国際教養学部英語・国際文化学科

教員からのメッセージ

グローバル共生コース

アメリカ社会を生きる人々の心の襞に触れる

佐々木 英哲
担当講義
・科目名
「アメリカ文化研究――アメリカ文学史」「英語文学概論」「Introduction to American Literature」※
[※の科目は 2024 年度以降開講予定]

自己紹介

アメリカ人作家のナサニエル・ホーソーンとハーマン・メルヴィルを、精神分析、ポスト構造主義、フェミニズムなどの現代思想の知見を踏まえて、研究しています。

MESSAGE

今日の世界を動かす中心がアメリカにあることは、誰しもが認める事実でしょう。そもそも江戸時代のペリー来航による浦賀開港に始まり、明治大正期にかけてのアメリカへの移民、第二次大戦での敗北、戦後のGHQによる民主化政策受け入れなど、今日の日本の方向性を決定づけたのもアメリカです。授業ではアメリカを生きる人達の精神性に迫るべく、アメリカ文学に取り組みます。
ただ、文学作品で使われている言葉は日常の言葉と不連続になっており、我々が外国語として語学的に学ぶ英語と、アメリカ人達が母語として使う英語の間には大きな断絶が横たわっています。このような障害を克服しつつ、アメリカ精神の深奥にアプローチします。

RESEARCH

https://www.andrew.ac.jp/researchers/c5o8gl00000001wb.html

  • ホーソーン
  • メルヴィル
  • アメリカ文学
  • アメリカ精神史
  • 現代思想
前のページ
次のページ