社会学部社会学科

教員からのメッセージ

大阪という世界有数の大都市まで30分強のキャンパスで、
都市社会学について学びませんか

竹中 英紀
担当講義
・科目名
社会調査入門/社会調査実習/都市社会学/現代都市論/社会学科基礎演習/演習

自己紹介

専攻は都市社会学で、東京の銭湯利用者の調査を手始めに、下町の自営業者層やニュータウンの住宅階層などについて調べてきました。本学での主担当科目は「社会調査」です。

MESSAGE

都市社会学は、近代化・工業化にともなう都市への人口集中のもと、ヨーロッパの社会学に端を発し、20世紀アメリカの「シカゴ学派」において確立をみた学問分野です。授業では、都市社会学の学問的な系譜とその後の展開について解説しています。また現代の都市は、脱工業化や情報化・グローバル化の波にさらされ、都心も郊外も大きな構造変動を経験しています。現代都市論の授業では、世界と日本の都市を取り上げ、そこで生起している問題が、社会学的にはどのようにとらえられるかを考えていきます。大阪という世界有数の大都市まで30分強のキャンパスで、一緒に学びましょう。

RESEARCH

https://www.andrew.ac.jp/faculty/social/professor/19.html

  • 都市
  • 社会階層
  • 社会集団
  • コミュニティ
  • 町内会
前のページ
次のページ