2025年度秋学期 正課科目と社会人の科目の講義概要(シラバス)を閲覧できるページです。
公開科目一覧で気になる科目がありましたら、シラバスで詳細を必ずご確認のうえ、お申し込みください。
公開科目一覧で気になる科目がありましたら、シラバスで詳細を必ずご確認のうえ、お申し込みください。
正課科目シラバス
本学学生の授業を聴講できる科目です。※単位の認定および修了証等の発行はいたしません。
・テキストの記載がない科目は大学のポータルサイト「M-Port」のWebClassなどで授業前に資料がデータで掲載される場合があります。
※テキストは授業開始までにお送りする受講許可通知書を受理後、ご購入いただくようお願いいたします。
・「成績評価の方法」は本学学生の評価に関する内容であり、社会人聴講生は出欠や試験・レポート等の課題提出は原則求めませんが、参考に掲載しております。
・グループワークやプレゼンテーションを伴う科目もございます。シラバスを必ずご確認の上、お申し込みください。
・「秋学期集中科目」は週2回、合計30回の授業です。「秋学期半期科目」は週1回、合計15回の授業です。
※テキストは授業開始までにお送りする受講許可通知書を受理後、ご購入いただくようお願いいたします。
・「成績評価の方法」は本学学生の評価に関する内容であり、社会人聴講生は出欠や試験・レポート等の課題提出は原則求めませんが、参考に掲載しております。
・グループワークやプレゼンテーションを伴う科目もございます。シラバスを必ずご確認の上、お申し込みください。
・「秋学期集中科目」は週2回、合計30回の授業です。「秋学期半期科目」は週1回、合計15回の授業です。
社会人の科目シラバス
社会人のみを対象とした科目です。※単位の認定および修了証等の発行はいたしません。
・語学科目は、シラバスにて講義内容や受講レベル、学習経験年数がご自身に合うクラスであるか、必ずご確認ください。
※テキストは後日郵送する受講許可通知書を受理後、ご購入いただくようお願いいたします。
・基本は週1回、合計15回の授業ですが、科目によっては土日の講義や、不定期に同日2回講義をする科目もございます。
※テキストは後日郵送する受講許可通知書を受理後、ご購入いただくようお願いいたします。
・基本は週1回、合計15回の授業ですが、科目によっては土日の講義や、不定期に同日2回講義をする科目もございます。