学校司書養成講座 <履修証明プログラム>

・ 小中高校・特別支援学校の図書館で働く学校司書を養成する講座です。
・ 司書講習の共通科目の他、学校司書科目、司書教諭科目の一部を含む幅広い教科を学んでいきます。 (但し、単位取得はできません。)
・ 修了者には 「履修証明書」 を発行します。(プログラムの履修期間は最初にお申込みされた年度を含めた3年以内です。)
本年度の申込みを検討されている方はメールアドレス登録をお願い致します。
最新情報が更新されましたらメールにてご案内致します。
※メールアドレスのご登録後の情報更新案内からご送付させて頂いております。ご了承下さい。
➡ メールアドレス登録はこちら
最新情報が更新されましたらメールにてご案内致します。
※メールアドレスのご登録後の情報更新案内からご送付させて頂いております。ご了承下さい。
➡ メールアドレス登録はこちら
【イベント】学事出版、『学校の「読書バリアフリー」はじめの一歩』出版記念 イベント第2弾|「学校図書館と授業・環境づくりはじめの一歩」(4/26・オンライン)が開催されます。
(詳細はリンクの動画コメント欄に記載されております)
★第1弾イベント「学校図書館と国立国会図書館・公立図書館の連携はじめの一歩」のアーカイブ動画が期間限定[2025年10月31日(金)まで]で無料公開されています。 (YouTube)
学校司書の方、学校司書にご興味のある方はご覧ください。
➡ 『学校の「読書バリアフリー」はじめの一歩』出版記念イベント第1弾|「学校図書館と国立国会図書館・公立図書館の連携はじめの一歩」アーカイブ動画
(詳細はリンクの動画コメント欄に記載されております)
★第1弾イベント「学校図書館と国立国会図書館・公立図書館の連携はじめの一歩」のアーカイブ動画が期間限定[2025年10月31日(金)まで]で無料公開されています。 (YouTube)
学校司書の方、学校司書にご興味のある方はご覧ください。
➡ 『学校の「読書バリアフリー」はじめの一歩』出版記念イベント第1弾|「学校図書館と国立国会図書館・公立図書館の連携はじめの一歩」アーカイブ動画
学校司書養成講座は司書講習と同時受講できます!
司書講習を全科目受講される方は、
秋学期4科目の受講追加 (40,000円) で、学校司書養成講座を同年度に修了できます。
秋学期4科目の受講追加 (40,000円) で、学校司書養成講座を同年度に修了できます。
講習期間
7月1日 ~ ~2026年2月末
申込期間
5月7日 ~ 6月1日 必着
※ 期間後の申込はご相談ください。 (部分科目受講に限る)
※ 期間後の申込はご相談ください。 (部分科目受講に限る)
費用 (税込み)
全科目受講 | 130,000円 |
---|---|
部分科目受講 | [講義科目] 10,000円 [演習科目] 20,000円 ※ 情報サービス演習(補遺)のみの受講は 5,000円 |
登録手数料 | 2,000円 |
受講資格
次の1~2いずれかに該当される方
- 高等学校を卒業された方
- 高等学校卒業以外の要件で大学に入学することのできる方