2018年度秋学期 MOMOYAMAエクステンション・カレッジ

歴史探訪ウォーク 大人の遠足 ~とっておきの三都を愉しむ~

終了いたしました
※台風21号の襲来により、9月4日(火)は大学が全て閉鎖となります。
歴史探訪ウオークの電話でのお申し込み受付は、9月5日(水)からとなります。 ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

大好評の歴史探訪ウォークは、2012年度秋に始まって以来、南大阪の名所・旧跡を巡って参りましたが、2015年度からは南大阪だけ ではなく、様々な所を探訪いたしました。 今まで知らなかった、新たな発見・歴史が・・・・
講師は郷土史家の桧本 多加三先生です!!
桧本講師と歩きながら、2018年度秋学期はとっておきの三都を楽しみましょう!
桧本 多加三

講師 桧本 多加三

郷土史家・本学「社会人の科目」講師
2018年度は「日本の中世史を見直す(秋)」を開講。
詳細は社会人聴講生制度のページをご覧ください。

回数

全5回

時間

10時~15時(予定)

定員

各回 50名 (先着順) 
各回ともに定員になり次第、締め切り(キャンセル待ち)となります。

日程・内容

日程 テーマ・みどころ 集合場所 集合時間
10/2 (火) ″ガン封じ″でお百度参りする人が絶えない石切さん
石切剣箭神社、石切上之社、 数えきれない易者群
近鉄線「大阪難波」駅
地階東改札口の外
10時
10/9 (火) 京の有名神社と豊臣ゆかりの地歩き
三十三間堂、方広寺、豊国神社など
地下鉄「淀屋橋」駅
北改札口の外
10時
10/18 (木) 大阪の南端に巨大古墳や紀氏ゆかりの地
淡輪の宇土墓古墳、西陵古墳、船守神社、黒崎海岸、淡輪ヨットハーバーなど
南海本線「淡輪」駅
改札口の外
満員
10時
11/1 (木) 大和三山の耳成山から藤原京、おふさ観音
耳成山軽登山(140m)や藤原京、おふさ観音、長寿道
近鉄線「大阪難波」駅
地階東改札口の外
満員
10時
11/13 (火) 京の紅葉の代表的名所を味わう
平安神宮、永観堂(禅林寺)
地下鉄「淀屋橋」駅
北改札口の外
10時

受講料

一括申込 9,000円
各回 2,000円 

申込方法

お電話かメールまたはハガキからお申し込みください。

申込締切

各講座とも1回目が開講される一週間前までとなります。