネットでは、平成10年度から「公開講座フェスタ」を実施しており、参加大学・研究機関によるリレー講座を行っています。

公開講座フェスタ リレー講座【本学参加内容】

公開講座フェスタの講座内容

【講座】
 No.11 「意外と重要!観光の可能性」 講師:桃山学院大学 経営学部 経営学科 教授 福田 晴仁

【開催日】
 2025年11月11日(火)13時15分~14時45分

【会場】
 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター) 4階 大会議室3
 最寄り駅:大阪メトロ「谷町線」 または 京阪「天満橋駅」

【受講料】
 1講座500円

 その他、お申し込み方法や詳細な情報は下記リンク「公開講座フェスタ2025」大阪府文化課ホームページをご覧ください。

お問い合わせ先(主催)

府民お問合せセンター(ピピっとライン)「公開講座フェスタ2025」係
住所:〒540-8570 大阪市中央区大手前二丁目 
Tel:06-6910-8001(平日9:00~18:00)