受験生のための桃大ナビ
Web型オープンキャンパス
知りたい情報を、ぎゅっとまとめました
桃山学院大学
桃山学院は、1884年に英国国教会の流れを汲む英学校としてスタートし、1959年に桃山学院大学が開学し、2024年には学院創立140周年、大学開学65周年を迎える歴史と伝統ある大学です。
桃山学院大学には、大阪市阿倍野区に所在する「大阪・あべのキャンパス」と、大阪府和泉市に所在する「和泉キャンパス」の2つのキャンパスがあり、あわせて6,900名を超える学生が在籍しています。
「大阪・あべのキャンパス」は、2021年度グッドデザイン賞に選ばれた、大阪市内のビル型キャンパスで、主にビジネスデザイン学部の学生が通っています。
「和泉キャンパス」は、面積が184,440㎡、外周は約2kmあり、閑静な丘陵地に広がるキャンパス内に、英国調の教室棟や学生棟など10以上の建物が配置され、キャンパス全体に落ち着きと緑が感じられます。
桃山学院大学には、6学部7学科における特色ある学びや研究をはじめ、豊富な国際体験プログラム、ボランティア活動などがあり、学生にとっての“世界が変わる体験”に溢れています。
2025年には桃山学院教育大学と統合し人間教育学部※を設置。桃山学院大学の進化計画が続々と進行中です。
※2025年4月設置
桃山学院大学には、大阪市阿倍野区に所在する「大阪・あべのキャンパス」と、大阪府和泉市に所在する「和泉キャンパス」の2つのキャンパスがあり、あわせて6,900名を超える学生が在籍しています。
「大阪・あべのキャンパス」は、2021年度グッドデザイン賞に選ばれた、大阪市内のビル型キャンパスで、主にビジネスデザイン学部の学生が通っています。
「和泉キャンパス」は、面積が184,440㎡、外周は約2kmあり、閑静な丘陵地に広がるキャンパス内に、英国調の教室棟や学生棟など10以上の建物が配置され、キャンパス全体に落ち着きと緑が感じられます。
桃山学院大学には、6学部7学科における特色ある学びや研究をはじめ、豊富な国際体験プログラム、ボランティア活動などがあり、学生にとっての“世界が変わる体験”に溢れています。
2025年には桃山学院教育大学と統合し人間教育学部※を設置。桃山学院大学の進化計画が続々と進行中です。
※2025年4月設置
建学の精神
桃山学院大学の建学の精神は、「キリスト教精神に基づく世界の市民の養成」です。
ここにいう「キリスト教精神」とは、「自由と愛の精神」を意味しています。
「自由」とはひとりひとりの人格と主体性を尊重すること。「愛」とは互いに仕えあいながら他者と共に生きることです。この「自由と愛の精神」は、たんにキリスト教の立場だけではなく、すべての人間が一致しうる普遍的な理念であり、人類共通の目標です。
そして、「世界の市民」とは、「どの国に暮らしても、そこに住む誰とでも協働できる人」です。
「地域で、世界で、人を支える」。
桃山学院大学は、建学の精神のもと、これまで7万人以上の卒業生を、社会に送り出しています。
ここにいう「キリスト教精神」とは、「自由と愛の精神」を意味しています。
「自由」とはひとりひとりの人格と主体性を尊重すること。「愛」とは互いに仕えあいながら他者と共に生きることです。この「自由と愛の精神」は、たんにキリスト教の立場だけではなく、すべての人間が一致しうる普遍的な理念であり、人類共通の目標です。
そして、「世界の市民」とは、「どの国に暮らしても、そこに住む誰とでも協働できる人」です。
「地域で、世界で、人を支える」。
桃山学院大学は、建学の精神のもと、これまで7万人以上の卒業生を、社会に送り出しています。
いつでも申し込める いつでも聞ける
個別対応ならではの あなただけの オープンキャンパスです。
個別対応ならではの あなただけの オープンキャンパスです。
学び
2025年4月より7学部・8学科となる文系総合大学です。多様なプログラムを用意し「世界の市民」を育て、地域で、世界で、人を支える人材を輩出しています。
就職
就活担任制が大きな特徴で、専任スタッフが担任となり1対1で学生をサポート。学生の希望や適性を把握し、的確にアドバイスします。1~2年次では様々なキャリア形成支援プログラムを行い、3~4年次で200日以上の就職支援プログラムを実施しています。
奨学金
成績優秀者に対して年間学費半額相当額を給付するものや、資格講座の受講料を年間最大10万円給付するものなど、非常に充実した奨学金制度で学生を強くサポートします。
桃大の先輩
「自由な学風」と評価される本学を表すように、
様々な舞台で伸び伸びと活躍する
個性的な先輩たちが数多くいます。
動画で、記事で、先輩たちを知り、
未来のあなたの道標にしてください。
様々な舞台で伸び伸びと活躍する
個性的な先輩たちが数多くいます。
動画で、記事で、先輩たちを知り、
未来のあなたの道標にしてください。
国際体験
海外協定校は世界トップクラスの大学を含む26の国と地域、63大学(2025年1月現在)。長期・短期の留学や海外ボランティア、インターンシップなど豊富な制度があります。学内でも、英語を徹底的に学ぶ語学学習プログラムや、年間約300名の留学生と国際交流できる環境があります。