社会学部
社会学科サイトへ
学科ダイジェストへ
社会学部
社会学科
教員からのメッセージ
「宗教」という不思議な営みから「そもそも人間とは何なのか」について、考えてみませんか
石川 明人
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
宗教学概論/キリスト教学/宗教社会学など
メディアにおけるビジュアルイメージの変化から、世の中読み解いてみませんか
石田 あゆう
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
マス・コミュニケーション論/広報の社会学/社会学科ワークショップ科目/社会学基礎演習/演習2・3・4
様々な環境問題に対して、変えていく側に立っていけるよう、未来を見据えた学びをしませんか
巖 圭介
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
環境問題概論/サステイナビリティ論/演習4
若者の意識や行動を理論的・実証的に研究し、新たな社会のあり方をデザインしましょう
岩田 考
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
社会心理学/メディア・コミュニケーション論/社会調査入門/社会学科ワークショップ/学生リーダー育成プロジェクト特殊演習A・B・C・D/演習3・4
社会学で新たな視点を養い、視野を広げましょう
大野 哲也
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
社会学基礎講義/演習2・3/スポーツ社会学/健康スポーツ科学講義
娯楽という側面から、現代社会の光と影を分析してみましょう
木島 由晶
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
社会学基礎講義/情報社会論/音楽社会学/メディア制作実習/社会調査演習4/ピア・インテグレーター特殊演習
「家族」を超えた人々の繋がり方を考えてみませんか
木下 栄二
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
現代家族論/社会調査特講―統計解析法/演習2/社会学科基礎演習/社会学科ワークショップ/演習3/演習4
フィールドワーク等を通じて、地域社会の現場を生きる人びとの知恵や工夫について学びませんか
木原 弘恵
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
地域社会学/地域再生論/フィールドワーク演習など
これからの地域づくりや暮らしのあり方、SDGsの問題や地域社会について学びましょう
金 太宇
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
基礎演習/社会学科ワークショップ/社会調査演習/社会学A/社会学B/環境社会学/地域資源論
自分の心・相手の心・人間の心を知りたい人は、心理学の科学的な方法で研究しましょう
小松 佐穂子
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
心理学A・B/教育心理学/演習3・4/教育実習I/教職実践演習(中・高)
社会学で世の中や、そこで生きる私たちが直面する課題について探究しませんか
篠原 千佳
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
現代社会論/国際社会特講/社会学科基礎演習/社会学科ワークショップ/演習/Contemporary Japanese Society/Sociology)
大阪という世界有数の大都市まで30分強のキャンパスで、都市社会学について学びませんか
竹中 英紀
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
社会調査入門/社会調査実習/都市社会学/現代都市論/社会学科基礎演習/演習
日ごろから感じている教育についての疑問を一緒に考えながら学びましょう
中西 啓喜
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
社会階層論/格差社会論/データ解析実習/社会調査入門/社会調査特講-統計解析法
社会学の学びを通して、日々起こる様々な出来事についてその「意味」や「道理」について考えてみませんか
名部 圭一
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
社会学基礎講義/文化社会学/モダニティの社会学
持続可能で豊かな社会を構築するための「労働」のありかたについて考えましょう
萩原 久美子
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
産業社会学/労働社会学/労使関係論/社会学基礎講義/演習等
社会調査の方法を学び、現代の若者のリアルな姿を自分の手で描き出してみましょう
平野 孝典
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
社会問題論/社会調査入門/社会調査実習/社会調査演習/社会学科ワークショップ/演習2
社会学の学びを通して、自分の過去、現在、未来、人生を一緒に考えてみませんか
彭 永成
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
社会学A・B/生活文化論/ライフスタイルの社会学/世界の市民(中国のSNS社会について考える)
医療社会学や社会運動論の学びを通して、いま私たちが平等に医療を受けることの意味について考えてみませんか
本郷 正武
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
社会運動論/市民社会とメディア/社会学基礎講義/社会調査入門/社会学科ワークショップ/演習3/演習4
大学で「わかった!」という感情を体験しましょう
本間 栄男
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
科学技術史/科学思想史/自然科学入門-宇宙のひみつ/自然科学入門-進化のひみつ/学術情報資源流通の歴史と現状/演習
私たちが普段使用する「言葉」を短歌を通じて学び、人間についての理解と共感を深めましょう
松澤 俊二
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
日本文化論/文学/社会学科基礎演習/演習
様々なアプローチを学び、「当たり前を疑う」実践を一緒にしてみませんか
宮脇 かおり
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
英語A/社会学科ワークショップ/世界の市民―コミュニケーション学から考える/演習
データをもとに社会の仕組みや現象を体系的に理解し、新しいなにかを生み出したり、問題を解決することを目指しませんか
村上 あかね
教員メッセージを見る
担当講義
・科目名
社会学A/社会学B/ジェンダー論/量的調査入門/データ解析実習/演習3・4