経済学部

教員からのメッセージ

情報探究の冒険
世界市民のための学びの場へ!

藤間 真
担当講義
・科目名
経済学のための数学入門/入門演習/図書館・博物館への誘い/IT基礎/世界の市民/数理科学入門/コンピュータ論I/図書館業務と情報通信技術/情報サービス応用/図書館実習/経済数学研究(大学院前期課程)/図書館情報技術論(司書講習)/情報サービス演習(司書講習)

自己紹介

大学院で応用数学を研究した後、11年間のプログラマ生活を経て、情報分野担当教員として採用されました。文系の大学生に必要となる「情報」という視点から、情報学への図書館的視点の導入・融合を模索しています。

MESSAGE

単に生活を送るだけなら、スマホ経由で十分情報が入手できる時代となっています。しかし、単に生活を送ることを超えた人生を歩むには、広く深く情報を集め、自分で処理する必要があります。そのためにはスマホやネットだけでなくICTや図書館等についても理解が必要となります。「世界の市民」に相応しく生きるためにはどのような知識や技能を持つべきでしょうか?ぜひ、このような視点から「情報」に関して色々なことを探求してみませんか? なお、日本の中高ではあまり教えられていない、道具としての数学の科目も担当していますので、そのような形で数学に触れなおしたい学生もwelcomeです。

RESEARCH

https://researchmap.jp/MakotoTohma

  • 図書館情報学
  • 情報リテラシー
  • 数理モデル
  • 反応拡散系
前のページ
次のページ
取材に関するお問い合わせ先
桃山学院大学 入試・広報課
Inquiries regarding coverage/取材に関するお問い合わせ