入試のPOINT
- 学科のアドミッション・ポリシーや「求める学生像」に応じて、多様な方法で選考
- 専願制なら最も早い時期(2023年11月)に合格が決定
- 専願制だけでなく併願制も実施
- 入学予定者に対する「入学前教育プログラム」で大学の学びにスムーズに移行できる
- 総合型選抜を計6回実施!
出願資格
ビジネスデザイン学科の教育目的を理解し、かつ、下記の(1)から(3)のいずれかに該当する者。
(1)高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した者、または2024年3月31日までに卒業見込みの者。
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者(特別支援学校の高等部修了者、高等専門学校の3年次修了者)、または2024年3月31日までに修了見込みの者。
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、または2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者。
※専願制(10月15日)においては、ビジネスデザイン学科の教育目的を理解し、入学後の学生生活に明確な志向と意欲を持つ者(専願)であって、合格した場合、入学前教育プログラムを受講する必要があります。
総合型選抜 ビジネスデザイン学部 ビジネスデザイン学科(専願制)
試験日 | 2023年10月15日(日) | |
---|---|---|
出願期間 | 2023年9月20日(水)~10月2日(月) ※締切日消印有効 |
入学試験要項 |
受験票 | 発送予定日:2023年10月12日(木) | |
合格発表 | 2023年11月1日(水) | UCAROで確認 |
入学手続締切日 | 一次 2023年11月10日(金) 〈入学申込金納入〉 二次 2023年11月24日(金) 〈春学期学費納入〉 |
UCAROで手続き |
出願書類について | 1.入学願書〔入学志願票(A票)〕 2.高等学校の調査書 3.外国語の外部試験結果を証明できるもの ※該当者のみ提出してください。 4.ビジネスアイデアレポート
|
出願書類 ビジネスアイデアレポート作成要領の補足説明 |
選考方法 | 【対面(リアル)方式】 ①グループ面接(ビジネスアイデアレポート含む) ②グループワーク ③基礎能力検査(言語能力、数的処理能力、時事問題) 【オンライン方式】 ①グループ面接(ビジネスアイデアレポート含む) ②グループワーク ③調査書全体の学習成績の状況(評定平均値) [SDGsプレゼン型]、[探究・ビジコン活用型]、[アトツギ型]でビジネスアイデアレポートの内容が変わります。 |
入試ガイド 選考方法比較詳細 入試ガイド 選考方法詳細 オンライン方式の受験方法 対面(リアル)方式受験生の試験日当日の提出物とプレゼンテーション会場で使用できる備品 |
試験地 | 桃山学院大学(大阪・あべのキャンパス) ※オンライン方式はビデオ会議システムを使って、リモートで行います |
大阪・あべのキャンパス案内図 |
総合型選抜 ビジネスデザイン学部 ビジネスデザイン学科(併願制)
併願制Ⅰ期
試験日 | 2023年11月5日(日) | |
---|---|---|
出願期間 | 2023年10月23日(月)~10月30日(月) 〈検定料納入期限は10月31日(火)13:00〉 |
UCAROで出願 |
受験票 | 受験票の発送はありません。 受験票は各自で印刷したものを持参してください。 |
UCAROで確認 |
合格発表 | 2023年11月9日(木) | UCAROで確認 |
入学手続締切日 | 一次 2023年11月24日(金) 〈入学申込金納入〉 二次 2023年12月15日(金) 〈春学期学費納入〉 |
UCAROで手続き |
出願書類について | 1.調査書 2.顔写真 3.外国語の外部試験結果を証明できるもの ※該当者のみ提出してください。 4.ビジネスコンテスト等プラン書 ※該当者のみ提出してください。 5.ビジネスアイデアレポート
|
入試ガイド詳細 ビジネスアイデアレポート作成要領の補足説明 |
選考方法 | 【対面(リアル)方式】 ①グループ面接(ビジネスアイデアレポート含む) ②グループワーク ③基礎能力検査(言語能力、数的処理能力、時事問題) 【オンライン方式】 ①グループ面接(ビジネスアイデアレポート含む) ②グループワーク ③調査書全体の学習成績の状況(評定平均値) [SDGsプレゼン型]、[探究・ビジコン活用型]、[アトツギ型]でビジネスアイデアレポートの内容が変わります。 |
入試ガイド選考方法比較詳細 入試ガイド選考方法詳細 オンライン方式の受験方法 対面(リアル)方式受験生の試験日当日の提出物とプレゼンテーション会場で使用できる備品 |
試験地 | 桃山学院大学(大阪・あべのキャンパス) ※オンライン方式はビデオ会議システムを使って、リモートで行います |
大阪・あべのキャンパス案内図 |
併願制Ⅱ期
試験日 | 2023年11月26日(日) | |
---|---|---|
出願期間 | 2023年11月13日(月)~11月20日(月) 〈検定料納入期限は11月21日(火)13:00〉 |
UCAROで出願 |
受験票 | 受験票の発送はありません。 受験票は各自で印刷したものを持参してください。 |
UCAROで確認 |
合格発表 | 2023年12月1日(金) | UCAROで確認 |
入学手続締切日 | 一次 2023年12月15日(金) 〈入学申込金納入〉 二次 2024年1月12日(金) 〈春学期学費納入〉 |
UCAROで手続き |
出願書類について | 1.調査書 2.顔写真 3.外国語の外部試験結果を証明できるもの ※該当者のみ提出してください。 4.ビジネスコンテスト等プラン書 ※該当者のみ提出してください。 5.ビジネスアイデアレポート
|
入試ガイド詳細 ビジネスアイデアレポート作成要領の補足説明 |
選考方法 | 【対面(リアル)方式】 ①グループ面接(ビジネスアイデアレポート含む) ②グループワーク ③基礎能力検査(言語能力、数的処理能力、時事問題) 【オンライン方式】 ①グループ面接(ビジネスアイデアレポート含む) ②グループワーク ③調査書全体の学習成績の状況(評定平均値) [SDGsプレゼン型]、[探究・ビジコン活用型]、[アトツギ型]でビジネスアイデアレポートの内容が変わります。 |
入試ガイド選考方法比較詳細 入試ガイド選考方法詳細 オンライン方式の受験方法 対面(リアル)方式受験生の試験日当日の提出物とプレゼンテーション会場で使用できる備品 |
試験地 | 桃山学院大学(大阪・あべのキャンパス) ※オンライン方式はビデオ会議システムを使って、リモートで行います |
大阪・あべのキャンパス案内図 |
併願制Ⅲ期
試験日 | 2023年12月16日(土) | |
---|---|---|
出願期間 | 2023年11月29日(水)~12月10日(日) 〈検定料納入期限は12月11日(月)13:00〉 |
UCAROで出願 |
受験票 | 受験票の発送はありません。 受験票は各自で印刷したものを持参してください。 |
UCAROで確認 |
合格発表 | 2023年12月22日(金) | UCAROで確認 |
入学手続締切日 | 一次 2024年1月12日(金) 二次 2024年1月26日(金) |
UCAROで手続き |
出願書類について | 1.調査書 2.顔写真 3.外国語の外部試験結果を証明できるもの ※該当者のみ提出してください。 4.ビジネスコンテスト等プラン書 ※該当者のみ提出してください。 5.ビジネスアイデアレポート
|
入試ガイド詳細 ビジネスアイデアレポート作成要領の補足説明 |
選考方法 | 【対面(リアル)方式】 ①グループ面接(ビジネスアイデアレポート含む) ②グループワーク ③基礎能力検査(言語能力、数的処理能力、時事問題) 【オンライン方式】 ①グループ面接(ビジネスアイデアレポート含む) ②グループワーク ③調査書全体の学習成績の状況(評定平均値) [SDGsプレゼン型]、[探究・ビジコン活用型]、[アトツギ型]でビジネスアイデアレポートの内容が変わります。 |
入試ガイド 選考方法比較詳細 入試ガイド 選考方法詳細 オンライン方式の受験方法 対面(リアル)方式受験生の試験日当日の提出物とプレゼンテーション会場で使用できる備品 |
試験地 | 桃山学院大学(大阪・あべのキャンパス) ※オンライン方式はビデオ会議システムを使って、リモートで行います |
大阪・あべのキャンパス案内図 |
併願制Ⅳ期
試験日 | 2024年1月28日(日) | |
---|---|---|
出願期間 | 2024年1月15日(月)~1月22日(月) 〈検定料納入期限は1月23日(火)13:00〉 |
UCAROで出願 |
受験票 | 受験票の発送はありません。 受験票は各自で印刷したものを持参してください。 |
UCAROで確認 |
合格発表 | 2024年2月1日(木) | UCAROで確認 |
入学手続締切日 | 一次 2024年2月16日(金) 〈入学申込金納入〉 二次 2024年2月24日(土) 〈春学期学費納入〉 |
UCAROで手続き |
出願書類について | 1.調査書 2.顔写真 3.外国語の外部試験結果を証明できるもの ※該当者のみ提出してください。 4.ビジネスコンテスト等プラン書 ※該当者のみ提出してください。 5.ビジネスアイデアレポート
|
入試ガイド詳細 ビジネスアイデアレポート作成要領の補足説明 |
選考方法 | 【対面(リアル)方式】 ①グループ面接(ビジネスアイデアレポート含む) ②グループワーク ③基礎能力検査(言語能力、数的処理能力、時事問題) 【オンライン方式】 ①グループ面接(ビジネスアイデアレポート含む) ②グループワーク ③調査書全体の学習成績の状況(評定平均値) [SDGsプレゼン型]、[探究・ビジコン活用型]、[アトツギ型]でビジネスアイデアレポートの内容が変わります。 |
入試ガイド 選考方法比較詳細 入試ガイド 選考方法詳細 オンライン方式の受験方法 対面(リアル)方式受験生の試験日当日の提出物とプレゼンテーション会場で使用できる備品 |
試験地 | 桃山学院大学(大阪・あべのキャンパス) ※オンライン方式はビデオ会議システムを使って、リモートで行います |
大阪・あべのキャンパス案内図 |
併願制Ⅴ期
試験日 | 2024年3月12日(火) | |
---|---|---|
出願期間 | 2024年2月12日(月)~3月5日(火) 〈検定料納入期限は3月6日(水)13:00〉 |
UCAROで出願 |
受験票 | 受験票の発送はありません。 受験票は各自で印刷したものを持参してください。 |
UCAROで確認 |
合格発表 | 2024年3月17日(日) | UCAROで確認 |
入学手続締切日 | 一次、二次 2024年3月22日(金) | UCAROで手続き |
出願書類について | 1.調査書 2.顔写真 3.外国語の外部試験結果を証明できるもの ※該当者のみ提出してください。 4.ビジネスコンテスト等プラン書 ※該当者のみ提出してください。 5.ビジネスアイデアレポート
|
入試ガイド詳細 ビジネスアイデアレポート作成要領の補足説明 |
選考方法 | 【対面(リアル)方式】 ①グループ面接(ビジネスアイデアレポート含む) ②グループワーク ③基礎能力検査(言語能力、数的処理能力、時事問題) 【オンライン方式】 ①グループ面接(ビジネスアイデアレポート含む) ②グループワーク ③調査書全体の学習成績の状況(評定平均値) [SDGsプレゼン型]、[探究・ビジコン活用型]、[アトツギ型]でビジネスアイデアレポートの内容が変わります。 |
入試ガイド 選考方法比較詳細 入試ガイド 選考方法詳細 オンライン方式の受験方法 対面(リアル)方式受験生の試験日当日の提出物とプレゼンテーション会場で使用できる備品 |
試験地 | 桃山学院大学(大阪・あべのキャンパス) ※オンライン方式はビデオ会議システムを使って、リモートで行います |
大阪・あべのキャンパス案内図 |
総合型選抜(併願制)[小論文型] 専門学科・総合学科、特別活動
その他の総合型選抜