|
|
|
|
|
◆各種証明書について |
|
|
|
修了証明書 ・単位取得(成績)証明書 ・履修証明書が発行できます 発行はこちら
|
|
|
|
★桃山学院大学の卒業生、在校生の証明書の発行はこちら(桃大HP) |
|
|
|
|
|
|
|
◆受講を検討されている皆様へ |
|
|
|
・まずはメルアド登録をお願いします(申込方法や時間割などの資料が送付されます!) |
|
|
|
 |
|
|
|
・年間スケジュール |
|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
|
・オンライン授業の詳細はこちら (司書・ 学び直し講座) |
|
|
|
|
|
|
|
◆桃山学院大学 司書講習について
|
|
|
|
・3ヶ月の受講で91%の方が修了 (2022年度 全科目を受講された方の実績 ※講習中退者は除く)
・年齢層は幅広く20代〜60代
・数年かけて修了を目指す『部分受講』もできます
履修証明プログラム(学校司書養成講座・学び直し講座)も同時開講します
★ 司書講習受講の方は 4科目追加 で学校司書養成講座も修得できます。
「学校司書養成講座」学校図書館の司書を目指す方へ!
「学び直し講座」司書資格をお持ちでスキルアップをされたい方へ!
|
|
|
|
2023 年度 司書講習 |
|
|
|
講習期間:7月3日 (月) 〜 9月29日(金)
申込期間:5月8日 (月) 〜 6月2日(金)
費用: 全科目受講 121,000円 ★部分科目希望の方はご連絡ください
部分科目受講 必須科目[講義]15,400円
[演習]30,800円
選択科目[講義] 7,700円 (すべて税込み)
募集定員:50名
受講資格:次の @〜B いずれかに該当される方
@ 大学・短期大学・高等専門学校を卒業された方
A 大学に2年以上在学して62単位以上の単位取得がある方
B 次のイ〜ハの職に あった期間が通算して2年以上ある方
・講習で学ぶ内容 カリキュラム
・よくあるご質問 (司書について)
・司書となる資格について 司書になるまでのプロセス
|
|
|
|
|
|
↓画像をクリックすると、閲覧・ダウンロードできます。 ★ 2023年度版 |
|
|
|

|
 |
|

|
2023年募集案内
|
申込書・作文用紙
|
勤務経験証明書
資格取得証明書
(必要な方のみ)
|
単位認定申請書
(必要な方のみ)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆学校司書養成講座 <履修証明プログラム> |
|
|
|
小中学校の図書館で働く学校司書を養成する講座です。
司書講習の共通科目の他、学校教育や児童生徒の発達などについて学べます。
修了者には「履修証明書」を発行します。
講習期間:7月3日(月) 〜 2024年1月
費用:講義科目 10,000円(税込) 演習科目 20,000円(税込)
★司書講習と同時受講できます。
全科目受講の方は、秋学期4科目の受講料(40,000円)のみになります。
受講資格:次の @〜Aいずれかに該当される方
@ 高等学校を卒業された方
A 高等学校卒業以外の要件で大学に入学することのできる方
|

|
|
|
|
|
2023年度版 |
|
|
|
|
|
|
|
◆学び直し講座 <履修証明プログラム>
|
|
|
|
司書資格をお持ちの方の講座です。
司書資格を取得してから長いブランクのある方や、図書館勤務をお考えの方、
現在図書館に勤務中の方のスキルアップにもご利用ください。
修了者には「履修証明書」を発行します。
講習期間:7月3日(月)〜9月29日(金)
費用:講義科目 10,000円(税込) 演習科目 20,000円(税込)
受講資格:下記の要件を満たす方
平成24年3月31日までに大学の司書課程、または司書講習を修了している
|

|
|
|
|
|
2023年度版
|
|
|
|
|
|
|
|
◆桃山学院大学 司書補講習(隔年開講)
次回は2023年度(2024年1~3月)開講
|
|
|
|
2023 年度 司書補講習
|
|
|
|
講習期間:2024年月1月9日(火)〜 3月8日(金)
授業形態:オンライン授業1月、対面授業2月〜3月8日(予定)
申込期間:2023年11月13日(月)〜12月1日(金)
費用:全科目受講 95,700円
部分科目受講 [講義]7,700円 [演習]15,400円 (税込)
募集定員:50名
受講資格:次の @〜A いずれかに該当される方
@ 高等学校を卒業された方
A 高等学校卒業以外の要件で 大学に入学することのできる方
・よくあるご質問(司書補について)
・司書補から司書の資格を得るには 司書補から司書になるまでのプロセス
|
2021年度の募集案内です(終了しました)ご参考までご覧ください
↓画像をクリックすると、閲覧、ダウンロードできます |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
【問い合わせ、申し込み先】 |
|
|
|
〒594-1198 |
|
|
|
大阪府和泉市まなび野1-1(聖ペテロ館2階) |
|
|
|
桃山学院大学エクステンション・センター 司書・司書補講習係 |
|
|
|
TEL 0725-92-7036 |
|
|
|
E-mail shisyo@andrew.ac.jp |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|