菅野 裕樹 Yuki Sugeno

雑誌論文・記事

 1)菅野裕樹, 山岸素子, 照井ひなた, 鐵見咲希, 星 愛美, 梅木雄飛, 百花 葵, 小泉公乃. (2023). 研究文献レビュー:日本の公立図書館における経営形態:2016年以降の動向を中心に. カレントアウェアネス, (357),CA2050, CA2050, 24-31. https://current.ndl.go.jp/ca2050

 2Sugeno, Y. & Koizumi, M. (2024). Research Trends in Public Libraries as Public Spheres in Library and Information Science: Topic Modelling with Latent Dirichlet Allocation. Libri, 74(3), 289-304. https://doi.org/10.1515/libri-2024-0041

 3Igarashi, T., Watanabe, M., Tomita, Y., Sugeno, Y., Yamagishi, M., & Koizumi, M. (2023). Public library events with spaces and collections: Case analysis of the Helsinki Central Library Oodi. Journal of Librarianship and Information Science, 55(3), 681-693. https://doi.org/10.1177/09610006221097405

 

経 歴

文教大学文学部非常勤講師

茨城県牛久市立図書館協議会委員

筑波大学情報学学位プログラム博士前期課程修了

筑波大学情報学学位プログラム博士後期課程在学中

次世代研究者挑戦的研究プログラム(JST-SPRING)採択

私の好きな本

 夏目漱石『草枕』

困難な状況あるとき、投げ出してしまいそうになるとき、落ち着いた気持ちで先へ進んでいくことを助けてくれた本です。

受講生にメッセージをください

図書館員は、市民と情報を結びつける大切な役割を担ってきました。
しかし、誰もがスマートフォンで情報を検索し発信できるようになった現在、図書館員には新たな役割が求められていると感じています。

これまでの図書館、そしてこれからの図書館について学ぶ中で、皆さんに新しい気付きを提供できたらと思います。