法学部

教員からのメッセージ

「昔の法ってどんなだったのかな」と、
法の歴史に興味があれば、是非一緒に学びましょう

鈴木 康文
担当講義
・科目名
西洋法制史A/B/外国史/基礎演習/専門演習A/B/C/社会の中の法体験C

自己紹介

静岡、東京、広島で暮らし、2018年に大阪に来ました。けし餅が好きです。趣味は読書で最近『怪談 牡丹灯籠』や『志ん朝の落語』を読みました。『都市空間のなかの文学』も面白かったです。西洋法史が専門です。

MESSAGE

法の歴史を研究しています。法のことも調べなければならないし、歴史のことも調べなければならないのでなかなか大変ですが、楽しい研究です。高等学校の教科で言えば、日本史・世界史と政治・経済を合わせたような内容です。法だけでなく色々なことを学んでみたい方にぴったりです。とはいえ、皆さんは高校までに法の歴史に特化した科目を学ぶことはないでしょう。授業についていけるか不安もあると思います。ゼミでは法の歴史に関する基礎知識を無理なく学ぶことから始めています。ですので、今、何も知らなくてもまったく問題ありません。「昔の法ってどんなだったのかな」と、法の歴史に興味があれば是非一緒に学んでいきましょう。

RESEARCH

https://researchmap.jp/yasufumi-suzuki

  • 近代ドイツ
  • 法源
  • 判例
  • ヘッセン
  • 憲法
前のページ
次のページ